したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問はこちらへどうぞ

1Ka10:2004/01/21(水) 23:53
車種や改造内容、いつからどんな具合になったのかなど
読んでいる皆さんに判る様に書き込んで下さる様にお願いいたします。

故障などのトラブルに関してはスティールハートさん作成の
原付スクーターのトラブルシューティング
http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html をまずご参照下さい。

原付スクーターに関しては原付チューンナップ http://gentuki.lib.net/
が参考になります。
国産ビッグスクーターに関してはBigScooter.com http://www.bigscooter.com/
の掲示板やリンク先が役立つかと思います。

当たり前の事ですが、アドバイス貰ったら必ずお礼と結果報告して下さいませ。

#ここをご覧になっている方でアドバイス出来る方は何卒フォロー
よろしくお願いいたします。

2まりも:2004/02/07(土) 00:40
はじめまして。AEROXに乗っています。最近コチラのサイトを知って、楽しく拝見させて頂いてます。
さっそくですが、皆様に質問というか、お力を貸していただきたいのですが、
AEROXにサイドスタンドを付けたいのですが、色々探したのですが見つけることができずにいます。
東京、神奈川あたりで売っているところをご存知の方いらっしゃいませんか?
また、なにか流用できるものがあれば、おしえていただけませんか?
宜しくお願いいたします。

3Ka10:2004/02/07(土) 01:12
TO:まりもさん
いらっしゃいませ

AEROX用のサイドスタンドですか。
出ているとすれば、Buzzetti http://www.buzzetti.com/ あたりでしょうかね。
Buzzettiを輸入している(株)ベスパさん http://www.you6.jp/ か
AEROXを輸入してヨーロッパパーツも輸入販売しているEUROMAXさん http://www.euromax.jp/
あたりに問い合わせしてみてはいかがでしょう?

流用に関しては私はちと判りません。
情報お持ちの方はフォローよろしくです。

4SIN:2004/02/08(日) 04:57
この度、リモコンJOG-ZRにライブDIO-ZXの金フォークを移植しようと考えているのですが
この場合、ステムのベアリングやナットなどはZRのものをそのまま使用すれば良いのでしょうか?
もし、ZXのものを使用する場合は何を用意したら良いのでしょうか?
当方の購入したZXのフロント廻りはベアリングなどは何もついてなく、何が必要なのかわかりません。
アドバイス、宜しくお願い致します。

5まりも:2004/02/08(日) 11:28
Ka10さん、お返事有り難うございます。
教えていただいたところに問い合わせてみたいと思います。
こちらのサイトは、見ていて楽しいく、とても勉強になります。
もしよろしければ、また遊びにこさせてください。
たぶん、質問ばかりかもしれないですが・・・・・

6久遠:2004/02/09(月) 01:58
B-MooN FactoryのPE・PWK用のチョークケーブルがデイトナとかよりも安いという噂を聞いたのですが値段はいくらぐらいかわかりますでしょうか?
ナップスとかで扱っているみたいですが、近所の店ではB-MooN Factoryを扱っていないようなのでわからないんです。

SINさん>
ベアリングはJOG用を使います。ZXのベアリングだとJOGのフレームに合わないからです。
ナットはZXのものを使いましょう。

7SIN:2004/02/10(火) 16:50
久遠さん、ありがとうございます。
ベアリングはJOGのものをそのまま使えば良いのですね。
では、ZXのナットと、あとは何を買い足せば良いのでしょうか?
取り付けに必要な部品をすべて知りたいのですが。
宜しくお願い致します。

8Ka10:2004/02/11(水) 00:03
TO:SINさん
久遠さんからフォロー有りましたね。
リモコンJOG-ZRだと新しい台湾製でフォークがオイルダンパーに変わっていますけど
それ以前の機種かな?
Dioフォークに変えるとブレーキキャリパーも何とかする必要有りそうですね。

TO:まりもさん
お役に立てれば幸いです。
何ならAEROXのスレッド立ててみてはいかが?

TO:久遠さん
フォロー有り難うございます。
B-MooN Factoryですが、カムイ八王子二輪館http://www.kamui-nirinkan.jp/
で扱っています。チョークケーブルは探しても見当たらないのですが
問い合わせてみてはいかがでしょう?

9久遠:2004/02/11(水) 10:30
読み返してみたらリモコンJOGでしたか。
たしかステムの長さが違うのでZXのステムをそのまま入れると合わない可能性がありますよ。
ここはオーソドックスにステム打ち替えでしょうか。
そうしたらステム部分に必要なパーツはリモコンJOGと一緒です。
あと必要なのはブレーキキャリパーですがZXならヤマンボキャリパーを使ったキャリパーサポートがあったりしますので装着はさほど苦労しないと思います。
ホイールがZX用になってしまうけど、これが嫌だという場合はホイールカラーとキャリパーサポートの制作でしょうか。
スピードメーターギアが使えないかも知れませんが…ワッシャーを入れて幅を積めたりとか色々対処があると思います。
まぁ、やってみて足りないとわかった部品は後から買えますし。最初から準備万端でやったつもりでもどこか抜けてる場合があったりしますのでな。

Ka10さん>
ありがとうございます。別の方向から問い合わせてみたら扱っていないという回答がありました。
う〜ん、ガセネタ?
教えて頂いたカムイ八王子二輪館に問い合わせてみますね。
ほんと、チョークケーブルが5000円というのは高すぎますよ〜(;>_<;)

10tom10128:2004/02/11(水) 15:36
教えてください。ヤマハのmint(筆記体のロゴです)を譲り受けました。ナンバー取得のため車台番号を知りたいのですが、何処にあるのでしょうか。見た限りでは見当たりません。
宜しくお願い申し上げます。

11LANS:2004/02/11(水) 18:39
tom10128さん

ステップ周辺の蓋を外すと出てくる場合が多いです。

12taka1:2004/02/12(木) 06:54
みなさんこんにちは。
「近況報告するスレッド」で若干書き込みましたが、今日、乗っていてやっぱりノーマルとの
違いが気になったので、よい解決方法をご存知の方はお助け願います。
駆動系(プーリー、Vベルト)の交換をし、走っていると、足回りにやや不安を感じます。
とくにフロントの固い感じには???、と言うような感覚です。
リアもなんとなく違和感があり、駆動系を交換したことにより、それに追いつかないのかなと
思っています。
あまりスピードを出すわけではないのですが、足回りを変えるとすれば、フロント、リアのど
ちらを優先したほうがよいのでしょうか?
とは言うものの、金銭的な問題ですぐには解決出来ないのですが、多分夏の賞与でうまく捻出
しないと…。
車種はスズキレッツⅡで、コンビネーションブレーキのものです。
購入年は2001年。リアの荷台がプラスチックのものに変わる前のものです。

13SIN:2004/02/13(金) 01:00
Ka10さん、久遠さん
リモJOGにZXのフロント廻り移植できました!
アドバイスどうもありがとうございました。
ホイールが前と後ろで違っていて微妙ですが(^^;
それと、三つ又がインナーカウルに当たっているらしく、ハンドルがやたら重い。
メーターワイヤーやブレーキホースも取り廻しがうまくいかない(>_<)
インナーカウルにデカイ穴を開けるしかなさそうです。

14Ka10:2004/02/13(金) 01:18
TO:久遠さん
フォロー有り難うございます。

チョークケーブル、何かミッション車用の純正パーツとか流用出来たら
安くあがるかもしれないですね。

TO:tom10128さん
ミントのフレーム番号はレッグシールド下側の縦長の蓋を外すと1YU-1xxxxxxと
いう番号がフレームに打刻して有ると思います。

TO:LANSさん
フォロー有り難うございます。

TO:taka1さん
まずはリヤサスから交換するのがコストパフォーマンスも良いのでお勧めです。
ノーマルリヤショックの長さと同じ物でも社外の物に変えるだけでかなり違います。
サスのお値段も\10,000以下で色々出てますね。
フロントサス交換ももちろん効果は有るのですが、リヤに比べてボルトオンの物が
少ないし高いです。

TO:SINさん
おお、出来ましたか。おめでとうございます。

>三つ又がインナーカウルに当たって
あー、私のキャビーナもマジェのフロント移植で当たったので切り欠きました。
ホース、ワイヤー類の取り回しもやっかいですね。
頑張って下さい。

15Cesterman:2004/02/27(金) 00:57
ディオチェスタに合うCDIを探しています。
http://www.honda.co.jp/news/1995/2950324.html
車両の型番(AF34-1〜)からするとベースとなったライブディオの物が使えそうなんですが、
メーカーに問い合わせたら確認が取れてないそうなんです。
確かにライブディオと諸元表を比較するとエンジン出力も違うし、
点火時期も変更してあるそうなので合わないのかなぁと
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940114.html
むしろライブディオJに近いエンジンのようにも思えてきてしまい…
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990913.html
もし適合しない(確認がとれていない)CDIを取り付けた場合、どういう事が起こりうるのでしょうか?
またライブディオJに合うCDIがチェスタにも適合可能かお分かりになる方がいましたら
アドバイスをお願い致します。

16K○○○4:2004/02/27(金) 16:50
CDIの取り付けが、ポン付けOK(配線に互換性あり)とすると。以下かな?

・セルでエンジンかかならくなる。(POSHのフルデジタルは、適合品でもダメ)
・点火タイミングがずれすぎると、エンジンの性能がガタオチ。
 もしくは極端にUPするが、あっという間にぶち壊れる。
と言う結果が想像されると思いますよ。

先にでた「POSHのフルデジタル」の様に「点火マップを調整できる物」なら
近い機種の物を流用して、ベストのマップを探すと良い結果が得られるかも知れない。
(点火マップ調整=進角調整=点火タイミングを調整と考えて良いハズ..)

ご友人にライブディオ(J)をお持ちの方はいませんか?
配線が共通のようなら、装着してみて全ての点火マップを試したらどうでしょう?

17K○○○4:2004/02/27(金) 18:29
あ、ライブディオ(J)の方を選んだのは、エンジンの型番が同じなら
「セッティング(最大出力・回転数)の近い方=点火タイミング(CDI)が近い?」
と考えただけです。きっとこれ以降は他の有識者の方々が教えてくれますよ。

18Cesterman:2004/02/27(金) 23:50
K○○○4さん、アドバイスありがとうございます。
残念ながら身近にライブディオJに乗ってる人がいないので如何ともしがたいです。
今回が初めてのカスタムで右も左も分からずあれこれ参考にしながら進めていくつもりです。
たまたまライブディオJの出力がチェスタに近かったので書いてみたのですが、よくよく
諸元表を眺めたらキャブレター型式が違うんですね。
これはあまり気にしなくてもいいのかな、と不安になってしまいました。
デイトナにもフルデジタルのCDIがあるようですね。
一つのCDIで数タイプのディオに対応しているなら適応可能なのかなぁ。
引き続き情報&アドバイスをよろしくお願い致します。

19うしおに:2004/03/12(金) 17:34
はじめまして、ホームページ楽しく拝見させていただいてます。
実は大変困ったことがありまして書き込みをします。
私はMALAGUTI F12 Phantom 100というスクーターに乗ってるのですが、
LeoVinceのhandmade ZXというチャンバーをとりつけてみたところ、
出力が著しく落ちてしまい、前は100キロ以上スピードを出せたのですが
今は60キロも出ないという有様です。
取り付けをお願いしたバイク屋さんの話では、チャンバーの抜けが悪すぎる
からノーマルに戻すしかないんじゃないの?ということでした。
やはりノーマルに戻すしかないのでしょうか? それともなにかいじったら
調子がよくなるなんて話はないでしょうか?
全くの初心者のものでどうしたらよいか全くわかりません。
どうかよろしくおねがいします。

20ガチャ:2004/03/13(土) 20:06
レオビンチは、ファントム専用なんですよねぇ。
ノーマルに、ウエイトローラーとセンタースプリングのセットをポン付けして
性能を発揮するようになってるものなんでしょうか?

しかし、60キロも出ないてってことは、
そのマフラーセットが、ノーマル状態へ装着するようになっていないか
装着方法がオカシイかのどちらかなのでしょう。
でも、「抜けが悪い」というのは、プロのバイク屋さんが言う言葉としては
疑問が残るような感じです。

スクーターのチューニングが得意なショップを探して、そこで再度見てもらうか
駆動系(ウエイトローラとスプリング)だけノーマルに戻してみるか
試してみてはいかがでしょう。

あまり、詳しくないので、
これくらいしかコメントできませんが。。。

21Ka10:2004/03/14(日) 00:30
TO:Cestermanさん
Dioチェスタの純正CDIはパーツリストによれば
他のライブDioとは型番の違う専用品の様です。
サービスマニュアルの配線図で照らし合わせてCDIに来ている配線と
CDIのコネクタ配線が同じで有れば流用出来る可能性が有りますが
実際には付けてみないと判りませんね。

TO:うしおにさん
いらっしゃいませ

2スト車はチャンバー等のマフラー交換でエンジンのパワーバンドが大きく
変化します。
大体はパワーバンドが高回転よりになり、低回転の出力は落ちてきます。
従って駆動系をそれに合わせてセッティングしてやる必要が出てきます。

チャンバー交換してWRやクラッチスプリング等は変えたのでしょうか?
チャンバーにWR等が付属していたらそれに変えてみて下さい。
それでも上手く走らない場合はタコメーターを見ながら少しずつWRを調整して
変速回転数をパワーバンドに合わせて下さい。
付属WRを6ヶで合わなければノーマルWRと半々にしてみます。
また、出足が良くない場合はクラッチスプリングを硬めにしてクラッチの
ミート回転数を上げてやります。

あと、プラグの焼け色見て薄い様ならキャブのジェットを交換する必要が有るかも…

22うしおに:2004/03/14(日) 09:12
ガチャさん、Ka10さんフォーローありがとうございます。
いろいろ調べてみたところ、チャンバーのなかに騒音対策の詰め物が
入っていて、それが原因らしいです。
はずすとちゃんと性能でるらしいので、やってみます。
それと今度オフ会などやる時ありましたら、私も参加させていただけ
ないでしょうか?

23MASTER:2004/03/15(月) 10:27
こんにちは。質問をお願いします。

HONDA Joker/Cabina(及びHF05E)なページに載っているキャビーナが、
バーハン化されているのですが、やり方を教えてもらえないでしょうか?

よろしくお願いします。

24Cesterman:2004/03/15(月) 21:00
Ka10さん、情報ありがとうございました。
その後の調べで97年以降のライブディオのCDIが配線の入れ替えで
流用可能と判明しました。
今後も分からないことが出てきたらアドバイスをよろしくお願い致します。

25spectrum:2004/03/26(金) 17:14
始めまして、FXR-SP(2002年式)に乗っております。
ka10様のHPを参考にキャブをPE24に交換しエアクリBOXも加工しております。
4000Kmでマルチバー2000、ケプラーベルトに交換し加速にも満足しておりましたが
現在(走行距離8100Km)走行中40Kmあたりで、もたつきがあります また、ラジエターキャップ
から冷却水が漏れます、キャップを交換しても同様です 当方スクータには詳しくありません
ご教授のほど宜しくお願い致します。

26Ka10:2004/03/29(月) 01:02
TO:うしおにさん
詰め物外して音がどうなるか気になる所ですね。

オフ会ですが色々忙しいのでもう少し余裕が出来たらやりたいと思います。
その節はよろしくです。

TO:MASTERさん
えー、あのキャビーナは私が中古で入手した時には既にバーハン化してあったんですよ。
んで、ホンダのDioやLead用のハンドルポストなら使えると思います。
ホンダ車の場合、左右のスイッチボックスも必要になりますが、それはジョルノクレア用の
物を使っています。
更にキャビーナの場合はワイパースイッチやウオッシャーのスイッチも有るので
ワイパースイッチのパネルへの移植やウオッシャースイッチの増設が必要になります。

TO:Cestermanさん
おお、見つかって良かったですね。

27aidas:2004/03/30(火) 09:05
はじめまして! いつも楽しく参考にさせて頂いています。
僕はランナー180に乗っていますが、まさかこんな
トラブルになるとは、、、走行中にプーリー辺りから異音がしたので
空けてみると、、。ドライブフェイスがはずれかけていてカバーにすれていた
ようでひどいありさまになっているではありませんか、、、
すぐにインパクトレンチで締め付けてなんとか治ったと思ったのですが、
一週間位すると再び同じようにはずれてしまいました。
どなたか、おなじような症状になった方もしくは原因が分かる方いらっしゃい
ましたらアドバイスをください!!
もしかしたら、ワッシャーの順番が間違えているかも、、、です。

28Ka10:2004/04/01(木) 00:38
TO:aidasさん
いらっしゃいませ。
フェイスの緩みですか、プーリー側のナットを締める前には
リヤ(クラッチ)側のプーリーを開いてベルトをくい込ませてプーリー側で
ベルトがたるむ様にしてらっしゃいますか?

で、それをしていたとしてもフェイスを止めるナットが緩みやすい事も
有る様です。
こまめに点検するか、ネジロックを少量使うかですかね

29aidas:2004/04/02(金) 12:56
TO:Ka10さん
アドバイスありがとうございます。
クラッチ側は緩めてませんでした、早速行ってみます。

30Ka10:2004/04/02(金) 21:09
TO:aidasさん
ランナー125/180のクラッチセンタースプリングは原付等に比べると固いので
リヤ(クラッチ)側を拡げるのも結構大変です。
頑張って下さいね。

31士長:2004/04/10(土) 23:27
ジョルカブをネタにチューンして行きたいたいと考えてます。
調べた結果、エンジンはカブ等のパーツが使えるのというのとジョルカブ用マフラー
が数本ラインナップされているようですが、足回りの部品が何も見つかりません。
何か他の機種のパーツが汎用できない物でしょうか?
特にブレーキをディスク化したいのでDIOあたりの物が汎用出来るのでしょうか?

32Ka10:2004/04/11(日) 20:52
士長さん
ジョルカブですか。
モンキーと同系列のエンジンはパーツ豊富ですね。

しかし、車体に関してはベースのジョルノをいじっている方はほとんどいないですし、
ジョルノ/ジョルカブ用の足廻りパーツも出ていないかと思います。

リヤサスに関しては上下の取付部の寸法が同じで長さもそれ程変わらなければ
流用可能かと思います。
フロントはボトムリンクなのでそのままではディスク化は難しいでしょうね。
案としては同じボトムリンクでFディスクのタクト(AF51)
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980320.html
かタクトS、リードSS等のフロントを丸ごと移植するか、Dio系のフロントを
移植してボトムリンクからテレスコピックに変えるといった所でしょうか。
ただ、まだ誰もやっていないとすると苦労すると思います。
ボルトオンでポン付けという訳にはいかないでしょうから、現物合わせで
切った張ったの加工が必要になる可能性が高いですね。

以前にデイトナさんが独自にFディスク化したデモ車を作っていましたから
問い合わせてみてはいかがでしょう?

33士長:2004/04/12(月) 07:54
Ka10さん
回答有難うございます。
やっぱりジョルカブ専用ってのはありませんか…
エンジンパーツが豊富なのとあまりいじってる人がいないので目を付けたのですが…
フロントディスク化はかなり険しい道のりになりそうですね…
デイトナかぁ〜…あたってみます。

34Ka10:2004/04/14(水) 00:28
TO:士長さん
兄弟車種でディスク付きが有る場合はディスク化は比較的易しいですが、
そうでない場合はどうしてもぶっつけでやって、いざとなれば加工する
覚悟が要りますね。
あと、フロントがボトムリンクなのは旧リード系やJOKERもそうですから
中古でフロント廻りを手に入れれば移植出来るかも?

キャビーナでもフロントディスク化しているオーナーさんはぼちぼちいますから
やる気と工夫(もしくは費用)さえ有れば何とかなります。

35ヒトミ:2004/04/15(木) 02:17
初めまして!私は今YAMAHAのリモコンJOGZRに乗っているのですが、
エンジンをJOG90のエンジンに載せ換えたいと思っています。
方法としてジェネレター交換がいいと考えているのですが、リモコンJOGの
ジェネレターが大きくてJOG90のフライホイールに入らなかったのです・・・
流用できるフライホイールはありますか??
もし知っていたらぜひ教えていただきたいです!!お願いします。

36west:2004/04/15(木) 09:09
ヒトミさん>
たしかGアク系のフライホイールにするか、JOG90のジェネレーターに替えるか
だったと、思います。 
JOGZⅡにJOG90のエンジン載せ替えた車両持ってるんですが、記憶が薄れて
今一思い出せない(笑)

37Ka10:2004/04/16(金) 00:55
TO:ヒトミさん
いらっしゃいませ。
リモコンJOGだと排ガス規制で結構パーツ変わってますね。
ジェネレーター移植が無理な場合はJOG90のハーネスごと移植かな?

TO:westさん
フォロー有り難うございます。
ローマ数字も機種依存文字なのでIIとかIXという様にアルファベット大文字で
お願いいたしますm(_ _)m

Z-II載せ換えはガソリンタンクとメットインの容量増加がうらやましいです。

38Ka10:2004/05/05(水) 00:33
HF05さんの単発質問スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/1681/1083605093
からの転載です。
−−ここから−−
リードHF05のクランクベアリングの入手&交換方法

1 投稿者:HF05さん 投稿日: 2004/05/04(火) 02:24
リード90 HF05のクランクベアリングの入手方法と
交換方法を教えてください。
−−ここまで−−

TO:HF05さん
クランクベアリングはホンダ車を扱っているバイク屋かパーツショップで
注文すれば入手出来ます。
交換方法ですが、腰下の分解整備は掲示板の文章では到底伝えきれません。

こういう質問するくらいですから、腰下割った事も無いと思われます。
腰下やるには専用の特殊工具が必要で結構値段もします。

素直にバイク屋さんにパーツ注文と交換を頼むのをお勧めします。

393号棟住民:2004/05/05(水) 17:02
>>33
以前ヤフオクでモンキー系のロングスイングアーム、リヤサス、ボアアップキット、
ワンオフ?のFディスクを組んだ車体が出品されてました。
オイルクーラーも装備してましたが熱的にやはり厳しいようなコメントが
書かれてました。

40シャングリラ:2004/05/06(木) 21:29
初めまして。
早速なんですがアプリオ(4JP4)にBW'S100のリアホイールはポン付けできるのでしょうか?

41LANS:2004/05/06(木) 23:15
BWS100のホイルをアプリオ、ですか。

私の手元に、BWS50のリア回り(不動エンジン)が有るので
実験する事は可能ですが。

タイヤ幅と直径も相当あるので、ハブ部分は問題無くてもタイヤが
収まるかどうか、でしょう。

アプリオにGアクエンジンを付け、さらにBWSホイルであれば
確実に付きますけどね。。。

42シャングリラ:2004/05/07(金) 22:05
LANSさん
アドバイスありがとうございます。
タイヤが収まるかどうか‥確かにその通りですね。
付けばいいというもんじゃないですもんね。
なんせ今付いてる鉄ちんホイールがあまりにショボイもんで。
別のアプローチを考えてみます。

43Ka10:2004/05/10(月) 01:30
TO:シャングリラさん
アルミホイールなら50エンジンは純正流用で新JOG-ZRが
社外ならキタコをはじめ台湾製なども出てるみたいです。

TO:LANSさん
フォロー有り難うございます。
BW'S50(5DA)のホイール、グランドアクシスにはそのまま着くらしいです。

44こんにゃく@石川:2004/05/17(月) 16:13
こんにちは、楽しくレスを拝見させていただいています。
私はAxis90に乗っているのですが、ヘッドライト周りの造形や
ヘッドライトの曇りがちょっと…と思っています。
そこでZR用のヘッドライト周りを移植できないものか、と考えているのですが、
前後カバー、ライト類以外に交換しなければならないものはありますか?
もうハンドルから交換しなければならないのでしょうか…?
マルチリフレクターにかえてHID化の第一歩なんです。
どうかご教授おねがいします。

45Ka10:2004/05/18(火) 01:34
TO:こんにゃく@石川さん
いらっしゃいませ。

AXISにZRのライト、メーター廻り移植ですが、ハンドル寸法が多分違うと
思います。(ハンドルの型番が違う)
ですので中古等でハンドルも手に入れる必要が有ると思います。

私のJOG90はJOG-Z/ZR(3YK)のハンドル、カバー、ライト廻りを付けました。
なお、ハンドルの回転止めネジの位置がJOG90と3YKで違うので加工が必要でした。
また、Fブレーキマスターシリンダーも形が違うのでこれも3YK用にして有ります。

中古でパーツ入手した後は現物合わせで加工が必要ですね。

46ライムキー:2004/05/18(火) 21:04
どーも。お聞きしたいことがあります。ヤマハ、ビーノ99年モデルの最高速度を上げたいのですが、適合するCDIがあれば教えてください。
01〜モデル適合品は存じてます。99年に合う物を探しています。お願いします。

47LANS:2004/05/18(火) 22:23
ライムキーさん
http://www.tohtan.com/mart/jst/cdi/61cdi-y.htm

品番243060にVINO(99・00)とありますね。

最高速上げるならプーリーを替えた方が。。。
なお原付一種の最高速度は30km/h、法定速度を守りましょう。

48LANS:2004/05/18(火) 22:31
ヤマハのパーツカタログ検索

http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

純正部品一覧を見る事が出来ます。
ここで新旧比較するのも良いかも知れませんね。

49Ka10:2004/05/19(水) 00:58
TO:ライムキーさん
LANSさんから既にフォロー有りますね。
んで、ビーノオーナーなら是非「ビーノマニア」訪れて下さいませ。
http://www.chabu.com/vino/

TO:LANSさん
フォロー有り難うございます。

>ヤマハのパーツカタログ検索
うひょー、いつの間にこんな物が…
かなり遊べそうです。

50こんにゃく@石川:2004/05/19(水) 01:10
>Ka10さん
ありがとうございます!
ちょっと変わった外見のアクシス作りをがんばってみます!
私もノーマル然としたルックスで早いスクーターを目指しています!
単車では結構爆音ですが、スクーターは静かで実用性があり
なおかつ速さを求めた仕様を目指しています!
今後もなにかありましたらよろしくおねがいします

51t827a:2004/05/20(木) 19:46
はじめまして、最近シグナス150を購入したのですが
ネットで調べたところ珍しいバイクみたいでパーツがありません。
どなたか知ってる方は教えてくれませんか?別のバイク流用でもかまいません。
よろしくお願いします。

52Ka10:2004/05/21(金) 01:32
TO:t827aさん
いらっしゃいませ。
シグナス150というと4DH/CYGNUS GTでしょうか?
http://www.mook.co.jp/cu01/miira/miira_78.html

シグナス125の排気量UPバージョンですね。
んで、4スト125-150クラスのスクーターは最近のコマジェやシグナスXを除けば
純正オプションは有るものの、社外の改造用パーツはほとんど無いのが通例です。

んでシグナスシリーズは昔から台湾山葉で作って日本に輸入していたので
日本ではパーツが無くても台湾なら発売されているかもしれませんね。
この辺は台湾のパーツメーカーのページなど調べてみてはいかが?

パーツ流用となると他のシグナスシリーズのパーツで流用出来る物があるかも
しれませんが、JOG/AXIS系みたいに情報が無いですから手探りになるかと思います。

また、コマジェやシグナスXと純正で共通のパーツが有れば社外パーツも
流用出来る可能性が有ります。

後は現物合わせで加工しながら何とかするとか…

53t827a:2004/05/21(金) 19:48
>Ka10さん
ありがとうございます。
早速がんばって調べてみようと思います。

54Ka10:2004/05/22(土) 01:47
TO:t827aさん
シグナスシリーズはシグXを除いてチューニングやカスタム車って
ほとんど見ないですよね。
スペーシー125やベクスターと並んで実用で使い倒されているイメージが有ります。

情報少なくて大変でしょうけど、頑張って下さいね。

55LANS:2004/05/22(土) 15:27
http://bbs4.otd.co.jp/400687/bbs_plain?base=700&amp;range=100

ここの掲示板(少し古いようですが・・・)に150GTについて
乗ってますね。レス番号520番〜600位から見れば良いと思います。

結論は、「流用できるかどうかは判らん」との事ですね・・・。
少しでも参考になれば・・・。

56Ka10:2004/05/23(日) 01:28
TO:LANSさん
フォロー有り難うございます。

そこ、たまにまとめ読みさせて戴いてます。
車種が違うとスクーターに対する考え方もずいぶん違うんだななどと
感想を持ちました。

57k:2004/05/24(月) 12:00
JOG50のシリンダーのスタッドボルトの配置ピッチを教えてください
中心からの半径でも4方の開き寸法でもOKです

58Ka10:2004/05/25(火) 01:51
TO:kさん
私は50は持ってないのでお力になれないです。

どなたかご存知の方おられましたら、フォローよろしくですm(_ _)m

59k:2004/05/25(火) 08:38
>>58
ありがとうございます
実はDio系に安価に出回ってるJOG系の水冷ヘッドを
流用しようかかと考えていました
ヘッド自体も何機種かのPCDに対応すべく小判型に水漏れ
しないスタッドボルト穴加工許容範囲を持っており
多少の寸法差は長穴の小判状座くりや
ブッシュ製作で行けるかなぁと

多少の機械加工はできるのですが
貧乏なので専用の新品はなかなか買えませんし
新規に0から起こすほど達人でもないので

どなたか50ccの方で部品が手元にあるような方々に情報を
求めた次第です

60Ka10:2004/05/26(水) 01:20
TO:kさん
そういう事情でしたか。
その水冷ヘッドの発売元に寸法を問い合わせてみてはいかがでしょうか?

61天音:2004/05/26(水) 10:51
こんにちは。ちょいと質問なのですが、ベルト交換て自分でもできますかね?
排気量が違えど駆動系の作りは一緒なのでもしLEADERの方等でやった方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。

62Ka10:2004/05/26(水) 23:59
TO:天音さん
工具とスキルが有れば可能です>ベルト交換
原付でもそうですが、スクーターの駆動系をばらす場合、インパクトレンチか
ユニバーサルホルダー等の廻り止め工具が必要ですね。

んで2stランナーの場合、プーリー止めているナットは18mmという特殊なサイズです。
従ってこれに対応する工具も必要です。

作業そのものは排気量違っても変わりません。ただ、ネジを締める規定トルク量等は
変わってきますのでそれに合わせないといけないですね。

63天音:2004/05/27(木) 03:43
>>Ka10さん
なるほど。とりあえず知識も工具も無いので店に頼んでみますか・・・。
なんかぼったくられそうなんで自分でもできるかなーとか思ったんですけどねぇ。

64LANS:2004/05/27(木) 06:53
ストレート等でオリジナル工具を買えば、一式で1万円前後で揃いますよ。
さすがにインパクトレンチは買えませんけど・・・。

工具は揃えておくと、なにかと便利ですからね。高トルクが掛かる
部分に使う工具は良い奴を、それ以外は安売りで、と言うように、
買い分けすれば安くなります。
工賃との兼ね合いも有りますが、自分でやるのも面白いかも。。。

65蓮台寺:2004/05/27(木) 20:45
初めまして☆突然なんですけど…先日友人にYAMAHAのCHANP-CXという
バイクを譲ってもらったのですがなかなかエンジンが掛かりません…
どなたか詳しい方いませんか?

66蓮台寺:2004/05/27(木) 20:50
すみませんCHAMP-CXでした…

67Ka10:2004/05/28(金) 01:12
TO:天音さん
原付スクーターの駆動系もビッグスクーターの駆動系も基本は同じです。
ただ、今までそういう作業やった事無いと難しいかもしれませんね。
一度誰かがやるのを見てからにした方がよろしいかと思います。

ユニバーサルホルダーはアストロプロダクツで安く売っています。

TO:LANSさん
気が付くと結構工具買っちゃいますよね。
電動インパクト、便利ですよ〜

TO:蓮台寺さん
いらっしゃいませ。

エンジンがかからない/かかりにくいだけでも原因は色々有ります。
チャンプCXというとかなり古い車種ですけど、譲って貰う前は快調に
動いていたのでしょうか?

放置して有ったとすればキャブ内部のガソリンも腐っているでしょうから
キャブレターのオーバーホールが必要になります。
また、譲って貰う前にあまりメンテされてなければエアクリーナー洗浄、
プラグ新品交換などメンテナンスが必要です。

知識が無い様であればバイク屋さんに診てもらった方が良いかも

68蓮台寺:2004/05/28(金) 20:36
ka10さんありがとうございます。
キックでエンジン掛けようとすると、3回で掛かる時もあれば
30分掛かる時あります…。
チャンプにJOG−ZRなどのエンジンのせることってできるのでしょうか?

69Ka10:2004/05/29(土) 00:13
TO:蓮台寺さん
とりあえずプラグ新品にしてエアクリーナー洗浄してみて下さい。

>チャンプにJOG−ZRなどのエンジンのせることってできるのでしょうか?
マウントを何とかすれば載らない事は無いですが、チャンプは縦型エンジン、
JOG-ZRは横型エンジンなのですんなりとはいかずかなり難易度高いです。

70SV:2004/05/29(土) 10:10
初めて書かせていただきます。
みなさんにお聞きしたいのですが、先日シグナス125SVを
中古で購入しました。
購入前は少しずつカスタムしたいと楽しみにしていたのですが、
納車後色々ネットで調べた結果、ほとんどカスタムパーツが
出ていない事に気が付き呆然としました。
そこでマフラー、プーリー、クラッチ、トルクカム、WR、CDIなど
何か他のバイクのパーツを流用できないか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

71アキラ:2004/05/29(土) 18:19
はじめまして!!ジョグ90の初期型に乗っているアキラと申します。
ジョグ90にアクシス90のフロント周り移植についてお聞きしたい事があります。
ジョグ90に移植する場合はベアリングはアクシス90の物を使用するのでしょうか?
ハンドルロック以外に加工は必要ですか?
よろしくお願いします。

72k:2004/05/31(月) 14:33
>>60
Ka10さん。そうしてみます
あくまで出物しだいなので。
こないだうたた寝して買いはぐってしまった

専用品も視野にいれて夏を乗り切る計画を立てます

73こんにゃく@石川:2004/06/02(水) 14:13
アクシス90に乗っています。
駆動系中心のライトチューンなのですが、少しだけクラッチミート回転数を
高くしたいと思い、純正部品流用情報の純正クラッチスプリング(小さいやつです)
を用いようと考えているのですが、どれがいいか検討がつきません。
3VRのノーマルの太さ、長さを考慮したら50W、17L、17Mあたりのスプリングかなぁと思うのですが…。
もちろん一種類買って一発でいい具合になるとは思っていませんが、
上に書いたやつよりこっちのスプリングの方がいいんじゃない?という意見を
お持ちの方がいらっしゃいましたらどうかアドバイスの方よろしくおねがいします。

74Ka10:2004/06/03(木) 00:04
TO:SVさん
いらっしゃいませ。

シグナスはシグナスX以外はほとんど社外パーツ出てないですね。
このスレッドの>>51-55も参考にして下さい。

で、流用に関しては
http://www.scootertune.com/link/link2.htm#cygnus
あたりから色々なシグオーナーさんのページ見てみると良ろしいかと…

TO:アキラさん
いらっしゃいませ。

フロント廻り移植というのはサスペンションなど三つ又から下でしょうか?
それともライトカウル、ハンドル廻りでしょうか?

私の場合、三つ又から下をステム打ち変えの上で移植しました。
ハンドル廻りはJOG-Z用を移植してます。
ステムベアリングはJOG90用そのままです。

TO:kさん
水冷化はラジエーターやポンプを組み込んだり、水廻りの配管など大変ですよね。
頑張って下さい。

TO:こんにゃく@石川さん
セッティングは個人の好みも有りますからね。
純正スプリングならそう高い物では無いので数種類注文しちゃうのが
正解かもしれません。
で、とりあえずは50Wくらいから試してみてはいかが?

75k:2004/06/03(木) 10:04
>>74 Ka10さん
はい。水冷化は非常に大きな仕事です
実はDio系と良いながらバイクではなくミニカーなのです
CVT、シリンダはもとより電装までバイクの流用が主なので
バイク関連の場所が主に情報収集や勉強の場なのでお許しを

NSR50ラジエターや小型バイク用サーモ関係や
部品取りに250水冷エンジン一式をこつこつ集めてきました
実装スペースはスクータより広いので取り回しは行けそうです
現状の熱ダレや熱障害を見ながら水冷化をゆっくり進めています

冷却ファンの改善を先に実験しながら
最終的には水冷安定をめざしてます

76アキラ:2004/06/04(金) 20:49
Ka10さん
ハンドル、ライト周りはジョグ90の物を使用しています。あとはアクシス90の物を使用しています。
しかし、ジョグ90とアクシス90のステムシャフトの長さが違い、ネジが足りなくて困っています。
Ka10さんはどのように装着したのですか??よろしくお願いします。

77LANS:2004/06/06(日) 22:55
投稿者: samu さん 投稿日: 2004/06/06(日) 10:52 NEW! cGZd3Fbk
ジョーカーのバックレスト、盗難にあいました。オークションでは2万とか3万とかほうがいな値段がついております。
代用でできないものでしょかどなたかお知恵をお貸しください。

78Ka10:2004/06/07(月) 01:15
TO:kさん
水色ナンバーの車輌でしたか。

車体が重い分、エンジンの負担はきついでしょうね。

TO:アキラさん
えー、私の場合はステムシャフトをバイク屋さんに頼んで打ち変えて
貰ったので三つ又から下はアクシス90になっています。

TO:LANSさん
代理投稿ご苦労様です。

TO:samuさん
ヤマハやスズキ用など他車種のバックレストを流用し、現物合わせで加工して
付けるくらいでしょうか。

79アキラ:2004/06/07(月) 20:11
ステム打ち変えは個人ではできないのでしょうか??また、店に頼んだ場合金額はどれくらいかかりますか?
よろしくお願いします。

80Ka10:2004/06/09(水) 00:02
TO:アキラさん
やろうと思えば不可能では有りません>個人でのステム打ち変え
詳しくは
http://masa-ya.jp/bike/seo_gt/
をご覧下さい。

ショップに依頼した場合ですが、車輌ごと持ち込むのか、前廻りばらして
持ち込むのかで違ってきます。
ショップさんに聞いてみるのが一番かと

81こんにゃく@石川:2004/06/09(水) 20:38
>73でクラッチスプリングについて質問したこんにゃくです。

チャレンジしてみたので報告します。
50W,17Mの二つをやってみました。50Wはノーマルとあまり変わりませんでした。
確かに回転数は上がっていますが、ほとんど変化がないレベルです。
17Mに関しては、だいぶいい感じに回転数があがりました。
とりあえず17Mのスプリングで落ち着いています。
私のアクシスは駆動系の熱ダレがひどいのか、信号ダッシュを数回しただけで、
猛烈に加速が鈍くなります。それはもう50CCにおいていかれるくらいです。
最高速は変わらないのですが…
特にクラッチの熱ダレかなぁと思っているのですが、次はその対策をしなければなりません…
みなさんはどうなんでしょうか??

82アキラ:2004/06/10(木) 19:11
画像までのせていただきありがとうございます☆
一度単車屋に相談してみます。

83初心者:2004/06/11(金) 08:58
バイクに対する知識も経験も無い全くの初心者です。
外観に魅了されJOKER90を購入したいと考えています。
購入後マフラーを交換したいのですがチャンバーのような高い金属音ではなく低音の物でおすすめもマフラーがあれば教えて下さい。
また、住まいが坂の町長崎県なので2人乗りをするとパワー不足を心配しています。他のホンダ社スクーター125ccのエンジン載せ変えは可能な事なのでしょうか?
バイク屋さんにお願いしないと何もできないので、その前に少しでも情報をと思いカキコミしました。 
宜しくお願いします。

84初心者:2004/06/11(金) 09:01
バイクに対する知識も経験も無い全くの初心者です。
外観に魅了されJOKER90を購入したいと考えています。
購入後マフラーを交換したいのですがチャンバーのような高い金属音ではなく低音の物でおすすめもマフラーがあれば教えて下さい。
また、住まいが坂の町長崎県なので2人乗りをするとパワー不足を心配しています。他のホンダ社スクーター125ccのエンジン載せ変えは可能な事なのでしょうか?
バイク屋さんにお願いしないと何もできないので、その前に少しでも情報をと思いカキコミしました。 宜しくお願いします。

85鉄火丼ブレード:2004/06/11(金) 16:32
To:初心者さま

長崎の方なのですね。(^=^)以後、宜しくお願いします。
二度ほど、長崎(長崎市・佐世保市)に行った事がありますが、坂道は凄いですね。(^_^;)
私の記憶するところ、バイクを殆ど見かけず車ばかりだった覚えがあった様なない様な…。(謎)

さてさて、ちょっと誤解があるようですのでカキコ。(^_^;)
Joker90のエンジン行程は2サイクルになりますので、基本的に“チャンバー”となります。
一般的に一緒くたにされがちですが、4サイクルのソレをマフラーと呼称する訳ですね。(^_^;)
ただ、世間では「チャンバー=マフラー」の図式が確立されちゃってるものですから、
エキパイからサイレンサーまで含めて、“マフラー”と言われたりもするようです。(^_^;)

で、本題。∠(^-^;)
オススメ品などは、サイト管理者のKa10さんが詳しいのでお任せするとして、
私個人としては、坂の道でタンデム走行によるパワー不足を心配なさるのであれば、
純正のままでお使いなさるのがベストではないかと思います。(^_^;)「トルクがありますから…」

エンジンの乗せ換えもハンガーさえ入ってしまえば、理論上は何でもいけますけど、
そこまでの労力を使うのであれば、他社も含めて車輛の再検討をされた方が宜しいかとも思います。(^_^;)

86初心者:2004/06/11(金) 18:51
早速のご指導ありがとうございます。Jokerの外観に魅了されどうにかと思っていましたが
理論的に考えたら他のを検討した方がよいのかも知れませんね。
他の車種だと最近ビッグスクーターが流行っていますがシートの形状が納得できずに、
唯一フラットシートのフリーウェイならカスタムしてならとも考えていますが。。。
ハンドルを変えたりで主観を変えないといけませんが(苦笑)
長崎はいかがでしたか?長崎市内は本当に急な坂が多く道が狭いので大きくなくて
パワーを必要とします。今はリード50で毎日通勤していますがアクセル前回にエンジンが悲鳴をあげてるし
通勤で急いでいる車にはあおられる毎日なのでカッコいいJokerをどうにかと思ったのですが。。。
もう一度、よくばりすぎずに考えたいと思います。
お忙しい中の早速のご指導ありがとうございました。

87鉄火丼ブレード:2004/06/11(金) 19:27
To:初心者さま

ま、一つの選択肢としてお考えください。(^_^;)
本来ならば、ご自分の良しとする車輛に乗れればいいんですけど、
少しばかり、そちらの環境が目に浮かびましたもので…はい。(^_^;)

長崎は夜景が綺麗でよかったですねぇ♪(´・ω・`)
他にも見るべきところはあるのでしょうけど、港とか船も好きなものですから。(^_^;)
佐世保/海上自衛隊佐世保史料館「セイルタワ−」駐車場に魚雷が置いてあったのには感激しますた。(^▽^;)
そそ。長崎市は記念に夜景のテレカを買ってきましたっけ。(^=^)

そういえば、所持免許は小型ですか?中型ですか?大型で?(^_^;)
維持費や諸費用を考えると原付二種が宜しいんでしょうけど、
フリーウェイは絶版ですし、かといってスペイシー125では非力ですからねぇ。('〜`;)
ホンダ車で考えると、あとはフォーサイトになりますけど、250ccですからね。(^_^;)
さてさて、どうしたものでしょうか・・・。('〜`;)

88初心者:2004/06/11(金) 20:53
所持免許は中型です。
フォーサイトはカウルや基本的にスポーティなのは苦手なんですよ。。。
まぁフリーウェイもフロント部分がJokerなどと形状が違うのでどうかなとも思いますが
自分の中ではフリーウェイならほぼフラットシートなのでカスタムすれば良いかなと思っています。
長崎の夜景を気に入ってもらえて嬉しいです。新しく長崎港付近に海を一望する公園ができました。
まだ行ってませんが新しいデートスポットになっているようです。
色んな良いとこもあるんでしょうけど以外に住んでいると。。。 慣れなのか灯台下暗しなのか。。。

カスタムに関して本当に初心者なので色んなサイトをひらいて勉強中ですが、
塗装も結構費用がかかるようなので自分で努力しないとヤバイかもしれません。

89Ka10:2004/06/12(土) 01:35
TO:こんにゃく@石川さん
17Mで良さげですね。

駆動系の熱だれですが、ケースに冷却用の穴を開けると違います。
ただ、雨降ると水が入るので乗れ無くなる欠点が有りますけど…

TO:アキラさん
あれは白井シャチョーのページですよ。
http://masa-ya.jp/bike/
に色々面白いコンテンツ有ります。ご一読を

TO:初心者さん
Joker90、製造中止になって数年経つので程度の良いタマを探すのに苦労
するかもしれませんね。
んで、マフラー交換ですが、2ストロークなので低音は望めません。
タンデムで坂を登るとなるとパワー不足を感じるでしょうね。

エンジン載せ変え、それなりのスキルが有れば不可能では無いですが、初心者の
方にはお勧め出来ません。(トラブル時に対応出来無い)

タンデムで坂の多い所という条件なら排気量の大きい物をお勧めします。
フリーウェイも数年前に絶版なのでこれもタマ不足の可能性大です。

初心者であれば、見る目が必要で後々メンテ費用のかかる中古よりは
メーカー保証の有る新車をお勧めします。
んでフォーサイトのスタイルが気に入らない様であれば、今月下旬か来月始めに
発表されるであろうPS250はいかがでしょう?
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/ps250/index.html
スポーティとはまた違ったイメージで好みも分かれるでしょうが、
エンジンなどはフォーサイトなのでスタイルが気に入れば買いだと思います。
色々カスタムパーツも色々出ると思いますよ。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/ps250/index.html

長崎、その昔行きました。路面電車が今でも現役なのは嬉しいですね。

90TT:2004/06/12(土) 06:52
坂が多いと言うより勾配がキツイんですよね。車種は忘れましたが原付が登れず
アクセル開けながら押した記憶があります。

先日帰省したときにPiaggioのLibertyとおぼしき車両を市内で2,3度見かけました。
お店があるならPiaggio/Gilera考えてみてはいかがでしょうか?

91初心者:2004/06/12(土) 21:37
お二人とも有難うございます。ピアジオ?先ほどネットで画像を見ました。
外観は気に入りましたので近くの大きなバイク店で聞こうと思っています。
YAMAHA?のビアンコというのもいいかなぁと思い調べてみたのですが
製造されていないのかYAMAHAのHPで見ることができませんでした。
教えていただいた結論で新車での購入は予算がありますので
販売中の中古車を探す方向で検討する事にしました。
皆様色々と有難うございます。

92原付ライダー:2004/06/12(土) 23:55
ジョーカー50について質問なんですが、
燃料メーターってついているのですか?
知ってる方いたらおしえてくだいさい。もしないなら、サブダンクって
あるんですか?

93TT:2004/06/13(日) 16:20
YAMAHA VINO BIANCOのことですね、きっと。
http://www.chabu.com/vino/
正規品ではないようなのでお店が近所にあるといいですね。

個人的にはGilera(Piaggio)Runner200VXRをお勧めしておきます。
何を買うにせよ、輸入車の場合は良いお店にあたることを祈ります。

94KOBO4:2004/06/13(日) 17:06
>92
ジョーカーは燃料メータは無いはず。
でも確か残り1リッターでFUELのランプが点灯します。
警告灯が、OILとFUELの2つ。ハンドルの根元にあったはず...。

95美樹:2004/06/13(日) 22:47
ほしいスクーター(ヴェルデの白)が見つからなくて、お店の人に
塗装をするか、他の色を買って、外装一式交換をするしかないと言われました。
外装交換用の白ならあるという意味なのでしょうか?
教えてください。お願いします。

96TT:2004/06/13(日) 22:58
スズキの方で部品として(2002年モデルの)外装パーツを補修用として持っているから、
それらを(別にお金を払って)取り寄せて交換するという意味だと思います。
塗り替えるのとどっちが安いかでしょうか。はずした外装の処分も考えないといけないですね。

97美樹:2004/06/13(日) 23:12
外装交換、お金が物凄くかかりそうですね。
塗り替えたほうが安そうな気がします。
白・オレンジを買う予定でいますが18万もするので、あまりお金がかかるようなら
そのままで少し我慢しようかなぁ。と思いました。
丁寧にありがとうございました。

98Ka10:2004/06/14(月) 00:56
TO:初心者さん
中古の場合、タマ選びの前に信頼出来るお店を探して、そのお店に任せるのが
見る目とか無い場合は有効です。

あと、Joker90はノーマルでタンデムすると50のスクーターに出足で負けます。

TO:原付ライダーさん
KOBO4さんのフォロー通り、燃料メーターは無く、残量が少なくなると
リザーブランプ(警告灯)が点灯するだけです。

TO:美樹さん
国産車の場合、製造後7年はノーマルパーツをメーカーは在庫しています。
白の外装パーツ一式を補修用パーツとして取り寄せて交換という事でしょうね。

工賃もかかるので結構なお値段になると思います。
とりあえず現行色で乗って考えてみてはいかが?

99kuwaman:2004/06/16(水) 20:03
常連の皆様はじめまして。お邪魔いたします。
Ka10さんお久しぶりです。

早速ですがお教え下さい。
通勤路で最近よく出くわす「Runner」がいるのです。
いや、Runnerではないんです。
外観は、まんま「Runner」なのですが、なんとチェーン駆動なんです。
信号待ちのたびに横目でチラチラとメーカー名を探すのですが分かりません。
外装は赤のRunnerにうりふたつ(というか完全コピー)で、二種のピンクナンバーが
付いています。で、駆動系のセカンダリ側からチェーンが出ていて後輪を駆動しています。
ちなみに、すごく遅いです・・・・ 音は4stです。

恐らくお隣の国の「お家芸」だとは思うのですが・・・
メーカーや車種名をご存じの方はおいででしょうか。
宜しく御願い致します。

100Ka10:2004/06/17(木) 01:31
TO:kuwamanさん
いらっしゃいませ。
お久しぶり&ご無沙汰しております。

ぬぬぬ、中国製のランナーのコピー車が有るのは知っていましたが、
いずれも4ストスクーターでした。
それが、何とチェーン駆動ですか〜 ミッション付きなんでしょうか…
初耳ですし、写真も見た事無いです。

中国のバイクメーカーはえらい勢いで林立しており全容はなかなか掴めません。
多分、林海製のランナーのコピーを更にぱくってミッションエンジンを積んだのかも

#お役に立てず申し訳ないです。

101kuwaman:2004/06/17(木) 21:36
早速のお返事ありがとうございます。
事情通のKa10さんでもお分かりになりませんか・・・
明日からデジカメ持って歩いて、チャンスがあれば
ライダーの方に一声掛けて写真撮らせてもらいますね。
その時は画像掲示板にでも投稿させていただきます。
お忙しいところありがとうございました。

102こんにゃく:2004/06/17(木) 21:37
こんばんわ。
私は学生なのですが、夏休みのバイトをがんばってmyアクシス90を
大幅改造してあげようと思っています。
私の求めるものは、最近よくモトチャンプでもよく見るようになった
街中最速のサイレント仕様なのですが、案の一つにグランドアクシスの
エンジンスワップがあります。
そこで、もしそれを行っている方、また多少でも情報をお持ちの方、
いろいろ聞かせていただけませんか?
エンジンとハーネスを移植すれば問題ないようにも感じますが、
エンジンハンガー周りなどがどうなるか謎なんですよね…

103cesterman:2004/06/17(木) 22:17
以前にもこちらでお世話になった事のある者です。
この度、ディオチェスタにロングホイールベースを組み込んで全長を7センチ伸ばしました。
それに伴い、車高が下がらない様にリアショックにヒップアップアダプターも取り付けてあります(付属品)
そうしたらメインスタンドを使用したときにリアタイヤが地面に接触してしまい要をなさないので
サイドスタンドを使用して駐車しなければいけないのですが、ヒップアップしてある事により
純正のサイドスタンド(全長約20センチ)では短く駐車した時に車体がかなり斜めになってしまいます。
汎用できる長め(23センチ位あるといいのですが)のサイドスタンドをご存知の方がいましたら
お返事をお願い致します。
他スクーターのサイドスタンドの全長が何センチあるか教えて頂けるだけでも結構です。
よろしくお願い致します。

104Ka10:2004/06/17(木) 23:55
TO:こんにゃくさん
いらっしゃいませ。
えっと一部に(いわゆる)半角カタカナが入っています。
これは機種依存文字なのでMS-Windows以外のOSでサポートしていない場合が有ります。
カタカナは全て全角で書き込む様にお願いいたします。

で、4VPエンジン換装は最近では結構良く行われている様です。
ただ、私自身はエンジン換装した事無いのでご存知の方お読みになっていたら
フォローよろしくお願いします。

TO:cestermanさん
サイドスタンドの長さですか。大きめのバイク用品店にメジャー持って行って
パッケージの上から計るというのはどうでしょう。

で、今のサイドスタンドを近所の鉄工所に持って行って加工して貰っては
いかがでしょうか?
切断→パイプで延長→溶接ならそれ程費用はかからないと思います。
多分別のサイドスタンド買うより安くあがるかと思いますよ。
その後に缶スプレーで塗装してやればバッチリかと…

近所のどこに鉄工所が有るのか判らない場合はタウンページで調べると良いです。

105cesterman:2004/06/18(金) 23:30
アドバイスありがとうございました。
今日、早速近所の板金屋に行ってパイプを溶接してもらいました。
料金も2千円と新しいサイドスタンドを買うよりも安く上がりました。
サイドスタンドを求め長い間悶々としていたのが嘘のように清々しい気分です(笑)

106天音:2004/06/19(土) 02:08
ども、お久です。
ベルト発注してきましたよ。でもなぜかパーツだけで24k円・・・。唖然としてたところ
店員が「高いけどどうします?」などと言い出したり。頼まなきゃしょうがないじゃん〜。
・・・でもなんとなくボッタの予感がしたりします。たかがベルトなのに・・・

107MACH:2004/06/19(土) 07:30
500のベルとってめちゃ高ー!!
180の2倍だわ・・・

110Ka10:2004/06/20(日) 01:03
TO:cestermanさん
お役に立てて幸いです。

場合によっては流用より加工が正解ですね。

TO:天音さん
ひー、良いお値段ですね。

多分同じモノだろうアプリリアのアトランティック500用のVベルトのお値段を
アプリリア取扱店で調べてみてはいかがでしょう?
もしかして少し安いかも…

TO:MACHさん
原付2種のVベルトの4倍以上ですからね。

111天音:2004/06/20(日) 03:44
>>Ka10さん
そういえばそうですね。でも取り付けてもらうわけだからおいそれとは
聞きづらいですw。次回はそうしてみましょう。

112emon(momota):2004/06/20(日) 15:59
>天音さん
X9のパーツってあまり出回ってないみたいなので大変ですね。お察しします。
探してみましたがバリエータくらいしか見あたりませんでしたね。
今後台数が増えてくればもう少し安くなるんでしょうけど。ベルトで24千とは恐るべし。

113天音:2004/06/22(火) 00:02
んーどうやらパーツの値段は間違ってないらしいです(←まだ現実逃避気味w)。
 
>>emonさん
今はサスが欲しいんですけどやっぱ専用って無いんですよ。長さと付け口が同じなら
付くんですかね?オーリンズで付け口が同じやつはあったんですが・・・。

114Ka10:2004/06/22(火) 01:28
TO:天音さん
そのお店がアプリリア扱っていないなら他のアプリリア取扱店で訊いてみるのも
手かも

リヤサスペンションですが取付部と長さが合えば流用可能と思います。
オーリンズは特注も可能だったかと

TO:emonさん
パーツ、全然出てないのも困りますね。
ランナーみたいにたくさん有りすぎても迷いますけど…

115emon(momota):2004/06/22(火) 09:17
>天音さん
海外のサイトなどにも出回ってないくらいですので、ショップでも実際にパーツを入れるのは大変のでしょう。
ましてや、出荷台数が少ないので在庫も大量にはおけない状況だと思われますので、しょうがないですね。
可哀想.....。DUCATI JAPANが出来る前のドカみたい.....。
サスも装着できても重量などの都合上乗って走ってみないと解らないですよね。でも、ka10さんおっしゃるように合う物は必ずあるはずです、先駆者としてX9パーツ開拓を!頑張れ!

>ka10さん
そうですねーランナーのパーツの数は凄いですねー。しかし、2ストランナーもラインナップから消えた以上、今のうちにやばそうな物は多少キープして置いた方がいいのでしょうね。
ヒゲさんからお話うかがいました。大変失礼して申し訳ありませんでした。情報局の方も目を通して置いてください。よろしくお願いいたします。

116Ka10:2004/06/23(水) 23:38
TO:emon(momota)さん
消耗品なんかはまだまだ大丈夫だと思います。
しかし、チューニングパーツなんかは大手のマロッシとかならともかく、
中小の所では2スト用パーツ生産止める可能性も有りますね。

例の件はあまりお気になさらずに…

117emon(momota):2004/06/24(木) 00:35
>ka10さん

>例の件はあまりお気になさらずに…
ありがとうございます。そう言っていただけると救われます。
今後ともよろしくお願いしますです。
今年は男梅雨(雨と晴れがハッキリしている)みたいですね。早めの梅雨明けになればいいのですが....。

118Ka10:2004/06/25(金) 01:08
TO:emonさん
台風は凄かったですけど、梅雨らしい雨の日が少ないですよね。
空梅雨だと夏に水不足になりそう…

119転載:2004/06/25(金) 01:39
1 投稿者:リックさん 投稿日: 2004/06/25(金) 01:08
ハジメマシテ!
ランナー180のリックと申します
先日ウインカー、セル、ブレーキランプ、クラクションのヒューズ(7.5)が切れてしまったのですが、それ
から同じヒューズが何回も切れてしまいます。
前回走行に近い走行をした後に切れる場合が多いです。
どの辺のトラブルが考えられますでしょうか?

最初バイク屋に持って行った時はバッテリーが弱っているのが原因かもと新品のバッテリーに取り替え
ましたが、また同じヒューズが切れたのでカウルを外し配線の断線等をチェックしてもらいましたが断線
等は見当たらないようです。(見えないところが切れていりのかもしれませんが)
バイク屋でヒューズを交換し、ハンドルを切ったりウインカーをつけたりセルをまわしたりブレーキランプ
を点灯させたりクラクションをならしたり何回もやってもらいましたが切れないので試走してもらいました
が、バイク屋が試走の際は切れなかったようです。

どの辺が疑わしいか分かりますようでしたら教えてください。

120Ka10:2004/06/25(金) 01:40
TO:リックさん
いらっしゃいませ。

電気系のトラブルはやっかいですね。
イタリア車の配線は結構アバウトな事も多い様です。

多分どこかがショートしたりしてるのかもしれません。

ハーネスや配線がとんでも無い所を通って組まれていて、
走行中の振動で被覆が摺れて剥けて何かのはずみでショートとか…

カウル類を全て外してそのヒューズに関連するハーネス、配線を
全てチェックした方が良いかと思います。

121benzo:2004/06/25(金) 02:55
ka10さん、みなさま、
 これまではROMでしたがリックさんのトラブルが自分の経験したものに
 近いので、初めての書き込みです。よろしくお願いします。

リックさん、
私のFXR180SPも同じような症状でGW明けから2ヶ月ほど悩んでましたが、
先日いつもお世話になっているお店で徹底的に見てもらったところ、
フロントのレギュレーターのコネクタ(配線側)で圧着端子から導体が
1cmほど「ヒゲ」のようにのびているのを発見しました。
(確か灰色か茶色の線です。)
これが隣のスターター系の配線と接触し、ショートしてました。
Ka10さんのコメントのような原因であることが多いとは思いますが、
「盲点」だったので、ご参考までにチェックをおすすめします。

ちなみに、私の車体は昨年秋納車で最終に近いロットです。

122キャノピー (´・ω・`):2004/06/27(日) 11:01
質問です。

ステムの打ち変えってどれぐらい費用がかかりますか?

123Ka10:2004/06/27(日) 23:55
TO:benzoさん
いらっしゃいませ&フォロー有り難うございます。

イタリアンな話ですね。

TO:キャノピーさん
標準的な作業でない場合はお店によってまちまちですね。
フロント廻りをばらして三つ又を持ち込むのと、車体丸ごと持ち込みでは
分解・組立工賃の差も出るでしょうし、車種によって工賃の差も出てきます。
一概に相場がいくらとは言えないかと…

とりあえずショップに相談してみてはいかが?

124キャノピー (´・ω・`):2004/06/30(水) 00:45
そうですか。外した状態で溶接を依頼するとどれぐらいなのかなと思いました。

125Ka10:2004/06/30(水) 01:06
TO:キャノピーさん
んーと、私のJOG90の場合、パーツ類持ち込み、脱着工賃込みで4万くらい
だったかな。

126キャノピー (´・ω・`):2004/06/30(水) 12:46
ありがとうゴザイマス けっこうするんですね。
私はZZのサスをキャノピーにつける単に落札しました。
打ち替えなしではまるとラッキーなんですが。

127Ka10:2004/07/01(木) 01:27
TO:キャノピーさん
私の場合はF全バラして脱着工賃も含んでいますから、外して持ち込めば
その分安いかと

128ツルン:2004/07/05(月) 20:17
ツルンです。こんにちは。
マロサスのフォークオイルの標準の粘度っていくつですか?
フォークオイル変えようと思ってたのに、
付いてた取説なくしちゃいました…

129Ka10:2004/07/05(月) 23:29
TO:ツルンさん
(株)ベスパの解説によればノーマルでSAE15Wです。
http://www.you6.jp/contents/shop/tuning/tuning42.html
をご覧下さい。

130takatanuki:2004/07/07(水) 01:56
はじめましてJoker90に乗るtakatanukiと申します。
先日の台風でバイク倒れ調子が悪かったのですが、ギャップを越えた際、
完全にマフラーが折れてしまいました。
そこで質問ですが「Joker90とLEAD90は同じエンジンだから、LEAD90用の
ノーマルマフラーを使える」と聞いたのですが本当でしょうか?
LEAD90用なら1万以下で購入できると聞いたので・・・
アドバイスお願い致します。

131こんにゃく@石川:2004/07/07(水) 23:06
こんばんわ。みなさんの知恵を貸してください!
アクシス90のキャリパーを定番のZRのブレンボに変えようということで
キャリパーをラインからはずし、新たにブレンボを装着しました。
で、エア抜きをがんばっていたのですが…抜けない!!
手ごたえすらでてきません。
やり方としてはフルードを足しながらレバーを繰り返し握り、それからキャリパー部のエア抜きネジを
緩めてエアを抜く、この繰り返しです。途中からはエアすら出てこなくなり、フルードだけが出てくる始末です。
普段よくやっているNSR250などではこの方法でものの数分で完了するのですが、
今回は全くダメで…。やはりエア抜き工具が必要なのでしょうか?
どうか!みなさんのアドバイスをおねがいします。
このままではこの季節にアクシスに乗れなくなってしまいますぅ…(泣)

132Ka10:2004/07/07(水) 23:42
TO:takatanukiさん
いらっしゃいませ。
リード90とJoker90,エンジンのマフラー取付ボルトの位置は同じです。
なので取付自体は不可能では無いと思います。

ただ、Joker50/90のマフラーは後方に水平ですがリード90のマフラーは
後ろが上に上がっています。
なのでJokerにリード用マフラーを付けるとリヤバンパーに干渉したり、
排ガスがリヤカウルに当たってカウルが焼けたり変形したりする可能性が
有りますね。
なのでリヤサスにヒップアップアダプタ入れてやれば使えると思います。

TO:こんにゃく@石川さん
ヤマンボも通常の方法でエア抜き出来る筈ですけどね。
んー、どこか組み付けミスしたか、ヤマンボの内部がおかしいのでは
ないでしょうか?
ヤマンボを中古で入手したとすればピストンやシール類は大丈夫かどうか
チェックしてみては?

133こんにゃく@石川:2004/07/08(木) 22:05
>ka10さま
組み付けミスといっても、マスターとライン、ラインとヤマンボの接合部二箇所しかないので、
ミスのしようはないかと…。もちろん緩んでいないか確認しました。
ヤマンボは中古ですが一度オーバーホールしました。ピストン磨きなども済です。
シール類にも漏れ等は確認できません。
前に一度アクシス純正の片押しでも苦労していまして、そのときの原因はピストンの押し込みすぎで、
ピストン上部までフルードが流れなかったためという原因でした。
それを踏まえ、今回はヤマンボをフォークに組んでエアの力でディスクとパットが接するまでピストンを押し出してあります。
また、いろいろ調べたエア抜きのコツとして、キャリパーをプラハンでコンコンしたり、ラインをゆすったりして
エア抜き努力しましたが、今日も負けました…。
皆さんは普通にできているのでしょうか…。マジでまいりました。
毎日仕事の後汗だくでがんばっているのに…(泣)

134Ka10:2004/07/08(木) 22:46
TO:こんにゃく@石川さん
オーバーホール済みでしたか。失礼しました。
うむむ、こうなると私には見当つかないです。

どなたか思い当たる事有ればフォローよろしくですm(_ _)m

135takatanuki:2004/07/09(金) 13:14
TO:ka10さま
お返事ありがとうございます。
LEAD90の補修用マフラーで間に合わせようと思っていたのですが
もう一度検討してみます。

136せぴあ:2004/07/09(金) 19:42
どうしてスクーターは同じ排気量のミッション車に比べ全然パワーもスピードも
出ないのですか?2st同士でも全然違いますよね?エンジンに何か大きな違いが
あるのですか?

137モトスペ3号:2004/07/09(金) 22:07
>>こんにゃく@石川 さん

お住まいは東京ですか?当方昭島市ですが、こんにゃく@石川 さんが
お近くでしたら出張サ−ビスしてもいいのですが・・・
メルアド入れときます。

138こんにゃく@石川:2004/07/09(金) 22:34
>ka10さま、モトスペ3号さま
丁寧なレスありがとうございます。
モトスペ3号さまはそこまで気を回していただいて本当にありがとうございます。
ここは暖かい掲示板ですね、私は感動いたしました…(泣)
で、エア抜きなのですが、格闘四日目にしてなんとか完了しました!
こちらのサイトさん(http://www.honda-ox.com/oja/SP002.htm
と、お世話になっているバイク屋さんの電話アドバイスにより作業終了です!
そのページで新たなエア抜き知識を知りました〜。またバイク屋のアドバイスより、
エア抜きボルトからフルードしか出てこなくなったら、キャリパーのピストンを押し戻すとマスターの
タンクから面白いほどエアが抜けてくることもわかりました。

乗ってみてですが、さすがジョグンボ!というようなききが感じられませんでした。
パッドを赤パッドでケチったからか?これなら前の片押しキャリパー+メタルパッドといい勝負です。
まぁあたりがでてないこともあるでしょうし、これからですね。
どうもお騒がせいたしましたm(__)m

>モトスペ3号さま
ちなみに、私は名前通り石川県在住です。現在は帰省中のため静岡県ですが…
まだなにかで困ったことがありましたら石川or静岡まで出張していただけるのでしょうか?(爆)
とにかく、お気持はありがたく頂戴しました、ありがとうございました。

139Ka10:2004/07/11(日) 10:56
TO:takatanukiさん
リード90の安いマフラー、多分デイリム(韓国)のスーパーリード用の物だと
思います。

TO:せぴあさん
んー、一つは駆動系のセッティングがノーマルはマイルドになっていると
言うのが有るでしょうね。
ミッション車なら乗り手自身がクラッチワークやシフトタイミングなど
自在に調整出来ますが、CVT変速のスクーターでは(スカブ650やFORZA-Zを除き)
スロットル開度に応じて変速します。
ノーマル状態では初心者が乗って爆転したりしない様に、カタログ燃費向上、
また、騒音規制をクリアする為にマイルドな変速設定になっています。
なので駆動系を変えると速くなるんですね。

で、エンジン単体での馬力ですが、スクーターは低回転から高回転までまんべんなく
使いますからあまりピーキーなエンジンは載っていません。
50ccクラスは自主規制で7.2PS上限でスズキZZは現行でも7.2PSでミッション車と
変わりません。
250ccクラスのビッグスクーターだと気筒数の問題が有ります。
現在出ている250スクーターは全て4スト単気筒ですね。
ところがミッション車だと単気筒、2気筒(ツイン)、4気筒と有ります。
気筒数が多くなる程馬力は出しやすくなります。
この辺はミッション車のスペックを見比べてみて下さい。

400ccクラスから上は単気筒だけでなく2気筒のスクーターも出てますが
それなりにパワーも出てきます。
銀翼400が38PS
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010928-silverwing.html
でシャドウ400の33PSを上回ります。
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040219-shadow.html
これはシャドウがOHC、銀翼がDOHCでPGM-FIというのも有るでしょうね。

なので気筒数やエンジン形式を揃えて比較した方が良いかと思います。

TO:モトスペ3号さん
有り難うございます。

TO:こんにゃく@石川さん
無事解決出来て良かったですね。
経験値が一つ上がりましたね。

140せぴあ:2004/07/12(月) 03:03
Ka10さん
ありがとうございます。僕の知人が昔鈴鹿でレーサーをしていた人で125ccでも45馬力くらいあって普通に200km以上でると
聞いて驚いたのですがレース仕様車とは値段も全然違いますしね。
ヨーロッパのスクーターレースで使用されているようなマシンも200Km以上でるような
性能はあるのですか?200cc未満のスクーターが200kmで走っているならすごくかっこいいですね☆

141Ka10:2004/07/12(月) 08:36
TO:せぴあさん
レース仕様車は公道用の市販車とは別物ですからね。
エンジンは頻繁なオーバーホール前提ですし、耐久レース以外は燃費も
さほど重視されませんし、音量規制も公道と違います。
直キャブでサイレンサーも抜けの良い物を使ってます。
エンジン特性も扱い易さよりピークパワー重視のハイチューンが施されてます。

125ccクラスでも最高速が出るのは、ファイナルのギヤ比をかなり高速側に
設定して有るからです。
レースでは発進は基本的にスタート時の1回だけで、後は周回ばかりです。
従って発進が遅くなってもストレートで伸びるギヤ比にしますね。
それに対して公道仕様では発進加速も重視されます。

>ヨーロッパのスクーターレースで使用されているようなマシンも200Km以上でるような
>性能はあるのですか?
ランナーカップ(トロフィオジレラ)仕様で160km/h超と聞きます。
ギヤ比変えれば200km/h出るでしょうけど、ラップタイムが落ちるのかもしれませんね。

142せぴあ:2004/07/12(月) 16:50
>ギヤ比変えれば200km/h出るでしょうけど、ラップタイムが落ちるのかもしれませんね。
そうかもしれませんね。コーナーばかりのコースだったらスピードよりもっと
必要なものがあるでしょうしね。
Ka10さん
どうもありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願いします。

143Ka10:2004/07/15(木) 07:54
TO:せぴあさん
どういたしまして。こちらこそよろしくです。

144Cat&Fish:2004/07/27(火) 23:12
はじめまして。このたびジョーカー50を買おうと考えているものなのですが
今では中古車しかない状態なので、不安でしかたありません。みなさんの意見を聞かせてください。

今、2台のうちどっちを買ったらいいのか迷っているのです。

・走行距離4万6000kmで駆動系、タイヤは交換済み、傷などは見た目ではないもよう。オプションで絶版の部品が付いていて13万弱
・走行距離4000kmでほぼ新品で値段が21万
この2台なのですが、ここで一番悩んでいる点は走行距離4万6000kmでも駆動系は交換しているなら問題はないのか?
ということです。ご意見をお聞かせ願います。

145Ka10:2004/07/28(水) 00:32
TO:Cat&ampFishさん
いらっしゃいませ。

絶版車は中古での入手になるのでタマ選びが難しい所ですね。
で、46000km(多分実走距離でしょう)というのはかなりのものですね。
タイヤやブレーキパッド等の消耗品だけでなく各部にへたりが来ていると
思われます。

駆動系パーツの交換と言ってもWRとVベルトと思われます。

まず、エンジンではピストンリング摩耗による圧縮漏れが起きている可能性が有ります。
腰上OHしてピストンリング及びピストンを新品交換した方が良いでしょうね。
それとマフラーもカーボンが詰まって来ている可能性が高いです。
完全に詰まると走らなくなりますから新品交換が必要になりますね。

エアクリーナー及びプラグも新品に交換しておいた方が安心かと思います。
あと、バッテリーも一度も交換してなければへたってきているかもしれません。

車体ではサスペンションが抜けて来ている可能性が有ります。
乗らないで上から押してみてサスの減衰が効いているかどうか確認した方が良いです。

それとフロントディスクブレーキのディスク板もかなり摩耗しているかもしれません。
厚みをチェックしたほうが良いです。

こうしてみると、距離の行っている車体は価格が安くても購入してから消耗品交換で
費用がかかりそうですね。

もう1台の4000kmのほうはメーター戻して無ければ買いだと思います。

146izumi:2004/07/28(水) 11:04
はじめまして、楽しく拝見させて頂いています。
最近、自転車では少し遠いかな?と思う距離を走れる物が欲しいと思い。
原付を探してみたのですが、国産の原付はどうにも、大衆車!と言う感じで好きになれません・・・
そこでまた探しているうちにこのページに辿り着き、いきなりランナーに惚れてしまいました。
初心者過ぎて機械的な事は全く分からないのですが、デザインに一目惚れでした・・・^^
免許は四輪しか持っていないので、これに乗りたい!の一心で現在普通二輪を取るべく教習所
に通っている最中です。(まだ一段階ですが・・・^^;)

ですが輸入車であることなどで、色々なトラブルや不便があるとも聞きます。
バイクには全く無知な初心者なのですが、やはり一台目からというのは無謀でしょうか?
よろしければアドバイスをお願いします。

あと買うならVXR200にしようと考えているのですが、
街中で走るならもう少し小さい方が良いのでしょうか?
こちらもよろしくお願いします。

147Cat&Fish:2004/07/28(水) 18:47
Ka10さん、お答えありがとうございます。
今日は、もう一度くわしく車体を見てみようとお店に行ってきました。
片方のお店は定休日だったので前者のバイクしか細かいことがわかりませんでした。
明日にでも後者のほうも書きたいとおもいます。

前者ですが、駆動系などの交換してあるパーツは、ピストン、シリンダー、プーリー、Vベルト、プラグ
ドリブンアッセンブリー、クラッチ、後輪のタイヤおよびブレーキ部分だそうです。
オプションは、多分ですが、ホンダアクセス製のヘッドライトバイザー、バックレスト、二人乗り用のシート、フロントフェンダーパイプ
リアキャリアでした。

気になった点:前輪のブレーキカバーのメッキの剥げ、塗装にヒビ割れ?、ハンドル部分のメッキが白く(錆びでしょうか?)なっている
サイドスタンドの錆び、エンジンのかかり(手動のみ)が悪かったような・・がありました。

どう思われますか?長々とすいません

148LANS:2004/07/28(水) 21:36
TO:izumiさん

 輸入車という事で不便な点は確かにあります。
普通のバイク屋だと、ちょっとした事でも「外車はねえ・・・」と
見てもらえない、用品店でオイル交換すら拒否されるケースも。
 でも、ピアジオはヤマハ系列(YSP他)で取り扱ってますので、
それ程困る事は無いかと。トラブルは、ピアジオ車を所有している訳では
無いので判りませんが定期的に整備をしておけば、それほど問題なさそう
ですね。
 一台目から輸入車でもOKだと思いますよ。ただ、自分でもある程度
整備できるようになりましょう!。嫌でも・・・なっちゃうかも。

TO:Cat&Fishさん
13万の方は、読む限りでは距離は走っているものの、整備
されている様子ですね。ただ車体全体のヤレは出ているはずです。
また、外装も中古車で有る以上は、ある程度の傷、錆、塗装劣化は
避けられない所です。

新車に近い状態を望むのであれば21万の方でしょう。
ただし、Ka10さんも書いている通り、4000kmは
実走行かどうか。巻き戻しは少なからず有るようですし。

最後はご自身の判断ですが・・・なかなか難しいですよね。
2台のメリット・デメリットを理解して、自分の納得出来る方を
買うしかないでしょうね・・・。

あと、実車は見た事が無いのですが、アプリリア・モジット50が、
ジョーカーに近い形をしています。新車で定価は27万です。
 これも候補に入れてみてはいかがでしょう?

149Ka10:2004/07/29(木) 01:48
TO:izumiさん
いらっしゃいませ。

ランナーに一目惚れですか。国産など他には無いデザインですからね。
免許取得頑張って下さい。

で、一台目でも大丈夫だと思いますよ。
ご自分が気に入った機種に乗るのが一番です。

輸入車であれ、国産であれ、ずっと乗っていれば何がしかのトラブルは有ります。
その場合でも自分が欲しいと思った機種なら乗り切れるかと思いますよ。

VXR200、よろしいんじゃ無いでしょうか。
元々125と共通のコンパクトな車体ですから街中でも問題有りませんよ。

TO:Cat&Fishさん
2台は別のショップでしたか。
となると車体選びだけでなくショップ選びも重要になってきますね。

バイク、スクーターは買ってそれっきりではなく、メンテナンスや修理などで
後々お店とつきあいが出てきます。

なるべく近くで信頼出来そうなショップを選ぶのが良いですね。
中古の場合は新車と違って保障内容が店によってまちまちですから
その辺も確認して下さい。

で、46000kmだとあと4000kmも乗れば5万kmです。50ccの原付ならどんなトラブル
起きても不思議無い距離ですね。

TO:LANSさん
フォロー有り難うございます。

アプリリアのモジョト(MOJITO)ですか。
http://www.apriliajapan.co.jp/products/mojito_50/index.html
新車で購入出来るし、アプリリアは2年保証なのも魅力ですね。

150Cat&Fish:2004/07/29(木) 02:49
>LANSさん
お答えありがとうございます。
そうなのです。どちらを選べばいいのか、とても難しいです。
今考えてるのは13万の方を買い、絶版のオプションだけもらって高い方の差額7万で
痛んでそうな部品を交換しようかなとも思っています。(エンジンだけは無理ですが。。)
とはいうものの7万円でどこまで良くできますことやら(笑)

>Ka10さん
お店は違うというのを忘れてましたね。申し訳ありません。
前者は無名のお店で、後者はカワサキスポーツでした。後者の方が信頼度は高そうです。
そこも考慮したいと思います。
やはり5万kmは50ccのエンジンではつらいのですね(涙)

151izumi:2004/07/29(木) 10:52
LANSさん、ka10さん
アドバイスどうもありがとうございます。
ヤマハでも扱ってもらえるのですね、勉強になります。

ですね、トラブルがきても愛着で何とかしていこうと思います^^
整備の勉強も頑張ろうと思います。機械に弱いですが・・・

VXR200で大丈夫そうですか、今度近くのバイク屋さんに探しに行ってみます。
まず免許を取る事が先決ですけど・・・今日上手く走れたらやっと2段階です。

本当にありがとうございます。お陰で踏ん切りが付きました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

152サルサノ:2004/07/29(木) 16:09
今日原付の試験を受け落ちてしまいました・・・。←阿呆(笑
また来週試験を受けるのですが、問題は今回と全く違うのでしょうか?
多少違うのでしょうか?同じなのでしょうか?教えていただけませんか?

153k:2004/07/29(木) 19:46
>>サルサノ
何種類もないという噂もあります。
それをローテーションする感じ

試験場付近の代書屋(最近は申請が変わったので無いですね)
とかの問題集を売ってるようなところは
非常に近い問題集やローテーションノウハウを持ってるらし
いですが定かでない
学校の怪談のように昔からあるウワサですね

勉強すれば必ず役に立ちますから
必死に勉強して乗り越えてください

今後自動車や自2の免許にも役にたつし
身を守り他人を守る掟ですから

154ひげ:2004/07/29(木) 20:00
izumiさんはじめまして、ひげと申します。
YSPでVXRを買って1年半のリターンライダーです。
当時はVXRはYSPのみ販売でしたが今は成川のジレラランナーが売られるようになりました。
違いはYSPのがピアジオマークで色がカーボンブラックとシルバーの2色、成川のがジレラマークでイタリアンな赤などカラフルと言う事でしょうか。
メンテナンスに関してはYSPのほうが値段が安いかもしれません。ただし、昔からイタ車を扱っていないので上手でない店もあるかもしれません。
成川ものを扱っているショップは高いかもしれませんが経験は豊富だと思います(全てではないでしょうが)。
さて、私のVXRですが9500キロ走りましたがとても調子が良くトラブルもほとんどなく快調です。
私も学生時代以来のリターンライダーですが2ストに比べるとマイルドで乗りやすいのであっちこっちにツーリングしています。
おすすめしますよ。

155サルサノ:2004/07/29(木) 20:38
kさんありがとうございます♪
でも要するに2回目や3回目じゃあ同じテスト内容はありえないという事ですよね・・・。
やっぱり同じ問題2連発はないかぁ〜・・・。
kさんの教えてくださった通りなんとか勉強をして乗りきります♪

ちなみにこれ以外の試験に関する情報を知ってる方がいましたら些細な事でも書きこんでくださると非常に助かります。

それではお願いします。

156Ka10:2004/07/30(金) 00:46
TO:Cat&Fishさん
無名のお店でも良い所もありますからね。
最後は店主を信じられるかどうかだと思います。

Jokerでは距離計は10万キロで一回りですが、DioやJOG等では1万キロの桁が無く
1万キロで距離計が一周してしまいます。
メーカー自身も50ccスクーターで数万キロというのは想定してないのでしょうね。

TO:izumiさん
プレスト扱い店はYSP中心に限られています。
http://www.presto-corp.jp/piaggio/shops/index.html
に全国の取扱店が出ています。
成川の場合は特約店も有りますが普通のバイクショップでの取り寄せも可能です。
あまり遠くの店より、なるべくなら近くの店の方が良いですよ。

TO:サルサノさん
kさんの言うように数種類でローテーションだと思われます。

んで原付免許取得に関しては
http://www.nifukyo.or.jp/license/ge.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto50/
に大まかな流れが書いて有ります。

さらに
http://www.nifukyo.or.jp/challenge/index.html と
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/ と
http://www23.big.or.jp/~kawacha/
ではWEB上で模擬テストを受けられます。
何度もチャレンジしてみましょう。

ひっかけ問題には注意して下さいね。

TO:kさん&ひげさん
フォロー有り難うございます。

157izumi:2004/07/30(金) 01:58
ひげさん、ka10さん
情報ありがとうございます。
取扱店は調べてみた所、多分どちらも自転車で20〜30分程の場所にある様なので
近々両方訪ねてみようと思います。
個人的にはピアジオマークよりもジレラマークの方が好みなので、この時点で少し成川に傾いています^^;
少々高くても良い物を、ですね。

そんなに走っても大丈夫なのですか、安心しました。
もっとポロポロとトラブルが出てくる様なイメージでしたので・・・

近くの店が両方とも正規代理店(HPの表に乗っているので)だと思うので、大丈夫だと思います。

サルサノさん
初めまして、私は原付の試験を受けた事が無いので内容等の詳しい事は分かりませんが、
普通四輪の学科試験の雰囲気だと、受かるにはとにかく模擬問題を数多くこなす事だと思います。
どこかで見た問題が試験にも出て来ると思いますので。
ただka10さんも仰っているように、ひっかけ問題には気を付けて下さい。
法律に関する試験にはひっかけやそれを意識させる様なのも結構出て来ますので。

私も普通二輪の二段階の効果測定(筆記試験の模擬みたいな物です)を4回受けて3回落ちてましたが・・・
模擬問題などで勉強していると本番は1回で何とか受かっていました。
勉強すればきっと大丈夫です。頑張ってください。

158izumi:2004/07/30(金) 02:03
私も普通「二輪」の二段階の効果測定〜→「四輪」の間違いです。
特に関係無いと思いますが一応訂正です、すみません。

159天音:2004/07/30(金) 13:27
個人的意見ですが原付免許ってすごく怖いモノだと思ってます。
だってたかだか○×のテストで公道を走れるようになるのですよ。
乗り方も実際の公道の感触もわからないまま資格だけが渡されるワケで
やっぱそんな人が事故にあったり捕まったりしてるのだと思ってます。
まぁ何が言いたいのかと言うと、ただ合格する合格しないにやっきになるよりも
キチンと教本を理解して頂いて、マナー良く運転して事故を起こさないでほしいという事です。

横ヤリすみません。

160サルサノ:2004/07/30(金) 22:40
皆さんありがとうございます♪皆さんの教えてくださったように模擬試験などで練習してみようとおもいます。Ka10さんのリンクも活用してみますありがとうございました。

161ばな@SR150:2004/07/30(金) 23:36
実は私も試験場での試験を受けているところです!...って車の大型一種ですが(^^;
#板汚しすいませんm(_ _)m

162Ka10:2004/07/31(土) 01:57
TO:izumiさん
ジレラの方がカラーバリエーション豊富ですね。

せっかくですから、マークや色にこだわって選ぶのもよろしいかと思います。

TO:天音さん
えー、原付はかなり前にはペーパーテストのみで交付でしたが、現在は数時間の
実技講習を受けないと免許が交付されません。

実技試験に比べれば易しくはありますが、運転免許試験場などで50ccスクーターを用いて
発進停止から合図の出し方、確認など一応教えられます。

ところが、小型特殊免許(トラクター等)の場合は現在でも実技講習無しでペーパーテスト
のみで交付です。
しかも、高速道路は通れませんが、自動車専用道路(保土ヶ谷バイパス等)は通っても
OKなんですね。
こちらの方が原付より危険な場合も有るかも…

TO:サルサノさん
頑張って下さいね。
無事原付免許取得したら次はレアな小型特殊免許にチャレンジしてみてはいかが?
http://homepage2.nifty.com/tom76/kotoku/kotoku.html
をご覧下さい。

TO:ばなさん
大型免許も制度が変わるらしいですから、その前に取得という所かな?
4t車でも普段乗っていれば違うんでしょうね。

163Cat&Fish:2004/08/01(日) 13:46
>Ka10さん
相談に乗っていただきありがとうございました。
結局、私は21万の方に決めました。元気に走るほうがいい!と感じてきたものですから。
しかし、リアフェンダーに擦り傷と後ろのボディに一箇所塗装の剥げがあったのが残念です。
今回は50ccですが、二輪免許を取って、90ccの方に乗り換えようと企んでおりますw
これからは私もジョーカー乗りになるのでよろしくお願いします。

164Ka10:2004/08/01(日) 23:51
TO:Cat&Fishさん
決めましたか。納車が待ち遠しいですね。
中古の場合は多少の傷は仕方ないかと思います。

こちらこそよろしくです。

165天音:2004/08/02(月) 05:33
>>Ka10さん
そうだったのですか。私自身原付免許持ってないので知りませんでした。
それにしても現行の免許制度はおかしなとこばかりですね。
取得1年以内は2人乗り禁止とか意味わかりません(←過去に捕まった経験アリw)。

166LANS:2004/08/02(月) 22:01
To:Cat&Fishさん
購入おめでとうございます。大事に乗ってあげて下さい。

To:天音さん
>取得1年以内は2人乗り禁止とか意味わかりません

最初から、全ての人が乗り慣れている訳では無いですからね。
何らかの制限が有っても良いと思います。
乗り物に限らず、何事も、経験と実績がモノを言う訳で。
免許取立ほど、怖いものは無いですよ。
かく言う自分も、免許取得後すぐに色々やりました。。。

To:サルサノさん
 実は私も原付免許、勉強しないで受けに行ったら落ちました。
2回目は、本屋で問題集買って2往復位やったらOKでしたよ。
たかが50問、されど50問・・・。

167Ka10:2004/08/03(火) 00:26
TO:天音さん
私も原付は持って無いですけど、大型自動二輪の免許取得の時に府中試験場
行ったらちょうど実技講習中でした。

免許制度は教習所とかが天下り先だったりしますからね。
それと小手先ばかりいじって本質的に変えないのは日本の官僚の得意とする所かと…

タンデム禁止ですが、高速道路タンデムでは3年未満は不可という案が出てますね。
となると、いきなり止められて免許チェックされまくるんだろうか…

TO:LANSさん
四輪車だと若葉マーク以外は制限無いですよね。

私がその昔自動二輪取った時にはタンデムに関する制限は無かったです。
んで、一度誕生日過ぎて失効し、再発行した時に初心者マーク免除と
自二輪二人乗りはOKというスタンプが免許の裏に押されていました。

168ガチャ:2004/08/03(火) 07:33
私もね、ちょっと疑問な部分もあります。タンデム禁止期間。
天音さんが、「取得1年以内禁止は意味わかんない」ってのは
「1年過ぎてりゃ、全然乗ってないペーパードライバでもOKなのかよ」
って事なのかも、、、

大事なのは期間じゃなくて、LANSさんの言われるように
経験と実績なのになー。。。

ま、でも規制しようとすれば、基準値が必要で
手っ取り早く「期間」で区切るしかないんでしょうかねぇ。
難しいですけど、
ほんとに中実(なかみ)のない形ばかりの規制だと感じてしまいます。

169Ka10:2004/08/03(火) 21:45
TO:ガチャさん
ペーパードライバーだろうと、そうでなかろうと区別は難しいですよね。
かく言う私も大型自動二輪はペーパー状態ですが…

そういえば、初心者運転者期間というのも判りにくい制度です。
http://www.interq.or.jp/silver/s883/syosinuntenkikan.html

取って1年はペーパーの方が良いのかな?

170天音:2004/08/06(金) 05:01
あー私が言いたかったのはまさにガチャさんがおっしゃってた事です。
普通2輪取ってから1年経ってて大型取ったらなんで2人乗りダメなんだよ、と。
全くの初心者じゃないんだから別にいいじゃん、と抗議したけど認められず。あぁ思い出しただけでムカツクわぁ。

高速2人乗りの基準もよくわからんけど20歳以上ってのは賛成かなぁ。
自分も20歳過ぎたあたりからようやくまともな運転ができてきたものでw。

171k:2004/08/06(金) 09:29
>>170
初心者は色々区分けがあるけど
2人乗りは普通自動2輪以上を1年経過すれば大丈夫ですよ
自動2輪もしくは普通2輪以上を取って1年以上経過が2人乗り解禁です

ただ大型自動2輪をとって1年は初心者運転期間になるので
その対象免許で摘発された違反と初心者講習のかねあいで
大型自動2輪だけが取消されるという初心者制度にはなっています

172Ka10:2004/08/07(土) 00:59
初心者期間の点数というのも判りにくい制度ですよね。
まー、免許取り立てに事故が多いというので考え出されたのでしょうけど、
私みたいに大型二輪取って1年ペーパーだと平気なのは…

173:2004/08/15(日) 21:33
初めて書き込み致します。JOG(3YK−1)に乗っているのですが、JOG ZRエボリュ−ションのアルミホイ−ルが手に入ったのですが、私のJOGちゃんに着けるには、Doしたらよいかご存知ありませんか?
ちなみにフロントフォ−クは、武川製に変わっています。宜しくお教えください。

174Ka10:2004/08/16(月) 08:19
TO:礼さん
いらっしゃいませ。
リヤ側はそのままポン付け出来ると思います。
問題はフロント側ですね。ZRではないリモコンJOGのFホイールは3YKと同じです。
ただ、ZRエボだとカラーとバルブ,リムの型番が異なるのでそれを用意しておいた
方が良いかもしれません。

武川のフォークについては私は良く判りません。
いずれにしても流用の場合は実際に現物合わせしてやってみるのが一番かと

175LANS@拝一刀:2004/08/17(火) 00:43
ZRエボって最近のヤツですよね。
車速取りが電気式じゃ無かったでしたっけ?。
古いジョグだと機械式なので、そこら辺も難しいかも。
果たしてギアが着くのでしょうか・・・。

176Ka10:2004/08/18(水) 01:47
TO:LANSさん
ええ、リモコンジョグは電気式ですね。
ただ、ZRではないリモジョグのFホイールの型番は3YKなのでホイール自体は
以前と変わっていません。なのでZRエボのキャストホイールも互換性が
有るのではないかと思いますがはたして…

177きむ:2004/08/22(日) 19:23
キャビーナについての質問なのですが、
キャビーナ50にリード90のエンジンを載せ換えました。
フライホイールとコイルはキャビーナ50の物を使用しました。しかし、火は飛ぶのですが、
エンジンがかかる気配がありません。乗せ換えをされた方はどのようにされたのでしょうか?
リードのコイルは配線が違いました。ご教授願います。

178:2004/08/23(月) 23:49
こんにちは、はじめまして。
今四輪の免許取得中なのですが、大学に通うのにJOKERで通おうかと思っています。
部活の先輩がSHADOWに乗っているのを見て、あれこれ調べて・・・
JOKERで女の子向けの色とかってありますか?
ぁと、JOKERは全色ってどんな色がありますか?

179TT:2004/08/24(火) 01:57
Ka10さんのスペック表を見ると
http://www.scootertune.com/honda/spec.htm
白や赤(ワインレッド?)もあるんですね。見かけるのは黒、銀、緑かと。

180Ka10:2004/08/25(水) 00:49
TO:きむさん
キャビーナとリードでは同型エンジンを載せていても点火系が一部異なります。
サービスマニュアルに載っている配線図とパーツリストを照らし合わせて
やるしかないですね。頑張って下さい。

キャビーナ50とキャビーナ90では電装も違っていたかと思います。

私自身はエンジン載せ換えしていないので
どなたかご存知の方いたらフォローよろしくです。

TO:潤さん
いらっしゃいませ。

女性むけの色ですか。50のみの限定色の白なんか良いかもしれないですね。
赤はどちらかというとあずき色みたいな感じです。
http://www.honda.co.jp/news/1996/296092.html

それと、Joker50は既に製造中止で絶版になって数年経つので、入手は中古になります。
程度やお値段もバラバラで選ぶのが初心者には難しく、希望の色が入手出来るとは
限りません。

Joker50に似たスタイルでイタリアのaprilia(アプリリア)製のMojito(モジョト)という
スクーターが有ります。
http://www.apriliajapan.co.jp/products/mojito_50/
これなら新車で入手出来ますし、2年間のメーカー保証も付いています。

アプリリアジャパンの現行ラインナップからは落ちましたが、Mojito Custom50
と言うのがあります。こちらの方がハンドル廻りなど更にJokerに似ています。
http://www.mc-japan.net/milan2001/aprilia/scooter/habc/habc_01.htm

現在でも販売店に新車在庫が有るので青/白のツートンカラーなんかお洒落で
良いと思いますよ。

TO:TTさん
フォロー有り難うございます。
赤は初期のみの色なので見かけなくなりましたね。

181:2004/08/25(水) 01:07
ぁりがとうございます!!
後者の方はかなりJokerに似てますね!!でも、やっぱりJokerに惹かれてしまう・・・
新車じゃなくて全然構わないんです。先日、ぁるサイトでJokerのメタルピンク
のカラーの車体があったので、他にも色があるのかと気になって・・・

私は青系が好きなのですが・・・車体の色を自分で変えたりとか・・・って言うのは
できることなのですか?

今日、免許の卒検無事に合格し、教習所を卒業しました。明後日試験会場で
学科のテストです。

182超ド素人:2004/08/26(木) 07:29
中古の3KJを友達からもらいオークションでジョグ90のパーツやエンジンなど組上げ
完成しましたがエンジンをかけてスロットルを開くとなぜか20km/hまでしか出ません。
(エンジンをかけたてはどんどん加速してきますが1分くらい走ると症状がでます)
キャブレターはOH済です。またエンジンもOH済です。すべてノーマルです。
エアクリーナー、マフラーのつまりは無く正常です。
詳しくは無いのですがキャブを変えればなんとかなるものなのでしょうか?
どなたか詳しい方のご回答をお待ちしております。
PS.90に50のキャブが取り付けられている可能性があります。

183zipman:2004/08/26(木) 10:48
空冷のzipに乗ってます。
友人からランナー125のノーマルキャブかデロルト25のキャブを譲ってもらえるのですが、
ボアアップ・ユーロチャンバー前提でMJ/SJの番手はどこらへんからはじめたら
いいのでしょうか?
わかる方いらっしゃったら教えてください。

184LANS @ 拝一刀:2004/08/26(木) 22:40
http://www.landun.com/html/125t-e.htm

新車?のJokerを見つけました。とっても怪しいです。
中国のサイトは面白い。。。

185Ka10:2004/08/26(木) 22:52
TO:潤さん
中古は車体選びに前にお店選びが重要です。
良いお店と良いタマに出会えると良いですね。

車体の色を塗り替える事は可能です。
ご自分でなさるとなると、車体を全てばらしてカウル単体にして、
下地作り、塗装、仕上げの後に再度全て組み立てる必要が有ります。
初心者の方にはちょっと荷が重いと思われますから、ペイントしてくれる
ショップさんに頼む方が確実でしょうね。
お値段はばらし、組立工賃を含むと結構すると思います。
使う塗料や単色か複数の色を塗り分けるかでお値段も変わりますのでショップに
相談してみましょう。

学科は無事合格して免許取れたのかな?

TO:超ド素人さん
うーん、それだけだと何とも原因が判らないですね。
50と90では排気量以外に電装なども違います。
エンジンに合わせた電気系でないと上手く走らないですね。

1分経つまでは吹け上がり正常でその後駄目なのは燃料系が半詰まりしていて
供給が追いついていないのかも…

TO:zipmanさん
空冷ZIPというのは2ストの50でしょうか。

ランナーFX125/FXR180のノーマルキャブはPHVB20.5ですが、セッティングパーツが
揃っていません。メインジェットは有りますが、スローは2種類しか無いです。
他のエンジンでは苦労するのでは無いでしょうか?

で、25φだと50改70でも口径が大きいですね。
クランクまで変える様なフルチューンなら良いですけど、ノーマルクランクで
ボアアップくらいならもう少し口径が小さい方がセッティング出しやすく燃費も
良いと思いますよ。

186Ka10:2004/08/26(木) 23:34
TO:LANSさん
中国製のコピーバイクですね。
実は以前ランナーのコピーバイク調べていた時に見つけてました。

http://www.zhongneng.com/eng/m125t-e.htm
http://www.zhongneng.com/eng/m90t-e.htm
にはバックレスト付きが有ります。
車体はJokerですが、エンジンは4スト125/90みたいですね。

ここのメーカーはコピーバイクのオンパレードです。

フュージョンのコピー
http://www.zhongneng.com/eng/m150t-2.htm
フォーサイトのコピー
http://www.zhongneng.com/eng/m150t-1.htm
初期型マジェのコピー
http://www.zhongneng.com/eng/m150t.htm
ビーノのコピー
http://www.zhongneng.com/eng/m50qt-1.htm
ランナーのコピー
http://www.zhongneng.com/eng/m150t-c.htm

フュージョンのコピーバイクは結構日本に入って来て、ホンダのフュージョン再販の
一因にもなりましたから、Jokerもコピーバイクがバンバン入ってくれば
再販してくれるかな?

187zipman:2004/08/27(金) 09:39
KA10さんありがとうございます。
イメージだとランナーノーマルキャブのSJ・MJ微調整でポン付けな
感じだったんですが、そうもいかないのかな。。?
セッティングが難しいのですかね。

188:2004/08/27(金) 12:33
学科は苦手で次回3回目にチャレンジです;;

今店頭にあるのがコピーの可能性も無きにしもあらずですか?
車体の色を自分好みにも出来るんですねww良かった^^

ぅ〜ん、バイクは全然初心者なんで、お店選びもうまくできるか不安です><
バイクの雑誌などで販売情報が載ってるあるじゃないですか?そういうのもコピー
があったりしちゃいますか?

189TT:2004/08/27(金) 23:08
Jokerにするなら無難なところではやはりご近所のホンダプロス店だと思います。
個人的には、大きくて立派な店より小さくてもいつも修理待ちの車両があるお店が
心惹かれますけどね。

きっとJokerを置いてあるお店で購入したいと思いますが、お店に依頼すれば
業者専門のオークションや他店からの融通が可能だと思います。

ついでですが、バイクブロスのホームページで
http://www.bikebros.co.jp/
"ジョーカー"を検索すると結構ヒットしますよ。
近くでみつかるといいですね。

1902412:2004/08/27(金) 23:36
はじめまして。
貰ってきたスクーターなんですが、
JOGの3RY1型(6.8psJOG)はCDIリミッターが無いと聞きます。
調べても詳しいことに辿り着けません。
やはりプーリーでリミッターしょうか。


分かる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

191Ka10:2004/08/28(土) 01:41
TO:zipmanさん
123.5/175.8ccと68ccではかなり排気量違いますよね。
とても微調整では済まないと思います。

ノーマルキャブはスローが2種のみですから、大幅な変更も厳しいかと

TO:潤さん
あらら、頑張って下さいね。
問題集を何回も解いて、特にひっかけ問題に注意するのがよろしいかと思います。

で、今の所Jokerのコピーバイクは日本には入って来てないと思われます。

ショップ選びですが、初心者の場合はなるべく家から近いショップが良いです。
雑誌に大きな広告出しているからと言って、遠くのショップで買うのは
お勧め出来ませんね。
タウンページで調べて、お住いの所から近い所を何軒か廻ってみると
良いかと思います。

その店にJokerの在庫が無くても探してくれる場合も有りますよ。

あと、ネットオークションで本体買うのは初心者は止めた方が良いです。

TO:TTさん
フォロー有り難うございます。
ホンダ車ならドリーム店が近くに有ればそこで探してもらい整備して貰うのが
安心かもしれないですね。

TO:2412さん
いらっしゃいませ。
3RY1は確か駆動系でリミッターだと思います。
ただ、販売されてかなりの年数が経過してると思われるので、エアクリ洗浄、
プラグ交換、キャブのOH、ピストンリング交換、ギヤオイル交換等を先に
した方が良いでしょうね。あと、マフラーもカーボンが溜まって詰まっている
可能性が有りますね。

192LANS @ 拝一刀:2004/08/28(土) 21:44
今日、バロンに行ったら
96年式ジョーカー50(青)走行7500位で約15万で
売ってました。パッと見まあまあ、だったかな。

私はSRX400とトランスアルプとジャベルGPSに
興味深々でしたが・・・。まだまだ決まりません。
金額的にはSRXかな・・・古いけど。

1932412:2004/08/28(土) 23:31
ka10様

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
古いですし、しっかり直してから乗ります。

194CAM:2004/08/29(日) 19:17
はじめまして。今、ヤマハ・チャンプ80(古いです)を直していますが、メーカーの部品供給が終わっているため苦労しております。そこであるもので流用するしかないのですが、フロントの倒立サスで何かあう物はないでしょうか。左が錆付いて不動です。太さと長さとドラムブレーキのストッパー位置があえば何とかなると思うのですが。どなたかご存知に方は教えていただけませんか。

195Ka10:2004/08/30(月) 00:41
TO:LANSさん
Jokerは絶版車とは言っても国産ですから中古のタマは結構有りますよね。

SRXは前期と後期でサスや始動方式など違いますよね。
SR400より先に絶版になるとは思わなかったですけど…

ジャベルってジェベルの事かな?
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b030718a.htm

TO:2412さん
3RY1だと10年は経過してますからあちこちメンテする必要有るかと思います。
頑張って性能復活させましょう。

TO:CAMさん
いらっしゃいませ。
チャンパチですか。ヤマハ縦型エンジンの2種もめっきり見なくなりましたね。

フロントサスですが、チャンプ80は正立サスの筈です。
もしかしたらJOGあたりの倒立サスが付いているのかもしれないですね。

ノーマルにこだわり無ければ、グリスダンパーでドラムブレーキを
捨ててF10インチでディスク化するのも手だと思います。
JOG系のF廻りを中古で入手して入れ替えてみては?

196CAM:2004/08/30(月) 20:30
早速の解答、ありがとうございます。言われてから、PCでチャンプの写真を探して見たのですが私のと同様の倒立型(下がアウターで太い)のが結構あり、そういうタイプもあったのか、それともそういう改造がはやってたのか私にはわかりません。おっしゃる通り全交換して10インチホイールにしてしまうのが今後のメンテを考えるとりこうかもしれませんね。ありがとうございました。ブレーキワイヤーはジョグのを注文しました。エアクリーナーは自作するつもりですが、確かスポンジに灯油で薄めたエンジンオイルを染み込ませれば良かったような気がしますが間違っていませんか。ところでこのチャンプ80は新車だとどのくらいのスピードがでるバイクなのですか。参考のために教えてください。

197LANS @ 拝一刀:2004/08/30(月) 21:32
湿式エレメントは、エンジンオイルで軽く湿らせるだけです。
洗浄する場合に灯油で洗います。
自作スポンジだとデイトナ、キタコ、パイパークロス等が有りますが、
乾式仕様になると思います。

縦型エンジンだと http://ww2.tiki.ne.jp/~harimaya/jog.htm
が参考になると思います。

初めて買ったスクーターが縦型JOG50だったので懐かしいです。
ピーキーなエンジンだったのと、結構速かった(ような思い出)です。

198Ka10:2004/08/31(火) 01:29
TO:CAMさん
チャンプでも50は倒立フォークのモノも有ります。
ただ、80(2GM)は正立みたいです。

>倒立型(下がアウターで太い)
えっと、正立型というのは上がインナーチューブ、下がアウターで
倒立というのは上がアウターでその下にインナーチューブになっているタイプです。

8インチだとタイヤ選択の幅も狭まりますし、当のヤマハ自身がチャンプRSで
フロント10インチでディスク化してますからある意味正常進化かと…

TO:LANSさん
フォロー有り難うございます。

縦型JOGというと2JAですか?
私は初代27VJOGが出たばかりの頃に乗って70km/h平気で出るので案外速いなと
思いました。(その頃は50ccはノーヘルだったし)

199LANS @ 拝一刀:2004/08/31(火) 17:58
>Ka10さん
CG50?ですかね。メットインじゃない最後の型です。
弄る金も無くてノーマルで乗ってましたが、軽くてなかなか良かったです。
最後は交差点で信号無視の軽トラにアタックし廃車になりました。
リミッターが着いてなかったような・・・。

200CAM:2004/08/31(火) 19:44
そうですか、知らなかったです。逆に覚えていました。うーん勉強になります。みなさんありがとうございます。フロントフォークははずしたたいたりねじったり色々やった結果動くようにはなったのですが、お察しの通りダンパーとしては全く働いておりません。とりあえずブレーキワイヤーが来たら、組んで走ってみるつもりです。ボディーカバーのいたんだ所もリペイントしましたので、見た目は結構きれいなんです。実はこのチャンプ80は今まで通勤チョイノリ用に使っていた「蘭」ちゃんの代わりにしようと手に入れたのですが、うーんいい勝負かもしれません。

201Ka10:2004/09/01(水) 00:15
TO:LANSさん
はい、CG50ですね。6PSJOG等と呼ばれた3KJの前のモデルです。

で、リミッター無しは初代JOGの途中まででメーターも70km/hまで有りました。
http://www.honda.co.jp/collection-hall/2r/456.html

TO:CAMさん
元々テレスコピックフォークが出た頃はインナーチューブが上で下にアウターが
有りました。
それが、バネ下重量の軽減を狙ってある時期から倒立タイプのフォークが出てきました。

チャンプ80の方はこれから色々手を入れる必要が有りそうですね。
古い車体だと純正パーツも在庫無い事も多々有るので、いかに他車種のモノを
上手く流用していくかが鍵の様な気がします。

蘭とは懐かしいですね。伊藤蘭がCMに出ていたかと…

202CAM:2004/09/02(木) 21:44
皆様、色々ありがとうございます。ワイヤーはまだ来ませんが、今度の週末にはお教えいただいたエアクリーナーもつけて(これで混合気が正常になると良いのですが)走っていると思います。蘭ちゃんは(そうですCMはキャンディーズのランちゃんでしたね)全開で50弱なので遠くに行けませんでしたが、古いとはいえ80もあればもう少しは速いと思いますので楽しみです。大きなバイク(といっても250ですが)は速くて楽で高速にも乗れて便利ですが、周りの景色や匂いを感じながら走るには適さないように思います。ずっと昔ヤマハリリックで相模湖まで行ったことが忘れられません。チャンプは皆さんのお知恵を借りながら少しずつ良くしていきたいと思います。(直ったら房総半島走りたい)また、蘭ちゃんも見捨てずに直してやろうかと思いなおしました。もともと友達からもらったのをしぶとく直してのっていたものなので愛着が沸いてしまいました。現在さびて穴のあいたホイールを半田付けで塞いで走っていますがこればかりは流用もできないでしょうね。

203Ka10:2004/09/03(金) 01:06
TO:CAMさん
下道だったら郊外のバイパスでも無い限り、80〜90ccでも結構平気ですよね。
ただ、1日100kmを越える様なツーリングになってくると車体が大きい方が
楽かもしれません。

でも小排気量で遠出すると思い出にはなりますよね。
JOG90でヤビツ峠まで行った時は3.5Lタンクでは心細かったです。

>さびて穴のあいたホイール
同時代のスズキ車なら流用可能かもしれません。
解体屋あたりで安く入手するのも手ですね。

204AMG:2004/09/04(土) 00:52
このたび機会がありまして、だいぶ昔のスクータなのですが リード80SSのレストア
をする事になりました。

ただ、マイナー&だいぶ古い機種なのでネットで情報を検索しても欲しい情報がみつかりませんでした・・・

そこで皆さんに知恵をお貸しいただきたいのですが、何方か下記の情報についてご存知ありません
でしょうか?宜しくお願いいたします。

1、ウエイトローラーは純正で何グラムなのか?また、社外品でも流用可能なのか?
2、ベルトは社外では適合しないのでしょうか?また、まだ純正部品は出るのでしょうか?
3、お勧めの改造はありますか?基本的に、ノーマル状態で駆動系のみ変更予定です。
(MJ、エアフィルタースポンジぐらいなら変更可と考えています)

205CAM:2004/09/04(土) 18:36
今日、チャンプ80を走らせました。皆様のおかげです。エアクリーナーはLANSさんにお教えいただいたデイトナ製の乾式をつけました。ブレーキワイヤーは初期型ジョグのを取り寄せたのですがレバー側の取付があわず、レバーのワイヤーホルダーの方を少し加工して取りつけました。大変好調でりっぱなストッピングパワーを発揮するようになりました。ただし前だけで後はまた後でといたします。外見はリペイント・コンパウンドがけなどの成果でかなりきれいで満足です。フロントサスは前記のとおり無いに等しいのですが、とりあえず変な癖も無いので近所を走って見ました。良い点・・・・加速が良い。40キロまでは一気に50キロまではほぼ直線的に加速します。(なんだしょぼいじゃんというなかれ、前の蘭ちゃんとの比較ですから)ここからじわじわ伸びてとりあえず70まではいきました。あと少しはいけそうな感じです。この小型軽量な車体には充分な性能だと思いました。今までのように後から車に脅かされずに走れますし、加速で置いていかれることもありません。そして黄色ナンバーなので少しは安心して走れます。 イマイチな点・・・・上のほうでクラッチミートするので低速は得意ではありません。座る位置が高く、足元が狭いようです。音が(少々)うるさいです。(マフラーが破れているのかな?)排気が臭いです。のどが痛くなりました。(古いガソリンのせいか。のってるうちに良くなるかな?)明日天気が良かったら少し遠くにいって見たいです。

206Ka10:2004/09/05(日) 00:55
TO:AMGさん
リード80SSですか。
タコメーター付いてFディスクのリードですね。

WRは何グラムかは私には不明です。この頃の純正WRは外側がナイロンで
グリス漬けになっていたかと思います。サイズ的にはホンダの50〜90cc用でOKかと

ベルトですが社外品は有ったとしても廃番でしょうね。
長さと幅が合えば流用可能かと思いますがノーマルのサイズが不明です。
純正ベルトはホンダを扱っているショップでホンダのオンライン端末(ハイトス)を
置いて有る所で検索して貰うとその場で判ります。

>お勧めの改造
まずは腰上、駆動系オーバーホールしてノーマルのパワーを取り戻す所から
でしょうね。マフラーの詰まっているかもしれません。
駆動系はタコメータ見ながらWRの調整でしょうか。
それとホンダの50ccやリード90/100用のクラッチセンタースプリングが流用可能かと
思います。
クラッチ廻りはシューの当たり出しや軽量化、場合によってはクラッチスプリングの
交換が考えられます。
この辺りは色々試行錯誤が必要になってくるかと…

TO:CAMさん
チャンプ80復活おめでとうございます\(^o^)/

前サスと後ブレーキは早急に治した方が良さそうですね。
音がうるさくて臭いのはマフラーとエンジンの所から排気漏れしているのかも
しれません。
スクーターはリヤタイヤやリヤブレーキシューを交換する場合、マフラーを
外しますが、普通はその度に新しいマフラーガスケットに交換しないで
古いままという事が多いです。
それを数回繰り返すと排気漏れしてきますね。
新しいガスケットに交換してみて下さい。

207AMG:2004/09/05(日) 12:54
>Ka10さん

回答ありがとうございます。
やはり純正ローラーのグラムはわかりませんか。。。ベルトやスプリングは純正でも
かまわないと思ってるんですが、ローラーだけは多少軽くしてレスポンスを良くする
つもりだったもので・・・(^^;

ただ、現行スクーターとサイズが同じだということは安心しました!
とりあえず駆動系を開けて、ローラーのグラムを計ってみるしかないですよね。
でもおそらく減っているだろうなあ。。。(汗)

2年ぐらいは不動らしいので(屋根付き保管みたいですが)、まずはキャブOHして
エンジンかかるようにしないと話にならないですけど(笑)

ところで、このリード80SSは 変則方法が記述上では無段変速ではなく、Vマチック
変速となっています。

これは現行スクーターと構造は違うのでしょうか?ネット検索上の写真をみると、別に
変わりないように思えるんですが????

208CAM:2004/09/05(日) 22:15
チャンプが走るようになったのがうれしくて、今日はこの雨模様の中、80kmほどツーリングしてしまいました。なかなか快調なのですが・・・・・10分ほど速いペースで走った後止まって見たらマフラーから煙が上がっていました。前のオーナーがマフラーを黒くペイントした塗料が熱に耐えきれなかったようです。その臭いのには閉口しました。今度全部落とすことにします。マフラーのガスケットからは見る限り漏れてはいないようですが、タイヤを交換するとき作って入れ直したいと思います。音がうるさいのはそうなるとデイトナのエアフィルターのせいかなあ?それとアイドリングからの吹けあがりがもたつきます。ぐぼぐぼ・・・・びいーんという感じです。混合気が濃すぎるのでしょうか。オイルの消費も多いように思いますので、今度はキャブのOHをするようです。

209Ka10:2004/09/06(月) 01:09
TO:AMGさん
WRですが、取れれば純正新品を1ヶだけ取り寄せて重さを計る手も有ります。

不動車だとキャブの中でガソリンが腐ってそうですね。
ガソリンタンク内に錆が出てなければ良いのですが…

>Vマチック
これは普通のCVTです。ホンダ流の呼び方ですね。

TO:CAMさん
耐熱塗料じゃなかったんでしょうかね?

あと、カーボンが内部に蓄積してそれが燃えているのかもしれません。
安い2ストオイル使うとあっと言う間に溜まりますから…

音は各部をチェックしてどこからしてるか確かめた方が良いですね。
キャブをOHする際にはエアクリからのマニホールド等ゴム製パーツに
ひび割れないかどうかしっかりチェックして下さいね。

210むーけん:2004/09/09(木) 14:23
はじめまして、JOGのことについて質問します。
2001年4月にリモコンJOGの前の型(型式がわかりません)
を購入し乗っております。
毎日通勤に使用し、1年くらい経過したところから、低速走行時に走行が安定
しなくなり(アクセルを開けるとコツン、コツンとエンジンの回転が上がるまでノック
する)大変乗りづらく、ショップへ持っていきましたが、「どこも悪くない」
「JOGはこんなもの」と言われました。
購入当初はスムーズに走っていたのですが…
この世代のJOGはこんなものなのでしょうか?直るのならどこを直せば良いのでしょうか!
どなたか回答よろしくお願いします。

211Ka10:2004/09/10(金) 00:18
TO:むーけんさん
いらっしゃいませ。
毎日通勤で使用との事ですが、購入後1年で何キロくらい乗りましたでしょうか?
そして、エンジンや駆動系のメンテナンスは何をしたでしょうか?
また、換えた消耗部品は有りますか?

きちんとメンテしてあれば、1年くらいでおかしくなるとは思えないです。

212DioJ改:2004/09/10(金) 10:57
スクーター駆動系セッティングに関し教えて下さい。
車両は規制後のライブディオJです。
吸気はノーマルのまま。排気はデイトナのスーパースプリントチャンバーです。
プーリーはデイトナのハイスピードが入っています。チャンバーの推奨が
ウェイトローラー6.5*6とのことだったのですが、回って五月蝿いだけで
最高速が伸びません(65k)。現状7*3,8*3にしていますが、まだ伸びが
不満です(72k)。また、出足でノーマル車に置いていかれます。ウェイトロー
ラーだけでのセッティングはもう無理でしょうか?。加速、最高速のいいとこ取り
のためには、何をすればよいでしょう?。
ご教授ください。
72k

213むーけん:2004/09/10(金) 13:28
Ka10さん
ありがとうございます。メカに詳しくないものですいません。
一年間で2300キロぐらいだったと思います。現在は8000キロ
そのうちなじむのかなと思い乗っていたのですが、あまりにも運転しずらいので
ショップへ(4000キロ位)そのときに駆動のところ
プーリーとかベルトのあたりを分解して磨耗等が無いことを確認してもらった
のですが、部品は交換していません。
このとき、少し良くなったと思ったのですが、3ヶ月くらいで元に戻りました。
症状を文章で表現するのは難しいのですが、すべっていたベルトがいきなりつながった
ように動き出しエンジン回転が上がるまで、ガタガタとつながったりきれたりを
繰り返す感じです。
すいません文章下手で…
何か気がついたことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

214マッシモ:2004/09/10(金) 13:38
KA10さんのランナーはハイギアですよね?
ハイギアって125用のを使ってるんですか?
それとも180用??

215鉄火丼ブレード:2004/09/10(金) 14:13
TO:DioJ改さま

初めまして。 ∠(^-^)
以前に、スーパースプリントチャンバーを購入し、スーパーDio-STD-に装着しておりました。
一応の対策をカキコしておきますので、ご参考にしてください。 ∠(^-^)

>吸気はノーマルのまま。排気はデイトナのスーパースプリントチャンバーです。
基本的な構成がマズいですね。。('〜`;)
現状ですと、入口が狭くて出口がガバガバといった状態です。
チャンバー導入に際しては、抜けが良くなる分、吸気のバランスも重要不可欠となります。
せめて、18φクラスのビックキャブに乾式フィルターあたりは組み込みたいトコですね…。
よく、『ポン付けOK』とかのメーカー記載を見かけますが、確かに設計上、ポン付けは可能です。
が、だからといって、いきなり性能が向上するほど、甘くはない訳です。('〜`;)
乗り手の好みや環境・天候に気温・湿度に至るまで、セッティングはシビアなものです。
その中で、日常的な使用に耐えられるトコで“妥協”するしかない訳ですが、
実際、スクーターで街中を移動する場合、Stop&Goの割合からもノーマルの方に一日の長という訳です。

>出足でノーマル車に置いていかれます。
チャンバー導入後、セッティングが出ていなければ、そんなもんです。('〜`;)
抜けがいい分、パワーが高回転側にシフトしてしまう訳で、
クラッチも遠心式の為に、低いギアでのレブ縛りもできません。。
加速性能を高めたいのであれば、ノーマルサイレンサーに戻した上で、
ウェイトローラーを軽めにセッティングしてやれば、そういった状況は打開できるはずですよ。

>ウェイトローラーだけでのセッティングはもう無理でしょうか?
実際に車両の状態を拝見しないかぎり断言はできないものですが、限界はあります。
他のカキコにもあるように、駆動系トータルとしてのバランスが重要です。
ファイナルギアもハイギアードにする必要性がありますし、クラッチ周りのセッティングも重要です。
なので、「いいとこ取り」をするには、一つ上のパフォーマンスで安定させる必要性がありますね。
一つの例ですが、軽量型クラッチ(センター20%増)にハイギア、軽めのウェイトセッティングを施せば、
高い回転数を縛ったままスタートする事ができます。<但し、熱対策とかが必要ですけど…。

最高速を狙わず、シグナルスタートに主眼をおくならば、メカチューンをオススメします。 ∠(^-^)

以下は、以前に組み上げたマシンです。ご参考までに。(^▽^;)
http://plaza.rakuten.co.jp/tekkadonblade/2001

216DioJ改:2004/09/10(金) 15:59
鉄火丼ブレード様
アドバイスありがとうございます。
やはり吸気系も変更必要そうですね。
いじるのが趣味ですので、トライ&エラーでやっていこうと思います。
まずはクリーナーだけでも変えてみるかな?(^^;;。
ただ、00年DioJ用の社外クラッチがあるかな〜?(^^;;;。

217てつお:2004/09/10(金) 23:33
みなさんこんばんは。初めて質問します。
ジレラランナー(2st)のノーマルリアサス長は何mmでしょうか?
マロッシサスの長さは調べることができたのですが、ノーマルはわかりませんでした。
よろしくお願いします。

218Ka10:2004/09/11(土) 00:48
TO:DioJ改さん
症状聞いていると、チャンバー入れてパワーバンドが高回転に移動したけど
それに駆動系合わせきれてない感じですね。

まず、出足が遅いのはパワーバンド以下でクラッチが繋がるので回転が上がるまで
前に出ない為です。
クラッチスプリングを固い物に変えるか、クラッチシューを軽くしてクラッチミート
回転数を上げてやる必要が有りますね。
クラッチですがDio-Jはシューが2枚のタイプなのでアウターを3枚シュー用に
交換すれば普通のDio用クラッチが使えます。
どうせならマロッシのクラッチベルが良いかも。

加速を良くするのはクラッチセンタースプリングを少し固めの物にしたり、
トルクカムを交換すると良いです。

で、最高速ですが、プーリーはノーマルでしょうか?
ハイスピードプーリーに変えると少し最高速は上がると思います。

TO:むーけんさん
2300kmですか。そのくらいなら問題無さそうですけどね。
で、現在8000kmとの事なので、WRとVベルトを新品に交換してトルクカムの
グリスアップ、ギヤオイルの交換等して貰うと良いと思います。
それにプラグも新品にしてエアクリーナーのスポンジも清掃してみて下さい。

TO:マッシモさん
私のランナーですが125用のハイギヤ組んでます。

TO:鉄火丼ブレードさん
フォロー有り難うございます。
2ストのチャンバーはパワー出てるほど駆動系セッティングが不可欠ですよね。

TO:てつおさん
明日計って書きます。
#ご存知の方居たらフォローよろしく

219DioJ改:2004/09/11(土) 09:22
Ka10さん
アドバイスありがとうございます。
3枚シューのクラッチはそのまま交換で付けられるんでしょうか?。
ライブDio系の社外品はほとんどが3枚シューのため、諦めていました。
トルクカムも形状が違うし。。。。
もしかすると、クラッチ部分を丸ごと取替えちゃえばいいのでしょうかね?
プーリーはデイトナです。72k出てるから、ノーマルよりはいいのかも
しれませんが、もう少し伸びて欲しい(^^;;。
また、アドバイス宜しくお願い致します。

220Ka10:2004/09/12(日) 00:19
TO:DioJ改さん
リード90系エンジンでもアウターごと変えればDio用クラッチが付きます。
普通のDioとDioJでシャフト品番は共通ですから付くと思います。

トルクカムはジョルノクレア後期型と同様のタイプですね。
丸ごとDio用に変えるのも手かと思います。

上の伸びはノーマルギアのままだと限界が有りますね。
チャンバー以外にポート加工等で高回転を伸ばすか、リヤタイヤの外径を
大きな物(3.50)に変えるか、最終的にはハイギヤ入れるしか無いと思います。
ただ、最高速は伸びても発進加速は落ちる可能性も有ります。

タコメーター付けて何回転まで廻っているのか見てみましょう。

TO:てつおさん
FX125のノーマルサスの長さですが、上の太い所の終端から下のネジ穴の真ん中まで
およそ291mmでした。
http://www.scootertune.com/images/runner/n25.jpg

221てつお:2004/09/12(日) 02:50
>Ka10さん
有り難うございました。
ノーマルと比べるとマロッシのRS24ー10(かな?)は10mm程長いのですね。
当方4stランナー乗りですが、現在リアサスの流用改を計画していまして・・・。
参考にさせていただきます!

222Ka10:2004/09/13(月) 01:12
TO:てつおさん
4ストだとエンジンケースその物が違うのでリヤサスの長さも違うかも
しれません。
一番良いのはご自分で計ってみる事では?

223DioJ改:2004/09/13(月) 10:11
KA10さん
更なるアドバイスありがとうございます。
ハイプリはZXと共通のようですが、クラッチ一式をZX用等に交換した場合、
ベルトはZX用になってしまうのでしょうか?。それともクラッチ一式はZX用は
不可でDio用じゃないとダメということなのでしょうか?。質問ばかりで
すいませんが宜しくお願い致します。

224鉄火丼ブレード:2004/09/13(月) 12:47
TO:DioJ改さま

Dioシリーズの駆動系パーツは、タクトフルマーク(メットイン)以降、ほぼ流用OKです。(^〜^)
細かい仕様変更などで、多少の組み替えが必要だったりもしますが、
ライヴDio-ZX-のホイールやクラッチASSYが、初代タクトに入ったりしますし、汎用性は高いです。

ベルトはデフォルトのサイズで問題ありません。それで十分です。
必要以上の加工やパワーアップがなければ、現行の仕様でいけますよ。(^〜^)
因みに、リアタイヤをサイズアップするとサスペンションに干渉する事があります。('〜`;)
純正サイズですと、3.00-10/4PRですので、90-90-10サイズの方がオススメですよ。
最近は、ピレリ製の10インチスクータータイヤも陸揚げされていますから、面白いかも。(^▽^;)

あと、Ka10さんも仰られていますが、回転数の管理はお忘れなきよう・・。(^_^;)
特に、ライブDioシリーズの水平型エンジンは、それまでの垂直型に比べて耐久性が低いです。
改造車にスーパーDio系エンジンが多いのはこの為ですが、クランクは要ですからね。('〜`;)

225DioJ改:2004/09/13(月) 13:49
鉄火丼ブレード様
ありがとうございます。とりあえず社外パーツが多く使えるZX用のクラッチを
探し、少しずつ手を入れたいと思います。

226CAM:2004/09/13(月) 14:46
 こんにちは。チャンプ80のCAMです。あれから、プラグ・エアクリーナー(湿式をスポンジで自作しました)・キャブなど調整した結果、ほぼ支障無く走れるようになりました。最後まで困ったのは「コーナー手前でブレーキング、進入してからスロットルオンにしたとき「ふけ」が少し遅れてくるため、ラインが維持できない」ことでしたがキャブの調整で普通に吹けあがるようになり、安心して曲がれるようになりました。発進加速でももたつかなくなり大変好調です。フロントサスは部品が出ない限り、全交換の大仕事になりますし、のっているうちにあまり気にならなくなってきたので、しばらくはこのまま様子を見ようかと思います。あとは前後のタイヤを交換すればツーリングにいけそうです。ところで音がうるさいのはマフラー内部の破損(漏れてはいません)なんだそうです。こればかりはマフラーを交換するしかなさそうですね。それとも空き缶か何かで2段目サイレンサーをつけましょうかね。ここまで走れるようになったのは皆様のおかげです。ありがとうございました。それから、駆動ベルトは交換しておいたほうが良いでしょうか?これはまだ用品屋に強化タイプがあります。なにぶん、新車のときに性能がわからないので判断がつきません。現在最高速は平地でメーター読み70キロちょいといった所です。

227むーけん:2004/09/13(月) 17:16
Ka10さん
ありがとうございます。
WR?
スクーターの構造について勉強してみます。
すいませんでした。

228鉄火丼ブレード:2004/09/13(月) 18:22
TO:むーけんさん

WR=ウェイトローラーについては、メニュー中に解説がありますよ。(^_^;)
どんなものかといえば、お菓子のコロンの様な形をした樹脂製の重りみたいなものです。
高速で回転する器(プーリー)の内部で、その遠心力により無段階に変速を行うものなんですが、、
まぁ、言葉では分かりづらいですので、その辺はウェブサイトを検索してみて下さい。∠(^-^;)

さてさて、今迄のログを拝見させて戴きましたが、再度、脱脂洗浄してみたらどうでしょう?
滑っていたものが突如繋がる傾向や駆動の際のビビリといった事象は、これで結構、解消したりします。
文字通り、何らかの理由で付着したグリス類が、摩擦低減の要因になっている可能性があるためで、
正常に作動するよう、ブレーキクリーナーで脱脂洗浄してやるというものです。∠(^-^)「まずはですね♪」

229てつお:2004/09/13(月) 22:18
>Ka10さん
ご丁寧に有り難うございます。
流用するベースはオーリンズのSRX用(全長305mm)で、サス本体のマウント部を
作り直して装着する予定です。
そこで、4stランナーのノーマル(280mm)に対してどれ位の長さにしたらいいかな?と思い、
2stランナーの場合、ノーマルとマロッシでどれ位長さが違うかを知りたかったもので・・・。
完成したらまた報告します。
では。

230むーけん:2004/09/16(木) 14:09
鉄火丼ブレードさん
ありがとうございます。
ウエイトローラー(WR)を脱脂洗浄してやるんですか?
いろいろなホームページを見ていたら、WRにグリスを塗ると
書いてあったんですが…
もう一度勉強してきます。

231鉄火丼ブレード:2004/09/16(木) 14:44
TO:むーけんさん

申し訳ないです。少々、言葉が足りませんでした。(^_^;)
脱脂洗浄する箇所は、ドライブベルト・ドライブフェイス・プーリー・クラッチを指します。
Vベルトがスライドする箇所全般に油脂が残っていますと、先の症状が発生します。

最近のウェイトローラーはグリスレスが多くなってきました。
デイトナが10年程前から始めていたものですが、ローラー面にコーティングを施した事で、
グリスレスでの使用ができるようになり、メンテナンス性が向上しました。
なので、使用に際しては、パッケージ等をよくご覧になって作業にあたってください。

232LANS @ 拝一刀:2004/09/16(木) 18:19
WR、グリスレスとは言え毎回薄く塗っております。
おまじないと言うか気分というか・・・。

デイトナWRは長持ちしますが、キタコはのは・・・安い分
セッティング出しに使ってます。1000kmちょっとで段べりしますね。

233鉄火丼ブレード:2004/09/16(木) 21:04
TO:LANZ@拝一刀さん

どもですー♪|電柱|ー ̄) 隠れニヤリ
やはり、キタコ製はセッティング用ですかぁ。(^▽^;)←その一人。
スーパーDioをチューンしてた時は、ヤマハ用を使ってました。(^_^;
んで、通常使用でデイトナ製をチョイスしてましたが、最近は3個ずつ買えるのもいいですね♪
神殿でマルチバー組んだ時は、3000kmもたずして地金までいっちゃいました。(^▽^;)<マロッシ製WR
6個で¥4000というのもキツいので、今はスペイン製の純正品です。(^_^;<¥920-@6個

234銀鱈:2004/09/17(金) 16:03
初めまして。JOG90・3WFに乗ってます。
中古で購入して3年になりますが、そろそろマフラーを交換しようと思ってます。
(何だか煙が凄くて詰まりが酷くなってる模様)
殆どノーマル状態で通勤用に使っているのでノーマルマフラーか
社外品でもスポーツタイプでないマフラーを検討しています。

超初歩的な質問ですが、純正マフラーで流用できる型はありますか?
それと、社外品マフラーでお勧めがあったら教えてください。

235LANS @ 拝一刀:2004/09/17(金) 23:55
銀鱈さん

KN企画から出している台湾マフラーなんてどうでしょう。
以前BWSにホンギャー管を着けましたが、なかなか良かったですよ。
ノーマルより少し音が五月蝿くなる(気持ち、ね)位でした。

http://www.kn926.com/top.html

236Ka10:2004/09/18(土) 02:01
TO:CAMさん
チャンプ80、結構復活してきましたね。
マフラー内部破損は、水が入って錆びて内部隔壁に穴が空いたのかもしれません。
新品に交換がベストですが、ヤマハに在庫有るかどうか…

Vベルトは基本的に消耗品です。今付いているのが摩耗しているのなら交換した方が
よろしいかと思います。

TO:むーけんさん
スクーターの駆動系に関しては
http://pub.nikkan.co.jp/book/kaitai/scuter/sc1.html
を一読されると参考になります。

TO:鉄火丼ブレードさん
フォロー有り難うございます。

輸入とはいえ、純正WRは安いですね〜
中の金属を加工して軽量化も有りかな?

TO:てつおさん
なる程、4ストでオーリンズ装着はまだ誰もやってないかと思います。
SRXだと4ストシングルで車重も軽めだからバネレートも合うかな?
報告楽しみにまってます。

TO:LANSさん
フォロー有り難うございます。
キタコのWRは色で重さの見分け付きやすいのと方向がどちらでもOKなのが
利点かも

TO:銀鱈さん
いらっしゃいませ。
純正で流用ですが、JOG-ZR(3YK)の物が流用できます。(3YK-14610)
その他に3KJ-14610や、4JP-14610等エンジン形式が3KJの物はボルトオンで付きます。
ただ、パフォーマンス的には純正90用の3WF-14610がよろしいかと思います。

台湾製マフラーですが、オークション等でJOG用純正タイプとして売られている物は
はっきり言ってお勧め出来ません。
これは4WXと刻印が入っていて、台湾ヤマハの50cc用純正マフラーかもしれませんが、
以前、テストでうちのJOG90に付けた所、明らかにパワーダウンしました。
いくら安くてもこれでは…

237リード侍:2004/09/19(日) 00:33
HPを見ていると「キャビーナ」が欲しいと思ってしまった。
私は、リード100と90の2台の「リード侍」
そこで教えて頂きたいです。
90の駆動系は、そのままキャビーナに移植可能ですか?
配線を含めて「注意事項」をお教えください。

238Ka10:2004/09/19(日) 01:46
TO:リード侍さん
屋根付きスクーター、良いですよ〜
リード2台体制というのも珍しいですね。

リード90の駆動系、そのままキャビーナ90(Joker90も)に付きます。
ノーマルではまったりセッティングなので、それを改善したい場合
WRを50用にしてトルクカムをリード100初期型に交換すると良いです。
(ってこのくらいはご存知かな?)

239リード:2004/09/19(日) 11:37
Ka10さん、情報ありがとうございます。 
私の90は、プーリーとトルクカムを追加工してまして、
なかなかの加速感があります。  
低速から「ぐっ!」と加速します。
それだけに「キャビーナに使えそう」と思いました。
どこかに「駆動系不良」のキャビーナがないだろうか?
ぜひチャレンジしてみたいです。

240CAM:2004/09/20(月) 20:00
Ka10様 チャンプ80は一気に絶不調です。走っていたらいきなりパワーダウンしました。すぐに停車して、また発進しましたがまたしばらく走るとパワーダウンします。その前にリヤタイヤ交換のためマフラーを脱着しましたが・・・。その後どんどん症状は悪化し、今では登りは30キロも出ません。下りは一度速度がのると50ぐらいは行けます。自分なりに原因を考えて見ました。1、ボロマフラー内で隔壁の残骸が詰まった。2、キャブレターが詰まった。3、インテークマニホールド(ゴム製)が劣化、亀裂よりエアを吸っている。など考えて見ました。インマニには確かに亀裂がありますのでこの可能性は高いように思います。皆様のお知恵をお貸しください。

241銀鱈:2004/09/21(火) 14:14
情報ありがとうございます。

Ka10さま
>パフォーマンス的には純正90用の3WF-14610
やはり総合すると純正が一番なんですね。
どノーマルなら純正で良さそうなので購入を早々検討します。

在庫がある内に新品純正マフラーを取り付けてみたいものです。

242CAM:2004/09/22(水) 20:19
 次の2点をどなたか教えてください。・2スト用マフラーが詰まっているかどうかの判断の目安、クリーニングの方法(できれば) ・キャブの負圧でON・OFFする燃料コックを、普通の手動式コックに変えた場合の問題点。(内部のゴム幕がいたんでいますので)以上です。

243Ka10:2004/09/23(木) 02:09
TO:リード侍さん
キャビーナ90で加速に不満感じている方は結構居ると思います。
私もプーリー、フェイス、トルクカムといじっています。
プーリーはHIDさんで加工して貰いました。
http://hid.fc2web.com/html/cut_02081601_shieveface.html

ただ、加速良くなるとフロントドラムブレーキで止まれないのが
問題になって来るんですよね。

TO:CAMさん
んー、後は抱き付きの可能性も有りますね。
キャブの詰まりでは無いと思います。

で、マフラーは新品と付け替えてみるのが一番判りやすいですね。
洗浄は灯油等の洗油でやるか、ケミカルを使うかですかね。

コックの変更はエンジン切って駐車しておく際にOFFに切り替えておかないと
オーバーフローなどのトラブルが出る可能性が有る事かな?

TO:銀鱈さん
ノーマルマフラー、メーカーが時間とお金かけて開発しているだけあって
侮れません。
3WFマフラーはJOG-ZやAXIS等にも採用されていますからまだまだ新品入手可能と
思いますよ。

244CAM:2004/09/23(木) 09:43
Ka10様 解答ありがとうございます。「抱き付き」とは軽い焼きつきのことでしょうか。確認する方法はありますか?そうだとすると原因はオイル不足による潤滑不良でしょうか。また、どのような修理方法がありますか。純正パーツは入手が難しいようです。

245Ka10:2004/09/25(土) 00:04
TO:CAMさん
そうです>軽い焼き付き
完全に焼き付いちゃうとピストンは固着しちゃいますが、軽い場合は
しばらくするとエンジンかかります。
確認方法は腰上開けてピストンとシリンダーに傷が無いかどうか目視ですね。

縦傷が入っていた場合、うんと軽傷ならシリンダーをヤスリ掛けして
ピストンを新品交換ですが、きちんと修理なら腰上全交換でしょう。

純正ピストンがもう手に入らない場合、ボアアップキット用のピストンを
購入してそれに合わせてボーリングという手も有ります。

246CAM:2004/09/25(土) 11:01
Ka10様 何時もアドバイスありがとうございます。今日、マニホールドを試し、ダメならエンジンをあけてみようと思います。その前にマフラーやったほうが良いでしょうか?  焼きつき(これを考えるのを恐れていました)なら、ボアアップピストン+ボーリングしかないと思います。ところでボアアップ用のピストンはどんなものが使用できるのでしょうか。もしよろしければお教えください。

247CAM:2004/09/26(日) 14:09
マニホールドの亀裂をとりあえずふさぎ、回して見ましたが改善されていないので、意を決してエンジンをあけました。ラジコン用エンジンをいじっているせいか、似たような構造(失礼)で割と簡単にピストン・シリンダーを取り出せました。目視で観察したのですが滑らかで、目立つ傷などは見つける事ができませんでした。ただフライホイルを手で回したときあまり圧縮を感じません、特にゆっくり回すと、スカーという感じでまわります。これってやはりそうとうくたびれているのでしょうね。それとも、もともとこんなものなのでしょうか。もう、本当にどうしてよいかわからず途方にくれています。あとはマフラーぐらいしかやるところはありませんが、たぶん違うような気がします。

248Ka10:2004/09/27(月) 00:18
TO:CAMさん
腰上開けてみたんですね。2スト空冷エンジンは最も開けやすいと思います。
傷が無ければ再使用はもちろんOKですね。
ただ、ピストンリングは新品交換した方がよろしいかと思います。
摩耗すると圧縮抜けて来ますので

後はマフラーですかね?古い車体だと思わぬ所にトラブルが出る場合も有ります。
どうしても判らない場合はプロ(バイク屋さん)に任せるのも
考慮に入れておいた方が良いかと

249DioJ改:2004/09/29(水) 09:36
以前、駆動系セッティングのことでたくさんのアドバイスを頂きました。
その節はありがとうございました。
で、DioZX用のクラッチ一式を入手し、OH中なのですが、あるHPで99以降の
新型クラッチ車(当方も00のJですので該当します)と、旧来のクラッチ形式車
とでは、ドライブシャフトの長さが違い、ポン付けできないみたいな事を
書いてあったのですが、実際のところどうなのでしょうか?。
00DioJの新型クラッチ一式と98以前のZX用クラッチ一式はポン換えできるので
しょうか?。アドバイス宜しくお願い致します。

250DioJ改:2004/09/29(水) 13:47
上記の「一式」とは、クラッチベル、クラッチ、センタースプリング、トルク
カム、ドライブフェイス等の一組のことです。

251DioJ改:2004/09/30(木) 10:18

お願い致します。急いでいます(^^;;;

252MI:2004/10/01(金) 22:08
実は、マッロシのセカンダリーギアを購入しようと思い、方々探していますが、1個での輸入は扱ってくれるところがありません。
皆さん、知っているところで、個人輸入扱ってくれるような所、もしくは、1個でも取り扱ってくれるお店知ってましたら、教えて下さい。

253鉄火丼ブレード:2004/10/02(土) 03:34
TO:MIさん

<ユーロネットダイレクト>http://www.euronetdirect.net/

上記で問い合わせて見て下さい。日本語での応対可能です。また、現地のレート+運賃で購入可能です。∠(^-^)

254MI:2004/10/02(土) 17:13
鉄火丼ブレードさん、助かります。<(_ _)>
早速、問い合わせします!

255DioJ改:2004/10/03(日) 10:54

前回アドバイス頂いた方々、宜しくです(^^;;;。
今日は雨だから作業は順延しましたが、早く知りたいです。
(やってみりゃいいじゃんなんて言わないでね)

256鉄火丼ブレード:2004/10/03(日) 11:57
TO:DioJ改さん

残念ですが、確信を持ってオススメできないというのが実情です。他の方も同じなのでしょう。
組み付け可能であろうとは推測しますが、こちらには作業事実が存在しません。

また、お急ぎなのは理解できますが、各々、事情があるものです。
それと、私を含めてですが、インターネットが普及する以前から手がけて来ましたので、
非常に限られた情報の中、損傷覚悟で自己責任の範囲で作業にあたったものです。

>やってみりゃいいじゃんなんて言わないでね。
非常に失礼なことではないですか?誰もそう一言も言ってないですし。

257LANS @ 拝一刀:2004/10/03(日) 13:34
DIO改さん・鉄火丼さん

部品流用って、最終的には「現物合わせ」ですよね。付きそうな物は
身銭切って付くかどうか試す、なんて事は多々ある訳で。
でもって、付かないこともしばしば・・・。そういう部品が部屋中に
オブジェとして転がってたりします。

Dio改さんには申し訳ないのですが、
私個人(鉄火丼さんも?)として、改造する場合、手元に部品と
車体があるなら「とりあえずやってみる」と考えます。
付かない・性能が出ない、ならもとに戻せば良いだけですからね。

258CAM:2004/10/03(日) 19:11
 チャンプ80のCAMです。ピストン・シリンダーはプロ(ボーリングの)に見ていただいたところ異常はありませんでした。今日は駆動系のカバーをあけて見ました。埃が目立ちましたがプーリーの斜面はとても滑らかでしたからこれも大きな異常は無いようです。工具が足りなかったのでプーリーベルトの交換はできませんでしたが、お掃除だけはしておきました。このチャンプ1ヶ月ほど前に入手したもの(最初は元気だった)ですが、すばらしい教材です。おかげでスクーターの構造が少しづつわかってきました。(負け惜しみです)あとは完全なマフラーを付けて試したいのですが、それが無いのが困ったものです。ノーマフラーでやるわけにもいきませんし。新しいジョグのマフラーに縦型にあうエキゾーストマニホールドつけてマフラーをコンバートしようかなんてアホな事をかなり真面目に考えています。

259ロメオ:2004/10/03(日) 21:45
以前にどれかのトピで海外ショップでスクーターの純正部品を買える、検索出来る
サイトを見たのですが解る方が入ましたら教えて下さい。
検索しても上手く引っ掛りません。

260DioJ改:2004/10/03(日) 22:02
鉄火丼ブレードさん、LANS@拝一刀さん、
レスありがとうございます。言葉足らずで、不快な言い回しに取られたようで
申し訳ありません。笑って言ったつもりでした(^^;;。
(‥‥‥言わないでね!(^^;;って書けばよかったのですが。。)

>220 名前: Ka10 投稿日: 2004/09/12(日) 00:19
>TO:DioJ改さん
>リード90系エンジンでもアウターごと変えればDio用クラッチが付きます。
>普通のDioとDioJでシャフト品番は共通ですから付くと思います。
>トルクカムはジョルノクレア後期型と同様のタイプですね。
>丸ごとDio用に変えるのも手かと思います。

>224 名前: 鉄火丼ブレード 投稿日: 2004/09/13(月) 12:47
>TO:DioJ改さま
>Dioシリーズの駆動系パーツは、タクトフルマーク(メットイン)以降、ほぼ流用OKです。(^〜^)
>細かい仕様変更などで、多少の組み替えが必要だったりもしますが、
>ライヴDio-ZX-のホイールやクラッチASSYが、初代タクトに入ったりしますし、汎用性は高いです。

この書き込みにて、3枚シューの一式を購入したわけです。
しかし、結局は現物合わせの自己責任になるんでしょうね。
ネットでのやり取り上、しょうがないのかな〜?(^^;;。

来週末にでも作業してみて、”実例”として紹介することにします。
ありがとうございました。

261Ka10:2004/10/04(月) 00:06
TO:DioJ改さん
ホンダは結構年式毎に細かい仕様変更が有ったりします。
んで、各々のパーツがどう変わったかは新旧のパーツ現物を
比べてみないと判らなかったりします。

純正流用改造はパーツリスト眺めてどのパーツが共通品番なのか
どのパーツが違っているのかを地道に照らし合わせて推理し
実際にパーツ手に入れて試してみるのが基本です。

今はネット上で色々情報が有るので少しは楽できますが最終的には
ご自分で試すしか無いかと…

頑張って下さいね。

TO:鉄火丼ブレードさん&LANSさん
フォロー有り難うございます。
うちにも使えなかったパーツがゴロゴロと…

TO:CAMさん
前回、書くのを忘れていましたが、走り出しが良くてその後走っているうちに
パワー落ちてきて走らなくなるのはガソリンキャップの空気穴が塞がっている
場合も有ります。
止めて暫くすると少しずつ空気入ってまた走るけど、走るうちに再びガソリンが
来なくなって走らなくなる症状が出ます。

新品マフラーですが、容量は合わないかもしれませんが、GEAR用のマフラーなら
縦型エンジンなので付くかもしれませんね。
#いきなり新品買って付かないと痛いですから中古で試してみるのも手かも

TO:ロメオさん
純正パーツ検索ですか。ご存知の方フォローよろしくです。
ちなみにどのメーカーですか?

262ロメオ:2004/10/04(月) 03:42
Ka10さん DNAスレット見たような気がするのですが・?。そんなの無かったですかー。
メーカーはジレラです。ショップでパーツリストは見せて貰えるのですが部品の値段は
問い合わせなので・・。

263CAM:2004/10/04(月) 07:49
 ありがとうございます。空気穴早速見てみます。あと、自分で考えたのですがオートチョークが戻らないとか?こうなってくると推理小説の世界で面白いです。通勤はもう少し蘭ちゃんにがんばってもらいます。マフラー情報ありがとうございます。GEARとは全く考え付きませんでした。こちらも早速探して見ます。ほんとにお世話になります。

264MACH2:2004/10/04(月) 10:48
ロ同じサイトなんですけど 投稿者:ツルン さん 投稿日:12月19日(金)16時30分20秒

メオさん>過去ログから探してきました。

ツルンさんに教えていただいた所です。

http://www.easyparts.nl/choosedrawings_en.php3?brandid=4&amp;modelid=358&amp;submodelindex=

http://www.easyparts.nl/showdrawing_popup.php3?drawingurl=drawings/DNA_125_180_ZAPM26_6554.swf&amp;drawingname=Voorvork

265MACH2:2004/10/04(月) 10:51
↑コピペ失敗・・・失礼しましたっm(_ _)m

266ロメオ:2004/10/04(月) 16:39
MACH2さん、有り難う御座いました。このサイトです。過去ログ迄は見てませんでした。

267Ka10:2004/10/05(火) 00:08
TO:ロメオさん
無事見つかって良かったですね。
ジレラでしたか。
http://www.bobwrightmotorcycles.co.uk/
でジレラパーツは何でも扱っているみたいです。

TO:CAMさん
オートチョークの故障だと、効いてない場合は始動不良、ずっと効いていて戻らない場合は
混合気が濃すぎてガボガボと走らない症状になるかと思います。

マフラーは社外品のチャンプ80用という手も有りますね。

TO:MACH2さん
フォロー有り難うございます。

268ロメオ:2004/10/05(火) 03:55
Ka10さん サイトの紹介有り難う御座います。ショップの独自ルートで部品を取って貰える
のですが欧州価格がどれ位か知りたかったのです。日本の代理店は高く為り過ぎました。
個人輸入でも部品を頼んだのですが間違った部品を送って来てトラブルは未だ解決していません。
問題は理解して貰えた様ですが。

269CAM:2004/10/05(火) 21:19
Ka10様 オートチョークの件了解しました。そうですよね。今日、「蘭」(手動チョーク)でやって見ましたが、違うようでした。社外品のチャンプ80用のマフラー(含むチャンバー)は現在新品では出ていないとのことです。残念です。GEARマフラーを写真で見ましたが、いけそうですね。ワクワクしてきました。GEARのエンジンってチャンプやジョグの縦がたの血筋を引いているのかなー。そうだとうれしいのですが。あと、ピストンリングが手に入りそうです。すごくうれしいです。初心者の質問、うっとうしいかと思いますがもう復活するまでよろしくお願いします。

270Ka10:2004/10/06(水) 01:21
TO:ロメオさん
現地価格と日本国内の価格差は結構有ったりしますよね。
ただ、輸入の手間だけでなく在庫管理、宣伝、クレーム対応等有ると
それなりのコストかかるのも仕方ないかと…

TO:CAMさん
社外マフラー、もう無いですか。厳しいですね。

ヤマハの縦型エンジンですが、GEARはずっと縦型ですし、ヨーロッパでは
BW'Sオリジナルやスライダー等縦型エンジン搭載マシンを製造中です。
なのであちらの社外チャンバーなら小加工で付く可能性が有ります。
ただ、容量の問題が有るのでボアアップ車に対応したチャンバーの方がいいでしょうね。

271CAM:2004/10/12(火) 20:31
Ka10様はじめ皆様へ
性懲りも無く、ボロチャンプ80をいじくっているCAMです。今日はチャンプのオートチョーク機構について教えてください。ピストンリングがまだ来ないので(エンジンが組めない)今日は前回しなかったキャブのオートチョークのOHをしました。なんとニードルが半固着状態で作動不能だったようです。(よく始動していたものです)なんとか分解して掃除しましたが、どうも仕組みがよくわかりません。チョーク機構は混合気を濃くするためのものなので、空気流路を狭めるのかと思っていましたが、このスクーターはそうではなく、電磁石の力でニードルをフロート室につながる「穴」から引きぬいて燃料そのものを多く送るように思われます。私が想像するにキーONでニードルを引き上げ流路を開き始動、暖気完了後、何らかのセンサーの指令で(このへんわからず)ニードルが下がって流路が閉じるのではないかと思います。どんなものでしょうか。
マフラーは(アドバイスがヒントとなり)何とか手に入りそうです。(手に入ったらまた書きこみます)もう1つ質問、イグニッションの進角異常があると、回転が上がらないということを聞きました。この場合は空吹かしでも回転は上がらないと思いますが、どんなものでしょう。私のは空ふかしなら元気に回るのですが・・・。

272のりのり:2004/10/12(火) 23:45
こんにちは。
Ka10様のサイトをたびたび訪れては勉強させていただいている者です。

当方2年ほど前からRX100に乗ってぼちぼち手を加えているのですが,
最近になって急にバッテリーの上がりが早くなり,とても困っています。
1年ほど前から車用の35WのHIDを導入していますので,バッテリーへの負担は大きいのですが,
それでも今までなら数ヶ月に1度取り外して充電してやることで対応できていました。
ところがこのところ急激にバッテリーの弱りが速くなり,充電しても1週間くらいでセルが回りにくく
なってしまいます。

バッテリー自体の寿命なら,もう少し緩やかに弱っていくと思うのですが,それ以外のパーツ,
ジェネレーターとかレギュレーターとかが悪いのでしょうか。
自分でHIDを組んだわりには電装系に詳しくないので(HIDを入れようと思い立つまで,
回路図?の見方もわかりませんでした),なにとぞアドバイスをお願い致します。

273Ka10:2004/10/13(水) 00:51
TO:CAMさん
オートチョークですが私自身分解した事無いもので…
温度変化によりバイメタルが動いて針を動かして始動時(低温)に混合気を濃くし、
エンジンの温度が上がるとバイメタルが動いて通常の混合気の濃さに戻る機構かと思います。

進角異常ですが、もし有るとすれば空ぶかしでも吹けないと思います。
負荷がかかると回転が上がらないのは他に原因が有るからでしょうね。

TO:のりのりさん
いらっしゃいませ。

バッテリーもMF(密閉)型だといきなり弱くなる事が有ります。
メーカーでは2〜3年と言ってますね。
http://www.yuasa-battery.co.jp/topics/qaa/qaa_05.html

それと、充電器はMF型対応のモノをお使いでしょうか?
MF型対応でない充電器を用いると過充電で寿命が短くなります。

新品バッテリーを購入して取付て、それでもすぐに上がる様だと
他の電装系異常も考えられますね。バイク屋さんにGOかな

274CAM:2004/10/13(水) 01:10
こんばんわ。またCAMです。オートチョークのことが気になって眠れないので、起き出してまたいじってしまいました。それでわかったことがありましたので訂正いたします。まず、固着ではなく汚れとつまりだけだったようです。固着だと思ったのは、アームの爪(プラスチック製)が本体にひっかかっていたためのようでした。それと動作の説明ですが、キーをオンにするとニードルを引き上げと書きましたが、この電磁石は電源オフのときよりアームが上がらないことがわかりました。下がる方に動くようです。しかし、ニードルを これ以上下げる事は無理(スプリングで押されてすでに下まで下がっている)なのです。
そこでまた考えたのですが、ニードルの周りにスプリング、さらにその周りにプラスチックのアームが包み込むようにある構造なので・・・・、キーオンでアームがスプリングの周りを滑りながら降りる。このときニードルは動かない。そしてすぐにアームがまた上がる。このとき摩擦があるためスプリング・ニードルともにあがり余分の燃料がキャブに行き始動する。縮んでいたばねがプラスチックのアームの中ですべりながら元に戻っていく。エンジンの振動はこれを助ける。暖気が完了したころニードルは完全に下がる。
というストーリーを考えて見ましたが、摩擦のような気まぐれな力には頼らないでしょうからこのシナリオは現実的ではないでしょうね。組んだあとで実際にキーオンにして観察すれば良いのでしょうけど・・・。だらだらと長くてすいませんでした。

275DioJ改:2004/10/13(水) 15:27
以前の質問に対する自己回答です。
台風、雨続きで、実作業ができず、パーツリスト、マニュアルから得た情報に
なります。
2000年以降のライブディオ(非ZX)の新型クラッチと、それ以前及びZXのクラッチ
互換性ですが、ドライブシャフト(クラッチが付く部分)の打ち換えのみで
いけそうです。(カウンターシャフト、ドライブギアは品番違いますが、
カウンターシャフトギアは共通なので、理論的にはいけるはずです。)
今回はいい勉強になりました。

276Ka10:2004/10/14(木) 23:55
TO:CAMさん
オートチョーク機構ですが解説してあるページ見つけました。
http://www.kyotohondacub.co.jp/mainte/choke/
ご一読下さい。

TO:DioJ改さん
色んな車種のパーツリスト見比べると面白いですよね。
実際にやってみての報告もお待ちしてます。

277CAM:2004/10/15(金) 17:45
 Ka10様 ドンピシャのサイトを紹介していただき感激です。なぞが判明いたしました。やっぱり私のはおかしかったのです。ニードルとスプリングを囲む金属パイプがキャブ側に固着しているためチョークが動いていないと思われます。早速今日これから修理してみます。それとピストンリングが手に入りました。これからエンジンを組み上げます。本当にありがとうございます。
それにしても、ホンダもヤマハもチョーク機構は似たようなものなのですね。

278セピア海苔 </b><font color=#0080ff>(G1FpEnvc)</font><b>:2004/10/15(金) 19:53
はじめまして。
質問なのですが、セピア(CA1HA)のMJを交換したいのですがまだガソリンが結構残っているんです。
その場合、ガソリンは抜かないとMJは交換できないのですか?またスクーターにはガソリンコックなどはあるのですか??
回答よろしくお願いおいたしますm(__)m

279鉄火丼ブレード:2004/10/15(金) 20:32
TO:セピア海苔さん

はい。抜かないと交換できません。(^_^;)
というか、メインジェットにアクセスする過程で、“抜かざるを得ない”かと。('〜`;)
セピアに限らずですが、キャブレター下部にガス抜きドレーンがありますので、
そこから残ったガスを抜き取る事ができます。<廃油はキチンとお願いします。∠(^-^)

ガソリンコックですが、車種によりけりといったトコです。(・ω・)ノ
付いていれば「ある」付いてなければ「ない」という事になりますので、
ご自分の車輛をご確認戴くか、サービスマニュアルをご参照された方が宜しいかと思います。∠(^-^)

280カズキ </b><font color=#0080ff>(G1FpEnvc)</font><b>:2004/10/15(金) 20:34
>>鉄火丼ブレードさん

回答有難うございます^^明日やってみようと思います。それで日曜はもてぎでロードレース観にいってきますw

281カズキ </b><font color=#0080ff>(G1FpEnvc)</font><b>:2004/10/15(金) 20:34
>>280
ゎ「セピア海苔」です^^;違う掲示板の名前と間違えました〜
これからカズキでいきますw

282Ka10:2004/10/15(金) 23:08
TO:CAMさん
私も内部構造がああなっていると知りませんでした(^^)
エンジン組んで無事復活出来ると良いですね。

TO:カズキさん
抜くのはキャブ内のフロート室のガソリンです。
ガソリンタンク内のガスはそのままで大丈夫です。
負圧コックなら燃料ホース抜いても出てきませんが、そうでなければ
ガソリンが出てきます。この場合は切り替え式のコックがついていますから
それをOFF位置にして下さい。

TO:鉄火丼ブレードさん
フォロー有り難うございます。

283CAM:2004/10/16(土) 00:05
 CAMです。おかげさまで、チョークの方は何とか修復いたしました。正常に動くかどうかはやって見なければわかりませんが、悪くはなっていないと思います。あのサイトを紹介してもらえなかったら絶対にわかりませんでした。
それは良いのですが、今度はピストンリングです。一言で言って、2本あるうちの1本が少しだけ太くてはまらないのです。それとその太さにあわせた金属リボンが入っているのですが、これってこのリボンを使ってリングの入るミゾをを広げろということなのでしょうか。だいたいピストンリングに上下の区別があるとは知らなかったです。今までついていたやつは両方とも同じもののように思います。どうしたら良いのでしょうか。どなたか教えてください。

284....:2004/10/16(土) 12:39
現物合わせは【自己責任】でやるしかないですよ。

285Ka10:2004/10/17(日) 00:56
TO:CAMさん
ピストンリングですが、ノーマルではなく何か他の機種の流用品でしょうか?
ノーマルチャンプ80の場合は2GM-11601-00で特に上下の区別無くリボンも有りません。

他の流用品とすれば、
1)もう一組買って薄い方を2つ用いる。
2)薄い方を上側で1本のみ用いる。(耐久性は落ちます)
3)厚いリングを加工して薄くする。
4)ピストンの溝を加工して拡げる。
といった対策が考えられます。どれにするかはお好みで…

286CAM:2004/10/17(日) 04:36
Ka10様
 毎度、親身の対応をしていただいて本当に助かります。「現物合わせは自己責任」とのご意見もありますが、現物合わせではなく、ある親切な方に手配していただいた純正品です。番号は2GM−11601−00でのシールが貼ってありますが、その下のシールは3M8−11610−03となっております。近所のバイク屋に部品を取りに行くついでにリボンのことも聞きましたがリングの下に入れるとのこと、「入っていたでしょー」なんていっていました。チャンプには入ってないですよ。
それで、対策ですが、ピストン溝を加工しようかとしましたが、旋盤とか無いので加工精度に自信が持てないため、薄い方のみ新品を上に使い、下は元のリングでしのぎました。これでも圧縮は前より気持ち上がっています。シャーシにつけて始動もできました。今日はここまでで、とりあえずご報告します。

287Ka10:2004/10/18(月) 00:34
TO:CAMさん
3M8という機種コードはGT80(ミニトレの80バージョン)ですね。
チャンプ80の物と統合になったのでしょうか。
1本だけ新しいリング使うというのはFNやFPのレーサーでも使われている手法です。

288のりのり:2004/10/18(月) 22:43
>>273 【to Ka10様】
レス,どうもありがとうございます。
充電器はMF対応のものを使っております。
寿命も近いことですし,新しいのを買って使ってみようと思います。
それで上がらないようになればいいのですが。

289shinji765:2004/10/18(月) 23:28
スペーシー50の可動エンジンさがしています。心当たりの方いませんか?

290Ka10:2004/10/20(水) 00:14
TO:のりのりさん
MF対応の充電器でしたか。
だとすると寿命ですかね。

TO:shinji765さん
えーと、個人売買スレッドの方にどうぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/1681/1074698924/l50

291CAM:2004/10/23(土) 11:32
こんにちは。CAMです。ご報告します。ついに我ボロチャンプ80が復活いたしました。お世話になりましたKa10様をはじめ多くの皆様に深く御礼申し上げます。
そこで、せっかくですからみなさまに頭の体操をしていただきたいと思っております。題して「チャンプ80、いったいどこがダメだったのかクイズ」です。
状況 60キロぐらいで走行中、失速。停止するとアイドリングは調子良い。しかし、またスピードがのってくると失速。これがだんだんひどくなりついには30キロ以上には増速しなくなる。
チェック(ヒント) 1、焼きつきではなかった。2、電気系統でもなかった。3、燃料の通り道にはつまりは無かった。4、マフラーはボロイがこれが原因ではなかった。   
今日のヒントはここまで。べつに正解しても賞品は出ませんが、暇つぶしにいかがですか?

292Ka10:2004/10/23(土) 21:08
TO:CAMさん
チャンプ80復活おめでとうございます。
不調の原因、駆動系かな?

293鉄火丼ブレード:2004/10/23(土) 21:16
不調の原因、、二次エアの吸入かな?藁)

294CAM:2004/10/23(土) 23:20
 早速の解答、ありがとうございます。Ka10様。駆動系ではありませんでした。カバーをはずしてみましたがわりときれいでした。鉄火丼ブレード様、2次エアの吸入とはなんでしょう。インテークマニホールド付近からのエア吸入のことでしょうか。それならマニホールド(何とゴム製で亀裂もあった)を交換しましたけど変化無し。つまり原因ではありませんでした。
ヒント2 空吹かしならまわっていたのにエンジンをOH(お掃除とピストンリング交換など)後、組み上げたらさらに悪化、吹かすと息つきを起こすようになり、そのままだとエンスト、スロットルを戻せばアイドリングで安定という状態になりました。これはキャブレターだと思い、またキャブレターをばらしました。しかし、ジェットなどにつまりは無く、フロートレベルも適切(ノギスで測りました)フロート室までは確実にガソリンはきています。
     はい、ヒントはここまでです。いかがですか?

295....:2004/10/24(日) 09:57
結局、現車を見ていないため、誰も正解は出せないよ、ここでは。

296CAM:2004/10/24(日) 18:20
 確かに、正解は難しいと思いますが、暇つぶしということでお願いします。要は燃料がエンジンまで行かないわけで、では燃料の通る穴が詰まっていないのに行かないのはどうしてかということなのですが・・・・・。
以前、Ka10様が「燃料タンクのキャップの空気抜き」のことをおっしゃっていましたが、それに近いものです。
・・・・・もう言ってしまいましょう。フロート室上方の空気抜き穴の詰まりでした。ごみが入らないようにとの配慮からか、チョーク下のわかりずらいところに開口していたため、見逃していたのでした。今までの症状もこれなら納得できました。
今日は久しぶりに少し走ってきました。おおむね良好だったのですが・・・・・また・・・。

297カズキ </b><font color=#0080ff>(G1FpEnvc)</font><b>:2004/10/24(日) 19:23
こんばんは。
セピア(CA1HA)をディスクブレーキ化にしようと思います。
今のところはセピアZZのフロント回りを使おうと思っていますが、
ポン付けできるのでしょうか?それか他の車種で取り付けが容易なものってあるのでしょうか?(ZXなど)

298Ka10:2004/10/25(月) 00:07
TO:CAMさん
キャブ穴の詰まりでしたか。

TO:カズキさん
うーん、スズキ50系の互換性については判らないです。
ご存知の方おられればフォローよろしくです。

原付チューンナップ http://gentuki.lib.net/に行って聞いてみた方が良いかも

299のりのり:2004/10/30(土) 22:50
>>290
新しいバッテリー買いました。
台湾製の怪し気なやつですが,純正の4Ahに対して同じサイズで5Ahという
容量であることと,値段の安さ(純正の半額程度?)からヤフオクで即買いしました。

1週間ほど使っていますが,今のところ上がる兆候はなさそうです。
ただ,プロジェクター化計画によりHIDをGアク純正のライトに戻しているので,
単純比較はできませんが。

また変化があり次第,報告します。

300Ka10:2004/10/31(日) 02:52
TO:のりのりさん
新品バッテリ投入でバッチリ改善されれば万歳ですね。
追加レポもお待ちしてます。

301カオル:2004/11/01(月) 15:48
こんにちわ 
アプリオ(4LV)にグランドアクシスのエンジン
(エンジンNO B101E−1122・・・)を乗せたいのですが
エンジンマウント部分は付くのですがRショックが付きません。
どのようにしたら付くのか教えてください。
宜しくお願いします。

302LANS:2004/11/01(月) 20:01
カオルさん

50に比べてケースが長いので、ロンスイになっているかと。
長いショック(285mm位?)だったら着くはずですよ。

303カオル:2004/11/01(月) 21:22
LANSさんありがとうございます。
エンジンのショックが付く部分とフレームのショックが付く部分が1.5から
2センチぐらい横にずれてしまっているのです。
グランドアクシスのエンジンがでかい分だと思うのですが
ショックは短いというよりは少し長い気がします。
うわさで簡単に付くと聞いていたのですが甘かったです。
アドバイスお願いします。

304LANS:2004/11/01(月) 22:26
http://f13.aaacafe.ne.jp/~gjog/gaxis.htm

G−JOG、ここでやってますね。アッパー側のマウントを
切り離して再溶接してます。

305カオル:2004/11/01(月) 23:22
LANSさん大変良い情報ありがとうございます。
ショックのほかにも勉強になりました。
やはりショックは溶接しかないのですね。
あまり人脈がないので溶接は厳しいと思っていました。
溶接以外に何かありましたらまたよろしくお願いします。
いろいろありがとうございます。

306Ka10:2004/11/02(火) 13:41
TO:カオルさん
JOG系にGアクの4VPエンジン搭載、結構増えてきましたね。
くわまんさんの所 http://www.kuwaman.com/
に行って聞いてみると良いかも

TO:LANSさん
フォロー有り難うございます。

307カオル:2004/11/04(木) 20:10
Ka10さんアドバイスありがとうございます。早速行ってみます。

308初心者仮面:2004/11/09(火) 18:37
質問したいことがあります。
先日、スズキのZZを新車で購入しました。
しかし、なにやら前輪から異音がするのです。
「シューシュー」「スースー」あるいは「スカスカス・・」
異音に気づいたのは、バイクを引き取りに行った帰り際です。
この音が純正的なものなのか、そっち的なものなのかが分かりません。
やはりマズイんでしょうか?
解る方おりましたら、よろしくお願いいたします。

309鉄火丼ブレード:2004/11/09(火) 18:50
TO:初心者仮面さん
>しかし、なにやら前輪から異音がするのです。
>「シューシュー」「スースー」あるいは「スカスカス・・」

フロントブレーキパッドがブレーキディスクに擦れる音かと推察します。
新車で購入したとなれば、当然、各パーツも新品な訳ですから、
それらのパーツが馴染んで“アタリ”が出る迄は、こういった摩擦音が出て普通です。
「キィーッ」の様な音であれば、パッドの面取りを施して改善を計ったりしますが、
この場合は通常に使用していれば、摩耗によって音はなくなってくると思われます。∠(^-^)

連動ブレーキを装備した車輌では日常茶飯事的だったり…。_| ̄|○ ←H車ユーザー

310初心者仮面:2004/11/09(火) 20:10
鉄火丼ブレードさん
これから安心して乗ることができます!
迅速なレスありがとうございました(*_ _)

311Ka10:2004/11/11(木) 00:02
TO:初心者仮面さん
既に鉄火丼ブレード参がフォローしてくれてますね。
慣れてないと気になる音ですよね。
でも異音を気にするのは良い心がけだと思いますよ。

唯一の新車7.2PSスクーターZZ、大事に乗ってあげて下さい。

TO:鉄火丼ブレードさん
フォロー有り難うございます。

コンビブレーキだとそういう弊害も有るんですか。

312ヤス:2004/11/11(木) 23:27
こんばんわ
ディスクブレーキのエア抜きがうまくできません。
アプリオにJOGZRのフロント周りを付けたのですがエア抜きができません。
マスター側にオイルを入れてホースはずしてレバーをカチカチ握っても
オイルがでてきません。
マスターの不良ですか?
ZRについてたときは使えていました。(3ヶ月ぐらい保管していました。)
エア抜きの工具はありません。
エア抜き方法・安い工具等教えてください。
長々すみません。宜しくお願いします。

313Ka10:2004/11/12(金) 13:27
TO:ヤスさん
ブレーキのエア抜きのやり方ですが、Google http://www.google.co.jp/
等で検索すると色々出てくると思います。

一応、原付チューンナップのページをリンクしておきます。
http://gentuki.lib.net/mente/mesh/index.html

で、ブレーキに関する事は下手すると事故に繋がりかねないので
自信が無い、トラブルの切り分けが自分で出来無い場合はプロに頼んで
作業を見学するのも有りだと思いますよ。

314ヤス:2004/11/15(月) 16:38
Ka10さんありがとうございました。

315アキラ:2004/11/15(月) 16:51
こんにちわ
JOGZRにDIOの金ホークはつけられますか?
加工が必要ですか?
宜しくお願いします。

316Ka10:2004/11/16(火) 01:19
TO:ヤスさん
どういたしまして。

TO:アキラさん
いらっしゃいませ。

JOGにDioのフォークですが、FPレーサー等で装着してる方もいますから
装着する事自体は不可能ではないです。
ただ、違うメーカーのパーツですからボルトオンという訳にはいかず
色々加工が必要かと思われます。

JOG-ZRならスペシャルパーツ武川から換装用のオイルダンパーのフォークが
発売されていますから、それならすんなり付けられるかと思います。

317カオル:2004/11/16(火) 20:41
こんばんわ
前回ショックの件でお世話になりました。
アプリオにグランドアクシスのエンジンを載せていますがまたまた問題が
発生しました。オイルランプがつきっぱなしになってしまうのです。
ハーネスはグランドアクシスの物を使っています。
メーターオイルタンク等はアプリオのを使っています。
配線を何回か見たのですがわかりませんでした。
原因の調べ方や直し方教えてください。

318カオル:2004/11/16(火) 20:55
すみませんもうひとつ質問させてください。
キャブからガソリンがたれてくるのですがオーバーフローだと思うのですが
直し方教えてください。
前にゆめんの調整がくるってるんじゃないのって言われたことがあるのですが
調整の仕方もわかりません。
ほかに考えられる原因直し方教えてください。

319しげる:2004/11/17(水) 02:15
はじめまして原チャリ初心者のしげるです

JOGZにJOG90のエンジンは装着できますか?

と言うか大阪に住んでるんですが昔の型でヘッドライトが少し大きい

タイプの白のJOGZって中々売ってませんね(汗)

どなたか美品の物で売ってる店等しってません?

どうしても欲しいので探してみます

320Ka10:2004/11/18(木) 01:14
TO:カオルさん
んー、アプリオとグラアク双方のサービスマニュアルを入手される事を
お勧めします。

オイルランプの件ですがオイルセンサーのフロートがスムーズに動くかどうかの確認、
オイルセンサーの抵抗値の測定(正常値はマニュアルに記載されてます)
オイル警告灯までの配線の端子の導通・漏電の確認(テスター使用)、
警告灯の電球自体がソケットにきちんとはまっているか。
メインキーの導通確認など色々考えられます。

ガソリン漏れの件ですが、キャブ本体だけでなく燃料系全て原因になりえます。

まず、フューエルホースの取り回しがエンジン換装で無理が無いかどうかです。
サスがフルボトムした状態と伸びきった状態で伸びきってないかどうか?
ホース自体の長さに余裕があるかどうか?
ホースにひび割れが無いかどうか?交換したのならちゃんと耐ガソリン性の
有るものを用いたかどうか?
キャブにホースを止めているクランプはしっかりしているかどうか?
燃料の負圧コックは正常かどうか?
タンク内に錆が有ってラインに詰まりはないか?

キャブの油面調整ですが、何のキャブかどうか判らない上に
文章だけで誤解無い様に伝えるのは私には出来ません。

サービスマニュアルと一般的なバイク整備解説書を読んでみるのがよろしいかと
思いますよ。

TO:しげるさん
いらっしゃいませ。

JOG-ZにJOG90エンジン搭載は可能です。
物理的にはすんなり載りますが電気系が50と90で異なるのでその部分の細工が
必要になります。

JOG-Z(3YK)は結構売れましたから探せば中古は有ると思いますよ。
http://goobike.com/ 等で検索してみると良いです。

321カオル:2004/11/18(木) 10:10
Ka10さんありがとうございました。
サービスマニュアルを購入して頑張ってみます。

322Ka10:2004/11/18(木) 18:39
TO:カオルさん
トラブルシューティングというのは難しいです。
結果は同じでも原因が一つとは限りません。

ご自分で修理・メンテなさるならサービスマニュアルは必須かと

323りょう:2004/11/19(金) 15:06
こんにちは
質問なのですがビックリードバルブを取り付けるとどのような効果が
でるのですか?
あとセッティングは必要になるのですか?
車種はGアクシスです。
よろしくお願いします。

324Ka10:2004/11/19(金) 18:20
TO:りょうさん
いらっしゃいませ。

ビッグリードバルブですが、ノーマルキャブだとそれ程恩恵が無いかと思います。
社外のビッグキャブを入れた場合にはリードバルブを大きくした方が
スムーズに吸気出来ますね。

ノーマルキャブの場合はリードブロックごと交換より、リードの材質をノーマルの
鉄リードからグラスファイバー製やカーボン製に変えると変化が出てきます。
リードだけならブロックより値段も安く上がります。

カーボンだとアクセル開けた時のヒックアップが良くなりますね。

セッティングですがノーマルキャブでリードだけ変えた場合はそのまま行けるかと
思います。
ビッグキャブでリードブロックを大きい物に変えた場合は燃調いじる必要が
出てくるかもしれないですね。

325りょう:2004/11/19(金) 23:42
Ka10さん
ありがとうございます。
ビックキャブはいちを入れていますので変えてみることにします。
基本的にはメインジェット等は上げるものですか?

326りょう:2004/11/20(土) 00:43
こんばんわ
度々失礼します。
リードバルブをいろいろみていたのですが4枚とか6枚とかあるみたいで
違いがわからないです。
カーボン製とか樹脂製とかあったのですがどのようなちがいがありますか?
わかる範囲でおしえてください。
ちなみに当方はビックキャブにパワーフィルターにチャンバーが入っています
セティングはあっていませんが・・・
よろしくお願いします。

327Ka10:2004/11/20(土) 01:15
TO:りょうさん
ビッグリード入れると吸入抵抗減りますから基本的にジェットは濃くなるかと
思います。私は同一キャブでリードブロックだけ交換した事無いので
どのジェットがどう変わるかまでは判りません。

4枚と6枚ですが全体の面積の方が影響受けると思います。
総面積が同じならリードが小さい方が低速で開きやすいかな?

樹脂とカーボンではカーボンの方が薄く出来るので追従性が良くなるかと
思います。
後はリードスタッファを使う、使わないでも変化するかと思いますが
私自身使った事無いので…

もっと良くご存知の方居られましたらフォローよろしくです。

328アキラ:2004/11/26(金) 12:42
ジョグ系のキャブレターのことでお聞きしたいのですが、3YK-14301-00と4LV-14301-00は性能は同等ですか?
ともに3KJエンジンに使用されているようなのですが・・・。
それとシリンダーを組みかえる時にセンター出しをしないとダメですよね??センターだしはどのようにされていますか?
よろしくお願いします。

329ZR:2004/12/13(月) 18:28
規制前のJOGZRと規制後のZRはどうみわければいいですか?規制前がいいんですけど・・・

330よしお:2004/12/17(金) 11:46
こんにちは、質問です。
ジョーカー50の車体にリード90のエンジンを載せ代え中なのですが、CDIがジョーカー50の純正です。
配線をやり変えた所エンジンはかかりましたが、90ccのエンジンを50ccのCDIでまわせますでしょうか?
「それならこのCDIがいいよ」とか「そりゃだめだよ。こうすれが良いよ」とかありましたら、お教えください。

331Ka10:2004/12/20(月) 00:26
TO:アキラさん
>キャブ
んー、こればかりは実際にモノを比べてみないと判らないですね。
内部のパーツが変更になっているのかもしれません。

シリンダーのセンター出しはヘッドのネジを緩く仮締めしてから何回かクランクを
廻してやります。具体的には数回キックします。その後もう少し締めて
ピストンがスムーズに動くようなら本締めします。

TO:ZRさん
JOG-ZRと言っても現行のリモコンではなく先代の3YKのJOG-ZRでしょうか?
フレームナンバーが3YKで始まっていてエンジンの刻印(ベルコンケースに有ります)が
3KJなら排ガス規制前です。
排ガス規制後はフレームナンバーがSA13JでエンジンがA119Eとなっています。

TO:よしおさん
えー、私自身が載せ変えた事無いのでそれで平気かどうかは何とも言えませんが
エンジン自体がきちんと動いていれば大丈夫では無いでしょうか?

332よしお:2004/12/20(月) 20:02
ですよね。
自分でもなんとなくそんな気がします。
どうもありがとうございました。

333ガウロイセス:2004/12/23(木) 23:26
こんど3WFジョグスポの、光り輝く新古を入手します。

こいつに、ジョグZRエボリューションのキャストホイールは
ポン付けできるでしょうか。

こちらの管理人さんの場合は3YKのマスクに付け替えてますが
これもポン付けなんでしょうか。

334ガウロイセス:2004/12/28(火) 22:12
今日はじめて3WFジョグ乗りました。
JOG工場の方にも書きましたが、75km以上でないのはつらいです。
無駄にスロットルを開いてしまうし。

85kmまでキレイに回る方法を模索してます。

335ガウロイセス:2004/12/28(火) 23:27
KA10さんは80kmメーターでは振り切ってしまうとありますが、
どノーマルのうちから、振り切ってたんでしょうか??

あと、高価なオクムラサスの明確な効果って何でしょうか。

336リード侍:2005/01/10(月) 20:12
ご無沙汰致しております。  90+100の2台体制のリード侍です。  本年も宜しくお願い致します。   さて早速ですが、新年早々運良く待望のキャビーナ50を入手しまして、リード90エンジンとのトレードを敢行開始しました。   
キャビーナのサービスマニュアルを持っていないので配線で困ってます。  もしご存知の方がいらっしゃるようでしたらお教え願いたいです。   質問①:リード側の(黒/赤)配線のCDIとの配線は、キャビーナ側では、(白/黒)と(黄/青)のどちらに接続でしょうか?
 質問②:あまった1本は何用ですか?  この処置は、どうすれば良いでしょうか?    キャビーナ新入生の基礎的質問ですが、宜しくお願い致します。    お小遣いに余裕ができたらサービスマニュアル買いたいと思います。

337Ka10:2005/01/12(水) 02:00
TO:ガウロイセスさん
3WF入手おめでとうございます。

>ジョグZRエボリューションのキャストホイールはポン付けできるでしょうか。
無理ですね。
3WFのFホイールはアクシス90やJOG-ZRとホイール真ん中の幅が異なります。
また、リヤホイールは50と90とでスプラインの太さが違います。

>どノーマルのうちから、振り切ってたんでしょうか??
私が入手したのは中古で結構くたびれていたので最初は80km/h出るか出ないかでした。
各部OHと初期化で80km/h以上出る様になりました。

とりあえずスロットル分岐やリードバルブ、インテークマニホールドをチェックして
初期型仕様にしてみては?

オクムラサスですが抜け気味のノーマルサスに比べればコーナーの安定性、
ギャップ通過時の収まりなど天と地ほどの差がありました。
ノーマルサスはコスト重視でやわいですからオクムラに限らず社外のしっかりした
サスに帰ると体感出来ますよ。

TO:リード侍さん
キャビーナ50入手おめでとうございます。屋根付きは便利ですよ。
で、キャビーナのサービスマニュアルは有るんですが、リードのマニュアルは持ってません。

んで、CDI等の点火系がリード90とキャビーナ90/ジョーカー90では異なるんですよね。
#なのでリード90用社外CDIはキャビーナやリードに使えません。

なお、キャビーナのCDIは50と90で同じ物です。

338リード侍:2005/01/12(水) 20:06
回答ありがとうございました。    やはりサービスマニュアル入手に励みます。   
ところで、HPをいろいろ見て「ウォッシャー改善」と「ワイパー大型」の情報を基にカーショップで購入したら4千円以上掛かってしまった。   なんと!    あーーー、それより先にマニュアル買うべきだった。(笑)

339のりのり:2005/01/14(金) 16:23
2ヶ月ほど前にバッテリーの件でお世話になった者です。
あれからバッテリー上がりはなく,順調ですので,
前のが寿命だったようです。

申し訳ありませんが,またまた質問です。
HIDプロジェクター化計画が一応完成し,取り付けてみたのですが,
(↓参照)

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050113154244.jpg

おまけでつけたイカリングのLEDが一発で死亡してしまいました。

電源はデフォのLOWビームで,これは交流なのでブリッジダイオードを
かませて直流にし,さらにコンデンサーで平滑にしてあります。
この直流電源の電圧を測定してみるとアイドリング時ですでに18V位,
アクセルを開けるとどんどん電圧が高くなって32Vくらいまでになりました。
LEDは白色2個直列で,40Vでも大丈夫なように1800オームの抵抗をつけましたが,
それでも限界以上の電流が流れたようです・・・
計算では50V以上の電圧が掛かったことになります。

こんなに高電圧になるもんなんでしょうか?っていうのが質問です。
ここで質問していい事がどうかもわからないのですが,
電気系統にお詳しい方,よろしくお願い致します。

長文すみません。

340池澤:2005/01/14(金) 20:50
はじめまして(^O^)/>のりのりさん
>この直流電源の電圧を測定してみるとアイドリング時ですでに18V位,
>アクセルを開けるとどんどん電圧が高くなって32Vくらいまでになりました。
交流ということはレギュレーターなどを通っていないんでしょうね。
電圧を計れていることからテスターなどをお持ちでしょうし、ブリッジダイオード
やコンデンサーも扱えるようなので電気的な知識ではかなり知っていらっしゃる方
だとお見受けいたします。
であれば、32Vが正常かどうかは実機をさわったこともないし、資料も見たことが
ないのでわかりませんが、いまの回路に12Vの3端子レギュレーターを足して使
ってしまうのが一番簡単じゃないかと思います。
ただ、32Vは入力電圧ぎりぎりなので発熱も多いですから、放熱板も着けたほうがよ
いかもしれません。
また、3端子レギュレーターも1Aくらいなら直接でいいですが、それ以上の電流が
必要な場合はバワートランジスタを使ったダーリントン接続した回路構成に
する必要があるかもしれません。
さらに、この回路は電気食いますからキーOFFの時は絶対に回路が切れるように接続
してください。さもないと知らないうちにバッテリーが上がります。(^-^;

341のりのり:2005/01/14(金) 23:37
>池澤様
早速ご丁寧なレスをいただき,ありがとうございます。

イカリングをどうしてもつけたかったので,
いろんなサイトや本を見て勉強しただけなので,
当方,電気的な知識ははっきり言ってありません。
なので,「ダーリントン接続」というのは知りませんでした。
(ググッてみて理解できました)

白色LEDを2個点灯させるだけの回路ですので,
必要な電流は20mA程度,電圧も7V位です。
自分では定電流ダイオードでしのごうかと考えていましたが,
もう少し考えてみます。

そういえば,自分のバイクの車種を書いてませんでした。(マヌケ)
RX100(Gアクシスの台湾仕様,中身は基本的にBW's100と同じ)です。

342Ka10:2005/01/15(土) 00:40
TO:リード侍さん
きゃびさんの掲示板で回答有ったみたいですね。
#グリップヒーターだったとは…

キャビーナの純正オプショングリップヒーターは通常の物と違い
メインハーネスと別の配線になります。

TO:のりのりさん
どもです。
ヘッドライト、面白そうな改造ですね。

TO:池澤さん
フォロー有り難うございます。

343池澤:2005/01/15(土) 09:36
ども、池澤です(^O^)/
>自分では定電流ダイオードでしのごうかと考えていましたが,
定電流ダイオードはLEDが熱暴走しないための電流制限が目的なので、電圧は下げて
くれません。(損失分で1V〜2Vは下がりますが)
一定の電圧を得るためには、定電圧ダイオード(ツェナーダイオード)も使う必要が
あります。ただ、これは基準電圧を得るのが良く使われる用途なのであまり逆電圧で
耐えられる電流が小さい(数mA)のが少々心配です。2〜3本並列接続したほうが
いいかも。
入力電圧が18V〜40Vというように広範囲で対応となるとダイオード1本とかで済ます
のが難しいんですよ。だいたい入力電圧は出力電圧の+2〜5V(多くても+10V)
が推奨なので。ある程度の品質の電気をつくるとなるとチョッパー回路とかスイッチ
ング回路とかが必要になりますねぇ。接続負荷はLEDだから大丈夫とはおもいますが。

344のりのり:2005/01/15(土) 15:41
>Ka10様
おもしろいんですが,ちょっと大変・・・

>池澤様
またまたレス,ありがとうございます。
「チョッパー回路とかスイッチング回路」ですか。
また宿題が増えました・・・

単純に抵抗と定電流ダイオードの直列ではだめでしょうか?

いっそのこと,この電源はリレーのスイッチ用に使って,
LEDの電源はバッテリーからもらってくると楽なんでしょうけれど・・・
ちなみにHIDの方はそうしています。

345リード侍:2005/01/15(土) 18:40
ありがとうございました。   本日、無事動きました。   まだナンバーを取ってませんのでこれから手続きを進めたいと思います。   できればフロントブレーキのディスク化も是非やって見たいと思ってますが・・・・私にできる内容かどうか・・・・・楽しい悩みです。
現在ミラーを両方外してます。   どう見ても「出っ張りすぎ」に見えます。    軽快に走るには「邪魔」に見えます。   いかがですか?   現在、軽自動車用ミラーをオークションで落札して「どうやって取り付けようか?」思案中です。    何かと楽しい今日この頃です。    今後共、宜しくお願い致します。

346池澤:2005/01/15(土) 21:34
>「チョッパー回路とかスイッチング回路」ですか。
>また宿題が増えました・・・
いや、LED程度なのでこういう回路はいらないだろうということです。
定電流ダイオードは100V程度まで大丈夫だと思いますが、LEDがもつかどうか?
でしょうね。ツェナーもつけると安心かなと思います。って程度ですんで。

347のりのり:2005/01/15(土) 22:43
>池澤様
いろいろとご教授ありがとうございます。
定電流ダイオード+定電圧ダイオードで一度やってみます。
まあ,何でもやってみるのが一番ですよね。

また何かありましたら,よろしくお願い致します。
無事点灯しましたら,画像アップします。

348Ka10:2005/01/16(日) 01:18
TO:のりのりさん
人がやってない改造は大変ですよね。

TO:リード侍さん
良かったですね。
Fディスク化ですがスペーシー100ならそのまま付きそうな気がします。
ただ、中古のフロント廻りが出回ってないのが難点かも

349こーま:2005/01/18(火) 21:35
はじめまして!こーまです☆高校3年生の女です!
今日念願のジョーカー50を買ったんですけど マフラーを変えたいと思ってるんですよぉ
それで 自分がバイクに全然詳しくないんで「ジョーカー50につけれる、低い音でデカい音のマフラー」を皆さんに紹介してもらいたいと思い書きこみました!!
よかったら誰か教えてください・・・

350Ka10:2005/01/19(水) 01:05
TO:こーまさん
いらっしゃいませ。
Joker50購入おめでとうございます。

さて、Joker50は2ストロークエンジンなのでマフラーを変えても低音には
なりません。一般に街中でみかける低音のマフラーは皆4ストロークエンジンです。

社外マフラーに変えれば音は多少大きくなりますが、甲高い高音になります。
ノーマルマフラーが一番音は低いと思いますよ。

で、Jokerは色々外装系パーツ出てますからマフラー交換よりも
外見を色々カスタムしてみてはいかが?

351リード侍:2005/01/19(水) 23:14
改めてお教え下さい。    キャビーナフロントディスクについて    スペーシー100のステムにリード100のサスを組めないかと考えてます。    径が合えば良いのですが、ダメでしょうか?

352こーま:2005/01/19(水) 23:22
>Ka10様

返信ありがとうございます☆

そうなんですかあ・・・泣 なんだかショックです ><
わたしの中では改造で一番に来るものが やっぱマフラーだったんで・・。

めげずに外装系パーツも色々見て 気に入ったものをカスタムしていきたいと 思います!!^^

あ あと、ジョーカー50には ガソリンメーターがついていないんですけど
とりつけることは出来るんでしょうか・・・知り合いがキットが出てれば出来ると思うけど、
ジョーカーは”タブン”無理だと思うって言ってたんですよ〜
こんなこと聞いても分かりませんかね・・・?すみません ><

353Ka10:2005/01/20(木) 01:15
TO:リード侍さん
インナーチューブ径ですが、実際に計ってみるのが一番でしょうね。
で、流用の技としてはフォークのシール類の型番をパーツリストで調べて
共通なら径も同じかと思われます。

ただ、私はスペーシー100のパーツリストは持って無いので…

TO:こーまさん
ジョーカー50用社外マフラーは数種類出てます。
#詳しくはうちのページを参照して下さい。

低音は出ないけど、外見は変わりますね。

燃料計ですけど、ボルトオンのキットは存在しません。
他車種の燃料センサーと燃料計を流用して取り付けるしか無いですけど
ハッキリ言って初心者の方には難しいと思います。

354こーま:2005/01/20(木) 18:04
>ka10様
私がジョーカー50を買ったのは、Ka10様のジョーカー90があまりにもかっこよくて、
惚れたからです!!(笑 本当にカッコよくて 写真をずっと見てても飽きませんね ><
カナリスゴいです!!心をうたれました (●´∀`●)

私もちょっとずつかっこいい ジョーカーにしていきたいです♪

355Ka10:2005/01/21(金) 01:07
TO:こーまさん
お誉めいただき有り難うございます(^^)

単なる個人のページですなんですが、結構色々影響有るのには
私自身ビックリしてます。

Joker、残念ながら絶版車になってしまいましたが、せっかく縁有って
手に入れたんですから可愛がってあげて下さいね。

356のりのり:2005/01/21(金) 15:53
HID+イカリング,ようやく補修完了しました。
画像掲示板にアップしましたので,見てやってください。
周りが暗くてわかりづらいですが・・・

http://scootertune.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050121154817.jpg

Ka10様,池澤様,いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

357のりのり:2005/01/21(金) 22:12

すみません。上のリンクだとどうも行けないようなので,
画像掲示板に直接行ってみて下さい。

358Ka10:2005/01/21(金) 23:23
TO:のりのりさん
すいません。インフォシークは外部から直リンク出来無いんですよ。
URLをコピー&ペーストすれば見られます。

359リード侍:2005/01/22(土) 23:01
以前から感じてたことです。   キャビーナのシート張替え、とってもカッコいいと思います。   さていくら位掛かりました?   私のシート、破れてます。   純正の生地だけでも6750円・・ゲッ!  高い!   という訳でどのようにして復活させるか悩んでます。   ぜひアドバイスを

360Ka10:2005/01/25(火) 01:12
TO:リード侍さん
有り難うございます(^^)

キャビーナ90のシート張り替えですが、シート面積が大きいのと真ん中のくぼみに
あんこ盛りしたので結構かかったと思います。
ただ、フロントディスク化と同時にやったので正確な金額は覚えてないです。
あんこ盛りしなくて張り替えだけなら2万はかからない気がします(ワイルドライオンの場合)

やはり一度見積もって貰うのが確実かと

361tarocci:2005/01/28(金) 18:09:50
ka10さん&皆さん、はじめまして!
今春、VXR200を手にする予定です。

RUNNER VXR200のノーマルフロントフォークに装着できるスタビライザーはないでしょうか?
近所の幹線道路は轍が酷い&高速時の直進安定性を重視し、納車までに時間はあるのでとり
あえず製作を同時進行しようかなと考えてます。
高価な“F32S”購入は予算が...ということとで安価で改善する方法を探してスタビライ
ザーを考えました。
スレッド&ネットで探したのですが見つかりませんでした。(すべてチェックしていないの
で過去に同様の質問があったらスイマセン)
パーツメーカーに問い合わせたところ「無い」の連発で、唯一“CRAFTMAN”さんが「発売予
定はあるが時期は未定」との回答でした。
ノーマルフォークならフェンダーに干渉することなく一番近いものを加工して流用すれば何
とかなると思っていますが、実車を手にしていないのでフォーク径が判りません。
VXR200のフォーク径およびフォークtoフォークの幅と、フォーク径が同一の車種(バイク全般
には詳しくないので)を教えていただければ幸いです。
※フォーク径は取り付け部分となる径の一番太い部分、フォークtoフォークの幅は測りやす
いフォーク内側〜内側迄の距離でお願いします。

362Karaki:2005/01/28(金) 18:17:14
2st最終やVX/VXRに装着されているSEBAC製フォークは、O/Hすることでかなり改善されると
聞きます。モノによっては激変するくらい良くなると....。どうであれF32Sよりも太い
(たしか35φ)ので、剛性もあるかと。

もともと使われているフォークOILが良くないって聞きますねー。

363TT:2005/01/29(土) 09:25:16
勝手にリンクを貼って良いのかと自分でも思うんですが、
F32Sにスタビライザーをつけた方いらっしゃいますね。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7326/scrap09.html

余計なことかもしれませんが、「無い」って連発されるということは、
無くてもいいという考え方もできると思うんですよ。
Fフォークの精度はスクーターに限らず二輪の命だと思うので、慎重に。

車両が組み立てられて(あるいはパーツがSEBACからPiaggioに納品されて)から
実際に乗り手に渡るまでに時間が経ちすぎると(在庫期間が長いと)当然液体は
劣化するでしょうから、フォークに限らずエンジンやブレーキも要チェックですよね。
場合によっては耐劣化を重視したものが使われているかも。
よってもとのオイルが悪いのもやむをえず。
さすがにRショックを新品でオーバーホールするのはキツイですが...

最初からタイヤを交換するのもアリかもです。FX125の純正、あんまりだったので。

364MACH2:2005/01/29(土) 11:00:22
↑のランナーのオーナーの方とお話した事ありますが、
結論から言うと「やらないほうがいい・・・」そうです。

細かい理由までは聞いてませんが。

365しょうちゃんPP:2005/01/29(土) 11:07:21
ゼファー用のスタビを加工してノーマルFホークに付けている方が居ますよ!
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/wa-san/runner/IMG_2230.JPG

366tarocci:2005/01/29(土) 13:33:44
みなさん、アドバイスありがとうございます。

to:Karakiさん
とりあえず納車時にFフォークのO/Hとオイル類の交換も検討します。
to:TTさん
あまりにも性能に見合っていないタイヤとの事なので最初から交換する予定でした。
to:MACH2さん
F32Sにフロントスタビライザー試された方からの貴重な「NG」情報ありがとうです。
スタビライザー形状にもよると思いますが干渉等の問題もあるようですね。
to:しょうちゃんPPさん
ゼファー用スタビ加工取り付け、巧くいけば良好そうですね。

ところでFフォークのO/Hの際のオイル粘度はどのあたりにしてますか?
ノーマルは10番(10Wの事でしょうか?)で欧州車っぽくフワフワした乗り心地だとか。
硬めが好きなら〜15W辺りという事ですかね?みなさんどのくらいの粘度のオイル使用してるん
でしょうか?

まずはノーマルで乗り味を楽しんでみます。
“CRAFTMAN”さんのが発売されたら取り付け考えてみようかと思います。
これからもご教授の程よろしくお願いします。

367Ka10:2005/01/29(土) 18:24:41
TO:tarocciさん
ランナーのフロントは殆どのスクーターと同様にフォークが上まで来ていません。
通常のモーターサイクル(MC)はスーパーカブ等を除き、フォークがトップブリッジまで
来ています。
#TMAXやスカブ650、ストマジ50/110、DNA50/180は上まで来ています。

なのでスタビライザーを入れたとしてもMC程剛性が上がる訳では有りません。

とりあえずOHとタイヤ交換ですね。

368tarocci:2005/01/29(土) 23:12:54
to:ka10さん
そうですね、まずは簡単に体感出来るものからやっていこうと思います。

ありがとうございました。

369Ka10:2005/01/30(日) 01:12:48
TO:tarocciさん
VXRはノーマルでFオイルダンパーですから初期型FXRよりはずいぶんまし
なんですが、リヤサスがBituboくらいしか選択肢無いのが痛いですね。

370ガウロイセス:2005/02/03(木) 19:23:45
しばらく見てなかったらレス付いてましたね。
どうもでした。

私も50Wのクラッチスプリングにしてみたんですが、
なんだかクラッチが滑ってるような、いやミートでもう変速始まってるような
どっちともいえない感じになりました。

ローラー8g×6なんですが、もっと軽くないとダメですか?
(自分としては、ノーマルスプリングに、変速前の鬼加速、くらいが理想です。)

プーリーはキタコタイプ3です。
スロ分岐は交換済み。

371ガウロイセス:2005/02/03(木) 19:29:56
ベルトプーリー組み付け直後ですが、85kmまで確認しました。(何故かここで止まる)
やっぱり安定して90km超は難しいですかねえ…
どっちかというとバイパス国道を中距離かっ飛ばす、自動二輪乗りをすることが多いもので。

初期型の3VRファイナルギアは1丁ロングですが、5kmくらいは伸びるでしょうか。

あと、ZとZRのヤマンボはポン付けでしたよね?

372Ka10:2005/02/04(金) 01:12:15
TO:ガウロイセスさん
50Wスプリングのフィーリングがお気に召さない様で有れば
ノーマルより軽い2JAクラッチを試してみてはいかがですか?
あるいは、マロッシのクラッチベル(クラッチアウター)に交換しても
食い付きが違いますよ。

WRの重さは一概に何グラムが良いとは言えないです。
センタースプリングの硬さやへたり具合、トルクカムの溝の角度、
ライダーの体重、エンジンの具合で変わってきます。

やはりタコメーター見ながら狙った回転数で変速する様に重量を
セッティングするのがよろしいかと思います。

#駆動系セッティングは色々いじってご自分の好みに合わせていくしかないかと…

で、最高速を伸ばすにはいくつか方法が有ります。
エンジン、吸排気ノーマルならファイナルのギヤ比を変えるのも手ですね。
初期型ファイナルで5km/hも伸びたかどうか…

あと、リヤタイヤを3.50にサイズアップしても最高速は伸びます。

それ以外となるとポート加工やチャンバー等で回転数を稼ぐやり方ですね。

Z/ZR(3YK)のブレンボはボルトオンです。

373ガウロイセス:2005/02/07(月) 01:16:30
レスどうもでした。
ウチのはKA10さんと同じ初期型センタースプリングにしたせいか、
ちょっとした坂などで減速しやすい気がします。
他の原因かもしれませんが、なかなか80kmもいかなかったり
80から72まで落ちたりして、非力さに愕然…
燃費も23がいいとこで、さらに愕然。

さて、KA10さんはジェット78にしてますが、
何か体感する違いはありましたか。
燃費は今いくつくらいですか。

ターボフィルターにして体感する効果はありますか?

腰上部品交換して、あからさまにパワー戻った感じはありましたか?

374124:2005/02/07(月) 06:11:06
はじめまして。

yamahaスクーターのシートの互換性について質問です。
アプリオ(4LB)にビーノ(5AU)のシートが
ポン付けできるようですが、
JOG(3YK)にビーノのシートって付きますか?

シートが破れちゃったので、
取付可能なら薄いビーノシートが付けたいんですが、
もしご存知の方がいましたらご指南下さい。

375124:2005/02/07(月) 06:51:34
あともう一つお聞きしたい事が・・
トルクカムのガイドピンが、その外のカバー(?)を
破っている所があったんですけど、マズイですか?

走行に支障は今のところないのですが、
対処が交換なのか、ピンの締め込みなのか、
分解した事がない箇所なので分かりません。
ガイドピンって年相応経ってきたらゆるみますかね・・

376Ka10:2005/02/08(火) 01:03:36
TO:ガウロイセスさん
んーと、現在の駆動系はhttp://www.scootertune.com/yamaha/jogx.htm
有る様に変わっています。

72km/hにまで落ちるというのは余程の急坂でないとおかしいですね。
メインジェットですが、もうずいぶん前に変えたきりなので違いは覚えてません。

燃費は計ってないので正確には不明ですが25km/Lくらいかな?

ターボフィルターは使った事無いので判りません。

>腰上部品交換して、あからさまにパワー戻った感じはありましたか?
元が軽くメーター1周はしていた感じだったので、リードバルブ・マフラー交換も併せ
パワーは別物になりました。

TO:124さん
いらっしゃいませ。
シートの互換性は判らないですね。現物合わせしてみるのが一番確実かと思います。
どなたかご存知の方居られたらフォローよろしくです。

>トルクカムのガイドピンが、その外のカバー(?)を破っている所があった
これ、まずいです。
多分トルクカムの溝が段つき摩耗してめくれているか、ピンが変形していると
思います。
そのままにしておくと引っかかってロックする可能性も有るので治した方が
よろしいかと思います。

とりあえずカバーとピンは新品交換、トルクカムの溝をチェックして段やめくれが
有ったらそれも新品交換、柱の方はピンにがたつきが無いかどうかチェックして
もしがたつきが有ればそれも交換(トルクカム廻り全て)ですね。
ピンにがたつき無くてもOリングとオイルシールは交換した方がよろしいかと思います。

トルクカムはヤマハの場合、専用のグリースEを用いる様に指定されてます。
わざわざ専用品使う程に大事な所ですから定期的にグリス入れ替えてあげるのが
望ましいですね。

377124:2005/02/08(火) 05:13:14
>>ka10様

ご返答ありがとうございます。
やばいですか、やっぱり・・
分解していませんが、加速感から
カムの段磨耗は十分可能性があります。
早速整備します。ありがとうございました。

378ガウロイセス:2005/02/08(火) 22:29:49
むっ
私のセンスプ、403G3なんですが、これってもしかして硬すぎる??
403K3って良いんでしょうか。

ピストン周りの交換はスパディオZXで体験してるので予想付くのですが
リード交換ってどうなんでしょう。ボイセンって結構変わるんでしょうか。

自分のは2万は超えてそうです。でなければ手荒く扱われ1万超えた感じかな。
新車からのプーリーはトップ付近が段付磨耗でツルツル、ベルトは1ミリ減でした。

379ガウロイセス:2005/02/08(火) 22:38:00
ちなみにローラーは小判型が結構ありました。

クラッチアウターはピカピカ鏡面がデフォルトですよね?
それはおかしいとか言われるとドキッとします。

あと、Fホイールが左右上下にガタガタで常にハンドルがぶるぶるしてるので、
これも減速に一役買ってるかも。
RホイールもFほどじゃないが2ミリほど上下に振れていますし。
前のオーナーがギャップ踏んだんでしょうね。

緩やかな下りと十分な助走で88kmを見ることはあるんですが、
どうせなら平地で90kmを頻繁に見たいなと。

380Ka10:2005/02/09(水) 01:04:09
TO:124さん
開けたら中はグリス切れしてるかもしれないですね。
だとすると全交換?

TO:ガウロイセスさん
駆動系のセッティングですが、エンジンパワーや体重でも変わってきますよね。
純正パーツなら安いですから、色々試して自分好みのセットを見つけるのが
よろしいかと

リード交換ですが、へたったモノを新品3KJノーマルリードに交換するだけでも
違いますよ。ボイセン等の社外品は予算に余裕有ればという所ですね。

エンジンはノーメンテで1万km超えてたらOHした方が良いですね。
プーリーが段付き摩耗していたらフェイスも同様に摩耗しているでしょうから
ドライブフェイスも新品にして下さい。

>クラッチアウターはピカピカ鏡面がデフォルトですよね?
内側の事ですか?ならばピカピカでOKです。
ただ、アウターの内側に溝が付いているとシューを入れ替えた時になかなか当たりが
出ませんね。

>Fホイールが左右上下にガタガタで常にハンドルがぶるぶるしてる
んー、Fホイルベアリングとステムベアリングチェックした方が良いですね。
ガタが有ったら交換した方が良いです。

>RホイールもFほどじゃないが2ミリほど上下に振れていますし。
リア廻りのベアリングは持病で弱いです。
これも交換した方が良いかも

381ガウロイセス:2005/02/10(木) 01:21:35
なんと、3KJリードをオススメされるということは、
厚みか何かが違うんでしょうか。

とりあえずピストン周り交換とVM18キャブ換装は決定かも。
Rシャフトのベアリングって、ケースの方にドライヤー当てて熱くしたら
簡単に取れそうでしょうか。その要領でクランクもできるなら
自分でケース割りとかやっちゃうんですけど。

382Ka10:2005/02/10(木) 18:24:28
TO:ガウロイセスさん
3KJリードの方が薄いです。
この辺りは「3WFエンジンの封印を解く」に書いて有りますよ。

キャブ換装の前に他にOH必要な所を先にした方が良いかと思います。

>Rシャフトのベアリングって、ケースの方にドライヤー当てて熱くしたら
>簡単に取れそうでしょうか。
ベアリングをケースから抜くにはベアリングプーラーという特殊工具が要ります。
また、クランクケースを割ったり、組み立てたりするにも特殊工具が必要です。

書き込み見る限り、バイク屋さんに頼む方が正解かと思います。

383ガウロイセス:2005/02/12(土) 21:39:27
数々のお答えありがとうございます。

先日入れたベルトやプーリーがなじんできたのか、
坂や風による減速の幅が狭くなり、燃費もL25くらいになってきて
ほぼ買った直後の状態に戻りました。
(登りで84km>78k トラックのスリップで89km 平坦の先頭で82km)

この状態が出るのなら、まだピストンとかはいいかなとも思います。
それにしても風程度でもずいぶん神経質にパワーダウンするものですね。
もっと50よりは全然違うのかと思っていました。

リードバルブですが、カーボンのが耐久性はないけども適正動作に優れるように
柔らかくて薄いと変形時に波打って吸気動作が不安定になるという認識があります。

結局は体感なのですが、3KJリードで際立っていい変化は体感できるのでしょうか。
自分で体感するしかないか??

384Ka10:2005/02/13(日) 00:21:04
TO:ガウロイセスさん
ノーマルエンジンならそんなモノでしょうね>最高速

>それにしても風程度でもずいぶん神経質にパワーダウンするものですね。
ええ、所詮は82ccですからね。
私のJOG90は大きめの前かご付けたら最高速が5km/h落ちました。

リードですが、カーボン入れると吹け上がりとか軽くなるのが体感できます。
ただ、結構高価ですからね。

>柔らかくて薄いと変形時に波打って吸気動作が不安定になる
2ストの場合は4ストみたいにきちんと制御出来る訳では無いので
不安定云々はあまり気にしない方がよろしいかと…

3KJリード、へたった厚いリードよりは良くなります。
安いですから是非試して報告して下さいませ。
満足出来無い場合はグラスファイバーなりカーボンに変えればOKかと

385ガウ攻撃空母:2005/02/13(日) 10:34:44
>私のJOG90は大きめの前かご付けたら最高速が5km/h落ちました。

あれにつけたんですか。

3KJリードは早速注文してみます。
アドバイスありがとうございました。

386ガウ攻撃空母:2005/02/13(日) 11:20:45
プーリーボスとセットのワッシャなんですが、あれを挟まないとどういうことになるでしょうか。
ベルトが戻りきらなくなり、最高速側は一応伸びるということでしょうか。

387ガウ攻撃空母:2005/02/13(日) 15:53:36
ちなみに3YKの4リットルタンクってボルトオンできると思われますか?
形状は似てるんですが、クリアランスは当然として、
ボルトオン位置とか、センサーのコネクター形状とか、
どうなんだろうと思って。

3WFオーナーは必ず一回は夢見ることだと思うんですが、
報告が意外と転がってなくて。

388ガウ攻撃空母:2005/02/13(日) 18:58:56
質問ラッシュで済みませんが、さらに一点。
ジョグ、アクシス90後期のスイッチ周りって、前期型に移植できるでしょうか。
ハーネスが合わないでしょうか。

389Ka10:2005/02/14(月) 00:35:28
TO:ガウ攻撃空母さん
お名前変わったんですね。

>あれにつけたんですか。
ええ、買い物に便利ですし、信号で並んだバイクが油断してくれるという効果も有ります。
#その後、発進で抜かれてあせって追っかけて来ますが…

ボスワッシャですが薄くしたり、抜いたりすると最高速は伸びますが、発進加速は落ちますね。

3YKタンクですが装着出来るかどうかは実際やってみないと判りませんね。

後期型スイッチはカプラー配線が同じならそのまま移植可能と思われます。
そうでないとすれば、配線図付き合わせて修正ですね。

後期型だとヘッドライトが常時点灯に変わっているので、その分の配線が来てるか
どうかの違いが有ると思います。

390tarocci:2005/02/15(火) 14:24:19
前回(361)はレス・アドバイスありがとうございました。

ところでランナー(VXR200)はフロント・リア共にディスクブレーキですが
フロントは片押しでリアは両押しとなっています。

そこで質問ですが、リアブレーキキャリパーをフロントに流用した場合に
ボルトオンで装着出来るのでしょうか?
片押しとの効きの違いで不都合を生じる場合がありますか?
要は取り付けピッチ&干渉する部分があるかどうかなのですが...。

本来なら直接実車から外してあたってみればいいのですが、どなたか解る
方がこちらにいらっしゃればお聞きしたほうが早いのかなと思いまして。
よろしくお願いいたします。

391Ka10:2005/02/16(水) 00:17:47
TO:tarocciさん
リヤのノーマルキャリパーをフロントにですか…
これ、多分誰もやってないと思います。
リヤキャリパー単体を取り寄せると結構高く付くので、どうせキャリパー換装するなら
ブレンボ等の社外キャリパーにするのが一般的かと思います。

私もやった事無いので付くのかどうかは判りません。

392コズン:2005/02/17(木) 01:33:05
はじめまして、コズンと申します。現在03FXR180DD-SPのエアクリーナBOXを探していたところ、
知り合いがイタルジェットのドラッグスター180のエアークリーナーBOXが形状が似ているの
で譲ってくれると言ってくれたのですが、遠方に住んでおり現物を確認することができないうえ、
当方の知識が不足しております。Webで他の方の画像を確認したところ形状はかなり似ています。
どなたか互換性についてご存知のかたご教示お願いいたします。

393ガウ攻撃空母:2005/02/17(木) 18:52:58
上記の通り、
3KJリード、新品インマニ(古いのは裂けてた)
#78MJ
3YKクリーナーダクト
のコンボにしてみました。

これって、MJ濃くないでしょうか。
スロ戻すと、ガスが残ってるような回転の滞留が見られます。
ラフに開けると回転上昇が止り気味になるので、カブリ気味のような気もします。

しかし、燃焼室付近はむしろ、カブのシリンダーが引っかいてるような
ルルルルルという金属音がするようになりました。(スロオープン時だけ)
となると、薄いのか!?

率直に、KA10さんのマシンの場合は濃い、薄いで言うとどちら気味でしょうか。


以上は問題点ですが、総じて全回転域がパワフル。
80km到達が速くなり、乗り手を選ぶようになってきました。
さすがにMJとエア吸入太くしただけのことはありますね。

394Ka10:2005/02/17(木) 22:23:06
TO:コズンさん
いらっしゃいませ。
ドラッグスター125/180はエンジンをピアジオから供給受けてました。
なのでエアクリボックスはランナーと同一品だと思います。

TO:ガウ攻撃空母さん
MJセッティングですが、それぞれ個体差が有るのでMJ#78が全ての場合で合って
いる訳では無いと思います。たまたま私の個体では合っていたというだけなので
他の車体ではMJ#76やMJ#80という事も有るかと思います。

んで、距離走っている車体だとキャブのニードルも摩耗して細くなっている事も
考えられます。
ニードルセット、メインノズル、ニードルバルブ等の内部パーツを新品に交換して
おいた方がきちんとキャブセッティング出来るかと思います。

私のJOG90が濃いか薄いかは他の車体を何台もいじった訳では無いので何とも…

加速良くなって来たのは良かったですね。

395コズン:2005/02/19(土) 14:51:44
Ka10さん

ご教授ありがとうございます。現在PWK28、クラッチ、バリエータの装着を考えており、
吸気も多少の加工をしようと思ってましたので非常にたすかりました。格安で譲ってくれるというので
エアクリの中の仕切りを加工して使用しようと思います。

396池澤:2005/02/19(土) 21:40:35
Q:AXIS90(2型)のライトの照射角調整方法をご教示お願いします

どもお世話になっております池澤です。m(_ _)m
AXIS90のライトが上を向き過ぎてしまって、地面を照らさない状態です。(Loです。)
サービスマニュアルをみてもそれらしき項目が無く調整方法がわかりませんでした。
よろしくお願いします。

397Ka10:2005/02/20(日) 01:13:15
TO:コズンさん
PWK28だとエアクリボックスの中仕切りは全て取っ払いになりそうですね。
キャブと駆動系でかなり変わると思いますよ。

TO:池澤さん
AXISはちと判らないですけど、JOGの場合はライトユニットのカウル下側に
ネジが付いていて、それを緩めてライトユニットを動かして光軸調整します。

多分アクシスも同じかな?

#ご存知の方居られたらフォローよろしくです。

398池澤:2005/02/20(日) 12:43:03
ども池澤です。m(_ _)m
Ka10さんのおっしゃるとおりライトユニットの下側にネジがありました。また、
よく読むとマニュアルにもありました。(^-^;
あのへん分解したときに、そういうネジがなかったように思いこんでいたので
よく調べませんでした。
ありがとうございました。

399Ka10:2005/02/21(月) 00:00:36
TO:池澤さん
やはりアクシスでも同じでしたか。

400tarocci:2005/02/21(月) 01:53:17
to:Ka10さん
前回(390)はレス・アドバイスありがとうございました。
そうですね、キャリパーサポートも考えないといけないので比較的(安価で)
手に入れやすいブレンボの2ポットor4ポットキャリパーあたりを入手を考
えています。
もし4ポットにした場合は、ノーマルのマスターシリンダーで大丈夫なんで
しょうか?

まずはその前にライトチューン(HID化)ですかね。随分安価になってきました
ので試してみたいと思います。車より先になってしまうのが自分の中でちょっ
と引っかかりますが...。
お勧めはKa10さんも付けている「88ハウス」製でしょうか?かなりお手頃価格
ですね。

401Ka10:2005/02/22(火) 00:16:14
TO:tarocciさん
2ポッドと4ポッドだとピストンに対するマスターシリンダーの比率が変わりますね。
なので理想的には4ポッドシングル用のマスターシリンダーに変えるのが良いでしょう。

ただ、マロッシF36にはグリメカの4ポッドキャリパーが付いていますが、その場合でも
マスターシリンダはそのままなので使用は可能だと思われます。

HIDですが、サ○ヨーテクニカは原付用の21W HIDのHi-Lo切り替えがすぐにいかれたり
バーナーが破裂したりという経験が有るのでお勧めしかねます。
88ハウスのモノは現在でも快調に使えていますし、あまり悪い話も聞かないですから
よろしいのでは?

402tarocci:2005/02/22(火) 00:34:45
to:Ka10さん
早速のレスありがとうございます。
4ポットに替えた場合、マスターシリンダーはノーマルのほうが程よい効き
(マイルド)になるようだと知り合いに教えてもらいました。
近場でランナーに乗っている人がいないのでここはかなり情報が詰まってい
て助かります。

HIDは88ハウス製にする予定でいます。近所のショップで取り扱いがあるか訊
いてみます。
とにかく安いのは魅力ですね。

403Ka10:2005/02/24(木) 00:23:12
TO:tarocciさん
マスターシリンダが小さめの方がコントローラブルだと聞きますね。
あまり大きなマスター入れるとガチガチになって良くないとも言われます。

ノーマルでブレンボ4PODシングルの車種のマスターを流用するのが良いかも

同じ車種に乗っている方が居ると心強いですよね。
でも今はネットが有るから昔とはずいぶん違うと思います。

HIDですが通販も選択肢に含めてみては?

404tarocci:2005/02/24(木) 02:03:07
to:Ka10さん
HIDは昨日、ショップから連絡があり取り扱いが無いとつれない
お返事。
がっかりついでに直接問い合わせてみたらOKとの事。
納期は約1ヶ月なので思案中。他のショップにも訊いてみて駄目
だったら直接注文する事にします。
配線・結線は簡単なんでしょうかね?
不器用ではないので何とかなるのではと思っていますが注意点等
あれば教えてください。

キャリパーは色々調べたり訊いてみます。そうですねぇ、夏くら
いにはどうするか決めたいですね。

405Ka10:2005/02/25(金) 02:00:05
TO:tarocciさん
配線はノーマルのライト配線に割り込ませるだけですから簡単です。
ライトユニットからバラストへの配線とバラストの取付位置が問題になるくらいですね。
私はバラストを右側のレッグシールド内側にネジ止めしました。
後は付属の説明書通りにすれば大丈夫かと思います。

406コズン:2005/03/06(日) 01:19:19
To:Ka10さん
以前ランナーFXRSP/DDのエアークリーナについて質問させていただいたコズンです。いただいた情報どおり使用できました。ありがとうございました。

現在PWK28、マロッシバリエータ、デルタクラッチを組み込んでいるのですが、一つ気になることがありましてご存知の方にご助言をいただければと思いポストさせていただいております。
PWK28のスロットルのリターンバルブのスプリングが弱く、張り付きを起こしていると思われる振動が発生しており(暖機後10分くらい走ってから急に出てきて信号などで一旦止めると振動が無くなりますが、また走ると振動がでる)
該当のものの強化スプリングを探しております。”ランナー情報局”のBBSでも似たような振動に関する投稿がありますが、Webで調べた感じではスプリングかエンジンマウントが怪しいと思い、強化品をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか
(NAPSで聞いたところスプリングの強化品の取り扱いは無いとのことでした)。また重ねてのお願いですが、神奈川の川崎近辺でランナーに詳しいショップ等ご存知でしたら教えてください。

407Ka10:2005/03/07(月) 01:36:12
TO:コズンさん
んーと、張り付きが起きたら振動どころでは無く、スロットルが戻らなくなるのでは
ないでしょうか?

振動が出る原因は色々有るとは思うんですが、それがキャブのリターンスプリングだと
どうやって特定されたのでしょうか?

で、張り付きは気化熱によるアイシングで起きる事が多いですが、スロットルバルブに
細かいゴミが入って傷付いて起こる事も有ります。
きちんと原因を特定してからでないと、単純にスプリング交換だけでは改善しない
可能性も大きいですね。

なお、PWKなどケイヒンキャブレターのパーツに関してはバムレーシング
http://brc.milky-web.net/ で扱っていると思います。

エンジンマウントの強化品はイギリスのPMチューニング等から出ていますね。

神奈川県の方はあまりショップさん知らないんです。

408コズン:2005/03/07(月) 13:59:08
TO:Ka10さん
ご教示ありがとうございます。スロットルバルブを疑ったのには私見ではありますが、何点か疑わしかったところを確認したところ、あと思いつくのはスロットルだと思ったからです。
1.新車購入時2004年11月の慣らし時点から振動がでていた。(アクセルを閉じる、ちょっとアクセルを煽っても振動が収まらない)車両が停止すると振動は収まるが走り出すとまた出る
2.暖気後走行しだして10分くらいで振動がでる(出ないときは稀)
3.2を考えて駆動系かと思い、デルタクラッチ、バリエータを交換
>同様に暖気後走行しだして10分くらいで振動がでる
4.キャブレターをPWK28に交換
>同様に暖気後走行しだして10分くらいで振動がでる
5.エンジンのマウントのブッシュ類を確認したが擦り切れや偏磨耗はみられない

スロットが怪しいと思ったのは以上の理由と、アクセルオフでもエンジンの回転が落ちず、”エンジンブレーキが効かない”というより
常にクラッチがつながり4000回転前後で周り続けているのと、6000回転以上まわすくらいのアクセル開度だと振動が収まるという部分で判断しました。
当初は走行10分くらいという部分で駆動系があったまり、クラッチのシューが張り付いているのかなと思ったのですが、クラッチとバリエータを交換しても
現象は収まらなかったので恥ずかしいのですが素人判断及び人ずての話や各種ネットの情報で判断しました。
上記でご指摘をいただけることがありましたら恐縮ではございますがご教示お願いいたします。

データを取ったわけではないのですが、暖かい日はあまり振動が出ないような気がします。通勤に使っているのですが、朝のラッシュでのストップ&ゴーの繰り返しではでにくく、帰りの空いてる道路での巡航をしますとでてくることが多いです。
デロルトとPWK両方で同じ現象が出ているのが気になる点ではありますが、例え春過ぎの暖かい時期になれば
収まるとしても乗っていられないくらい振動するときもありますし、素人判断のため他のところが原因で大事になるのは
避けたいと思いましてご助言を願い出ました。

都内ですとSCSさんやべスパさんがお詳しいショップと思うのですが、神奈川県内でご存知のショップがあればと思い、
合わせて質問させていただきました。

409TT:2005/03/08(火) 03:28:25
モトガレリアのマロッシ横浜なんて思いついたんですが、どうなんでしょうね。
http://www.malossiyokohama.com/ (更新の形跡が無い...)
あとは販売やってる丸富オート、梅田モータース(ユーメディア)とか。
実際にサービスを受けたわけではないので、あまり参考にはなりませんが。

僕は電車で1時間くらいのところのショップのお世話になってますが、
やっぱ近所だとうれしいなあ。よいショップさんが見つかるといいですね。

410コズン:2005/03/08(火) 10:17:12
TO:TTさん
ご情報ありがとうございます。マロッシ横浜さんは気になっていたお店ですが、サイトの更新がないのとたまたまかもしれませんが、電話が繋がらなかったので?と思ってました。
販売をやってる残り2社さんですが、私自身はそのうちの1社さんに整備をお願いしたことがあるのですが、あまり慣れておられないのと販売がメインということもあり1度行ったきりです。
SCSさんか日本橋浜町のベスパさんがネットではよく聞くお名前ですが、ご経験等おありでしたらお聞かせ願えませんでしょうか。
当方の運行諸点からも行けない距離では無いと思っていますので伺ってみたいと思っています。

411ツルン:2005/03/09(水) 16:19:11
こんにちは、ツルンです。
神奈川、東京でランナー用のウエイトローラーを一在庫してるお店ってどこかありますか?

412ツルン:2005/03/09(水) 16:21:27
"一" が余分でした…

413Ka10:2005/03/10(木) 01:58:28
TO:コズンさん
んー、その症状見ると駆動系が怪しい感じがします。
キャブ交換しても同じ症状が出るという事はキャブでは無い気もします。
クラッチは交換されたという事ですが、クラッチアウターやトルクカム廻りは
そのままですよね。
で、2ストランナーの場合、トルクカム廻りに破損というトラブル出た事例も
有りますし、ファイナルギヤからオイルが漏れていたり、リヤのベアリングが
不良というケースも有ります。
なので駆動系をもう一度詳細にチェックした方が良いかもしれません。

で、SCSがランナーに詳しいというのは初耳です。私の知る限りではさほど詳しいとは
思えないんですけどねぇ。うーむ…

川崎周辺だったらZIGZAG http://www.mc-zigzag.co.jp/ はいかがでしょうか?

東京だったら日本橋ベスパ、荻窪のガレージトミオカなんかはお勧めできます。

TO:TTさん
マロッシ横浜はドカティ屋さんがフランコ商事と組んで開設したという所ですね。
で、ドカティは自動車と同じ様に専門ディーラーという形をとっています。
Lツインのデスモに関しては強いでしょうけど、2ストロークやCVT変速スクーターに
関してはほとんど経験値無いんですね。
街の小さなバイク屋さんの方が余程2ストやスクーターは触っています。
なのでドカ屋さんにランナーのややこしいトラブルは…

TO:ツルンさん
日本橋のベスパと西東京のワイルドライオンなら確実に在庫有ると思います。

414TT:2005/03/10(木) 03:03:31
Ka10さん:
瀬田のブレイントラストさんがやってるとこですよね>マロッシ横浜。
できた当時に、知り合いがいるからと友達に誘われて話を聞いた記憶があります。
やはり2stわかる人がいないとダメだ、ということで雇いたいみたいな話してました。
それっきり行ってないのですが、営業続けてるならOKかなとの期待してました。

白山のSCSさんは一度行っただけですが、展示がきれいなお店でした。
なんでもやってるって感じですね。整備の様子は見れなかったです。

日本橋のベスパさんはマロッシの販売も兼ねてますから、自分ちの近所にランナー用の
パーツを扱ってるショップさんがないか聞いてみるのも手かもしれませんよね。
http://www.malossi-japan.com/vhp-malossi/link.html
川崎だと西山輪業とあります。ランナーやってるかは不明ですが。

あと世田谷は二子玉川のバイクショップオカムラさんてどうでしょう?
http://www.bikeok.com/
よく前を通るので個人的に気にはなってるんですが。

415Ka10:2005/03/11(金) 00:47:19
TO:TTさん
マロッシ横浜ですが、以前話した感じではCVTについて判っているとは
思えませんでした。
操作が簡単な分、機構のセッティングは難しくなるんですけどね。

オカムラさんは前通った事は有りますが入った事無いので判りません。
スピードファイト2/100にお乗りの某氏がご存知かも?

あとは都内だとムラカミモーターサイクルズさん http://plaza.harmonix.ne.jp/~ori2/
DGカンパニーさん http://www.dgw-jp.com/ あたりならお勧めかと

416コズン:2005/03/11(金) 02:09:23
To:Ka10さん、TTさん
ご助言ありがとうございます。まずはPWK28用の強スプリングを入手できたので試してみよと思います。
入手時に私なりの症状内容をお話したところ、バムレーシングさんでいくつか気になる点をお聞きしたのでまずはDIYで作業をしてみてから、
次の手を打って見ようと思います。教えていただいた、ZIGZAGさんとバイクショップオカムラさんは結構近いところでしたので早速相談してに行ってみようと思います。
原因がわかりましたらまた報告させていただきます。

417Ka10:2005/03/12(土) 00:32:34
TO:コズンさん
ZIGZAGさんはランナーのケイヒンキャブ換装については結構な台数手がけています。
上手く治ると良いですね。
結果報告もお待ちしてます。

418寅吉:2005/03/13(日) 20:25:26
突然ですが、質問させてください。

シグナス4KP125CCを譲ってもらいました。
オイル交換をしようと思ったのですが、オイルゲージが見あたりません。
どこにあるのでしょうか?
それとオイルフィルターはどこにあるのですか?
4STのスクーターは初めて所有したのですが、良く分かりません。
どうかご教授ください。

それから、シグナスメンテナンスが写真つきで紹介されているサイト
をご存知ありませんか?ご存知の方がいらっしゃったら、お教えください。宜しくお願いします。

419Ka10:2005/03/15(火) 00:15:05
TO:寅吉さん
ご自分でメンテされるならサービスマニュアル入手した方が
何かとよろしいかと思いますよ。

シグナス125Dについては
シグナス奮闘記 part2 http://www.geocities.jp/cygnus_125d_4tg1/
はいかがですか?

420KDK:2005/03/18(金) 22:03:26
教えてください。
ヤフオクで3KJと書きこされていたシリンダーとヘッド、ピストン類を
購入しましたが届いてみると3YJという型番でした。腰上ごっそり
そのまま交換でポン付けできるでしょうか?
ちなみにメットインJOG(3KJ)アーティスティックエディション?
で何をやっても最高速が上がらないのでO/Hするのに開けて見たら
ピストンにたくさんスジが入っててシリンダにも取れない何か小さい物
がへばりついた状態だったので、ダメだこりゃということで
購入した物でした。エンジンをばらしたのは生まれて初めてだった事と
嫁はんがいるときには出来ないので、そうそうバラせず開けて合わせて
見ることが出来ずお聞きしている次第です。
宜しくお願いします。

421Ka10:2005/03/19(土) 01:47:33
TO:KDKさん
3YJ型番でも大丈夫です。
ただ、3KJ型番のシリンダーとはポートタイミング等の特性が
異なるのでその分駆動系やキャブセッティングが必要になる可能性が
有ります。
ガスケットとピストンリングは新品用意して下さい。

で、ピストンにスジが入っていたのは抱き付き(軽い焼き付き)と思われます。
インテークマニホールドがひび割れて2次エア吸ってないかどうか、
オイルポンプの状態はどうか、キャブの状態はどうか等
チェックした方が良いですね。

抱き付きの原因がそのままだと腰上交換してもまたトラブル起こします。

422KDK:2005/03/19(土) 10:24:42
回答ありがとうございます!
腰上交換はコンロッドは含めずで大丈夫ですか?
キャブセッティングですか...避けて通っていた道ですが、そろそろ
手を出さなきゃダメそうですね。
この間バラした時に3KJのピストンリング、ピストンピン、サークリップ
ガスケットは交換したのですが、3YJの部品が走行少なかった
ので、3YJにする時には3YJに付いてきたガスケット以外をそのまま使う
つもりでした。
インマニもやはりその時交換したのですが、ヒビ等は入って無かった上
外側こそネトネトドロドロで形も分からない状態でしたが、内側は新品同様
ツルピカでした。組み上げもパッキン交換+液ガス塗って組んだのでたぶん
大丈夫だとおもいます。
オイルポンプの状態は...バラした時、エンジン内部がオイルでしっとり
してたので大丈夫と思ってましたが、たまに調子悪くなってオイルが足りなく
なってたかは定かじゃないですね...取り替えるかな...
キャブは調子が悪いと混合気がばらついて薄いとき焼き付き抱き付きを起こす
という事ですか?キャブレターってホースやらアクスルワイヤーやらが沢山
つながってるし、何とかスクリュー、何とかジェットがバラした後元のセッティング
に戻せない気がして...ちなみに3KJ(に限らず?)のキャブって
インマニとエアクリにぶら下がってるだけなんですね。
そういえばピストンの縦のスジはかなり溝な状態でした。が今もそれなりに
走っています。そのうち本格的に焼き付いてしまうんでしょうか。
長文ですいません。

423Ka10:2005/03/20(日) 00:49:53
TO:KDKさん
コンロッド変える為には腰下割ってクランクも分解しないと出来無いですよ。
コンロッドは力を入れずに横方向のガタを見てあまりガタが大きい様なら
クランク交換です。

インマニ、オイルポンプが大丈夫だとすれば、オイルホース、ガソリンホースが
劣化してひび割れたりしてないかどうか、負圧コックは大丈夫かのチェックですね。
それとオイルの銘柄もあまり安物だと良くないです。

キャブですが、かなり距離走っているのであれば、内部パーツの新品交換した方が
よろしいかと思います。
ニードルなんかは摩耗したらセッティング変わっちゃいます。

抱き付いた跡が有り、原因がそのままならその後焼き付く可能性は高いかと

424tarocci:2005/03/25(金) 02:36:17
お久しぶりです、前回は色々教えていただき助かりました。
ところでHIDを取り付けようと思っているのですが、バッテリーからの線を
車体内に引き込もうと考えてますが、どうせなら既存の配線と同じように
フレームに沿わせたいと思います。
昼過ぎに外装をはずそうと試したのですがフロント両サイドのカウルは外
せましたが、両サイド(リアまで)のカウルとセンター(シートの前)が外せ
ません。(一応ネジ類は総て外したのですが...。)
多分、ずらせばよいのだと思いますが、コツがあれば教えていただけませんか?
画像で紹介しているサイトがあれば判ると思うのですが。

バラスト等の固定箇所や結線は過去ログ拝見していたので出来そうです。
HIDはka10さんと同じ「88」製です。

425Ka10:2005/03/26(土) 00:17:24
TO:tarocciさん
ランナーに限らず、スクーターのカウルは爪で止めている事が多いです。
一回横にずらして外す必要が有ります。
この爪はその方向に外さないと折っちゃうんですね。

サイドパネルもネジと爪で止まっていたと思います。
なので横にずらしてみて下さい。ずれない時は方向が逆か、どこかネジを
外し忘れています。

新しく出たヘインズのジレラマニュアルには写真入りで載っていたかな?

88製なら配線はライトからだけですので私は前とFウインカー部外した
だけで取り付けました。リレー使うとなるとカウル全バラする必要が
有りそうですね。

426tarocci:2005/03/26(土) 02:16:12
TO:Ka10さん
一応リレー使うのでバッテリー〜の配線を既存の配線に沿って通したい=
カウル全バラで上手く出来るかなと。どうせだから+を取りにいかないと
いけないなら−もボディーアースでなく直接−端子から取ってしまおうと。
いずれはキャブ替えたりしたいと考えていますので、必ず通る道でしょう
から早めに苦労して全バラ覚えようと思います(笑)
要は爪なんですよね。センターカウル外れれば何とかなると思っています。
休みは明日1日あるのでがんばってみます(笑)
また結果報告いたします。

427Ka10:2005/03/26(土) 22:04:12
TO:tarocciさん
やはりリレー装着でしたか。
ついでにエンジン等にアーシングもしてみるのも面白いかも

キャブ換装ですが、ランナーの場合はカウルはそのままで出来ます。
メットインの底板を外すくらいかな?

428tarocci:2005/03/27(日) 19:58:59
TO:Ka10さん
昨日、HID取り付けしました。
右のカウル(センター〜リアカウル)外せました。やはり、爪の方向と恥ずかしながら
やはり一箇所ネジ外し忘れてたみたいで、数えたら前日より一本多かったです(汗)
作業時間は約3時間、予め配線関係の端子や配線の保護バンド等を用意してれば、1
時間は短縮できると思います。リレー無しなら1時間かからないってとこでしょうか。
思った以上に明るくていいですね。夜遊びに更に磨きがかかりそうです(笑)

ついでにバッテリーからエンジンへのアースも見てみたら一箇所エンジンにボルト穴
があったのでそこにアーシングしてみました。
まだ1000kmも走っていない車体なので違いは体感できませんが...。

次はデジタコ(マルチ)&キャブです。
タコメーターはどこかのHPを参考にすれば出来そうですが、油温センサーはどこから
取ればいいのか判れば教えてください。
メットインの底板外せばキャブ換装出来るようですが、メットイン部分とサイドを外
せばかなり楽に作業出来そうですね。梅雨の時期は避けたいですが果たして...。

429Ka10:2005/03/28(月) 01:35:06
TO:tarocciさん
HID装着お疲れ様でした。
明るいでしょう(^^)
夜、見やすいだけでなく、車が前に無理に割り込みして来なくなりますよ。

タコメーターは説明書通りに付ければ難しくは有りません。
電源を本体から引く場合は配線図を見てアクセサリー電源から配線する必要が
有ります。
油温センサーは4ストローク用ですね。
リーダーの油温をどこで計るかはちと判りません。

430ツルン:2005/03/28(月) 01:56:20
些細なことですみません、
マロッシのWRの20x17、11gって存在しないでしょうか?
どこ探しても見当たりませんでした。

431MACH2:2005/03/28(月) 08:53:28
ツルンさん>
20×17の11gはないです。
あわせ技で行きましょう。

432Ka10:2005/03/29(火) 00:30:51
TO:ツルンさん
ええ、出て無いですね。
10.5gと11.5gを3ヶずつという所かな

433ツルン:2005/04/01(金) 20:59:49
純正WRを計ってみたら6個で64gだったのと、あまり偏磨耗もなく外径はほぼ21mmだったので、
試しにこれを使ってみようと思います。
で、今日眠っていたトルクドライバーとこのWRを付けようとしたら後ろのナットが固くてはずせず、
クランクケースをあけることすらできませんでした…以前は借りてたけど、電動インパクト買おうと思います…

今日MCショー行くつもりがいけませんでした。明日、明後日仕事だし…

434Ka10:2005/04/02(土) 00:16:38
TO:ツルンさん
WRの径が変わると移動量が変わってきますね。
それをセッティングの一環にする手も有りますけど…

リヤ側のナット、リヤブレーキ握って柄の長いレンチかけても無理でしたか?
電動インパクトは便利ですけど、ホントに固いネジ(ナット)はエアインパクトじゃ
ないと外れないですね。

MCショーは残念でした。

435ツルン:2005/04/02(土) 00:23:14
スタンドおろして、両手で思いっきりリアブレーキにぎって、
40センチ以上あるスピンナーで蹴飛ばしても、
タイヤの方が回っちゃって無理でした…
固すぎです。前YSPに修理出した時いったいどんなトルクで締められてるのやら…

径はノギスではかってほぼ21mmでした。なぜかあまり偏磨耗してませんでした。

436Ka10:2005/04/02(土) 23:29:22
TO:ツルンさん
ありゃ、そうでしたか〜
エアインパクトだと締めすぎになる事も多いですね。

WR、リーダーの200は径が大きいんですよね。

437tarocci:2005/04/12(火) 00:09:55
HID取り付けから半月経ちました。

昨日から雨でしたが、防水カバー掛けずにいたら、本日夜異変が起きました。
同じアパートの方から「ヘッドライト点いてるよ!」観にいくとHIDが光り輝
いているではないですか!
エンジンも掛かったのでバッテリー上がりは免れましたが、ライトスイッチ
はOFF(もちろんキーも付いていませんよ)なのに点灯状態でした。

試しにエンジンを掛け、再度ライトスイッチをOFFにすると消えました。
「ホッ」としたのも束の間、十数秒後にまた点灯(もちろんライトスイッチは
OFF)です。
とにかく、エンジンが掛かっている状態でも、エンジンを切ってる状態でも
消灯状態から勝手に十数秒経つとまた点灯してしまう状態です。

現在はLOW/HIGHの切り替えをHIGHにしてようやっと消えている状態です。
階段下の濡れにくいスペースですが、結構車体が濡れていたのでそれが原因で
漏電したと考えていいのでしょうか?

ちなみに、ライトスイッチは購入時にショップがサービスで付けてくれた純正
品で、88ハ○ス製HIDのバラストはフロント右カウル中、リレーはCDI付近に留
めてます。
リレーなので+はバッテリー直、−もボディーからの説明でしたがどうせなら
バッテリー直もおなじなのでバッ直です。バッ直なのが災いしているのでしょ
うか?
天気良ければカウルばらして診てみますが、この状態は非常にまずいので応急
処置で+側にスイッチ付けようかな?
とりあえずどうするのが最善でしょうか?ご教授願います。

438Ka10:2005/04/12(火) 01:17:47
TO:tarocciさん
うむむ、まずい状態ですね。
バッテリー上がりも困りますが、漏電から発火したりすると取り返しつきません。
通常のライトスイッチ経由の電源ならばメインキーオフでは電流が流れません。

ただ、リレーを用いてバッテリーから引いていると、リレーの故障または漏電で
メインキーオフの状態でも電流が流れる可能性が有ります。

対策としては、リレーを点検し動作がおかしければ外すか交換する。
とりあえずバッテリーとリレー間にスイッチを付けて乗車時のみスイッチを入れる。
リレーを使わない配線にやりなおす。
といった所でしょうか。
対策するまではバッテリーの端子からリレーへの配線を外しておいた方が良いと思います。
外した端子はビニール等の導電性の無い物で覆っておきましょう。

439tarocci:2005/04/19(火) 20:00:46
TO:Ka10さん
報告が遅れましたが、あれから2日後に雨も上がったので点検いたしました。
まずバッテリーがあがってました(>_<)
カウル外して見たのですが、固定ボルトの緩みからバラスト本体がずれて右ウ
インカー配線の剥き出しの金属コネクターに当たっていました。
バラストは放熱効果の為、金属素材だったので原因らしいものはそれくらいと
思われ、固定ボルトの増締め&金属コネクターとバラスト本体(接触想定範囲)
にシリコンコーティング処理をしました。

バッテリーは車にブースターケーブルでエンジンを掛けたら掛かりました。
心配だったHIDも問題なく点灯し、その後30分くらい走り翌日以降もエンジン
掛かりましたので今のところバッテリーは問題ないです。

後は雨天時に同様の症状が起こらないかというところです。
カバー掛けてれば大丈夫かな?
次にやったらバッテリー完全に駄目かも(T_T)
っていうかこのままの仕様でいくなら、バッテリーの+配線にスイッチつけな
きゃ駄目ですね。

440Ka10:2005/04/20(水) 08:24:14
TO:tarocciさん
バッテリー放電という事はどこかで漏れていたんでしょうね。
バラスト本体との接触なのかリレーなのか…
原因究明するまでは要チェック(かSW増設)ですね。

一旦放電したバッテリーは液面を見て足りなければ補充液足して
充電器で充電しておいた方がよろしいかと思います。

441アプレレオ:2005/04/22(金) 14:22:36
レオナルド250のブレーキレバーが折れちゃったんですが
純正だと7000円かかる模様。
どなたか国産流用できるの知りませんか?

443Ka10:2005/04/23(土) 01:09:01
TO:アプレレオさん
NAP'S等の大きな用品店では国産各社の純正レバーを在庫展示してます。
折れたレバーを持って行って見比べてみTRはいかがですか?

444アプレレオ:2005/04/23(土) 09:33:42
ありがとうございます。
本日探しに行ってまいります。
ありがとうございました!

445gauloises:2005/05/19(木) 12:57:05
3VRのステムのナットは
よくリアサスのアジャスタで見るようなつめで引っ掛けるタイプですが、
これは特殊工具でしょうか。
汎用でどこかで売っているのでしょうか。
(何パイ、とかいう感じで)

446Ka10:2005/05/20(金) 00:34:28
TO:gauloisesさん
3VRのマニュアルは持って無いんですが、JOGのマニュアル見ると
ステアリングナットレンチという特殊工具を用いるみたいです。
90890-01268 (ヤマハの品番)
ただ、これは写真で見る限りリヤサスのプリロードアジャスト用レンチと
形は似てますね。タガネ+ハンマーでやる方も居る様です。

447 gauloises:2005/05/20(金) 22:02:43
ご返答ありがとうございます。

正直、44個ものボールをこぼさずに組み付けできるのか不安ですが、
3VRフォーク組む時、どうでしたか?
生々しい体験談などお聞かせ願えれば、と。

448Ka10:2005/05/21(土) 01:15:38
TO:gauloisesさん
新しめのJOGなんかはボールがバラじゃ無くてリングでまとまっていたかな?

んで、JOGのフォーク組み替えはショップにお願いしたので
体験談は無いんですよ。すいませんね。

449gauloises:2005/05/21(土) 20:18:34
そうですか・・・
部品代5000、工賃5000
悩んでます。

450Ka10:2005/05/22(日) 00:19:52
んー、駆動系や腰上いじれるくらいのスキル有れば出来るかと思いますよ。

451CAM:2005/05/22(日) 18:07:11
 ご無沙汰しております。以前大変お世話になりました。ボロチャンプ80のCAMです。その後、新車時の性能に戻すべく、マフラーを交換したり、駆動系に新しい部品を入れたりとだいぶ手をかけました。手をかけるたびに少しづつ良くなり、喜んでおります。昨日エンジン側のプーリーも交換しました。中間加速がもたつきが無くなり、スムースで力強い加速になりました。最高速も若干アップし平地で70キロ少しと言う所です。今日は燃料系統の調子が悪いのでキャブをオーバーホールしましたが、普段からいじくりまわしているおかげで1時間弱で完了。好調になりました。皆様のおかげでここまできました。手間も費用も言えないほどかかりましたが、授業料ということで満足しています。ありがとうございました。

452Ka10:2005/05/24(火) 01:18:44
TO:CAMさん
おひさです。
自分であれこれいじって調子良くなると嬉しさもひとしおですよね。
手間や費用かかっても他では得られない経験になってスキルも
上がったかと思いますよ。

これからもチャンパチ可愛がってあげて下さい(^^)

453zawa:2005/05/25(水) 00:27:53
こんばんわ!ZAWAです。初カキコです!今年1月からジョーカー90に乗ってます!
仕様はベリアル スポーツマフラー、パワフィル、パワープラグコード、
リアサス310mmにヒップアップ、外装、電飾少々‥
最高速95km/h(遅すぎ)(;へ;)
マフラー交換をレットバロンにやってもらちゃったので、駆動系どうなってるか
あまり把握してません(汗)プーリー削って‥
質問なんですが、
ジョーカー90にリード90のビックキャブとファンネル入れようと思っているのですが、
インマニはリード90のビックキャブ用を流用できるのでしょうか?
あとお勧めのビックキャブKITあったら教えてください!
それとCDIカットしてないのですが、一緒にするべきですか?
オイルセッティングなどもどうしていいか分かりません(泣)
どなたか足回り一から教えてください!!

454Ka10:2005/05/25(水) 01:28:25
TO:ZAWAさん
いらっしゃいませ。
Joker90,中古で購入したんですね。
ノーマルだと最高速は85km/hくらいですから、10km/h増しなら速くなっていると
思いますよ。

>ビッグキャブ
リード90用のマニホールドは流用可能です。
ファンネルはスクーターの場合、その車種専用品というのは出ていないですから
汎用品を使うという事になりますね。

インテークマニホールドに関してはリード90用だけでなく、スーパーDio用の物も
付く物が有ります。
ボルトオンのビッグキャブキットはデイトナからリード90用のPE24キットが出ていましたが
現行で有るのかどうかは不明です。

CDIはジョーカー90(50)用の社外品は出ていません。
ノーマルCDIでもリミッターかかっていないので十分でしょう。

オイルポンプに関してはエンジンノーマルならいじる必要は無いですね。
ただ、あまり安いオイルはお勧め出来ません。

足廻りというとサスセッティングでしょうか?
フロント用はリプレース品が存在していないです。
ヒップアップすると操縦性も変わりますから、それが嫌ならリヤサスを
ノーマル長に戻すべきですね(マフラーと干渉するバンパー部加工の必要有り)

455zawa:2005/05/25(水) 16:40:51
To::Ka10様
早速ありがとう御座います!ジョーカーはやっぱり渋くていいですね!!
スーパーDioのインマニでもいいんですね!?早速色々探して見ます!
あと、将来ボアアップも考えているのですが、24(?)のビックキャブで
いいんでしょうか?それともデカければデカいほどいいんですか?
速さがあれば燃費は惜しみません!!(笑)CDIはこのままでいきます!
足回りは、マフラー換えてから、15㌔までは加速が悪く、カブっている感じですが、
そこから、75㌔までいきなりぶっ飛び加速になり、その後ゆっくり95㌔まで加速する。
みたいな感じで結構乗りずらいので、ウェイトローラーなど、どうすればいいか
教えて欲しいという意味です(汗)なにとぞご教授お願いします!

それから別件ですが、マフラーのネジ類が、走っているとすぐ緩んでしまいます。
ジョーカーはみなそうなのでしょうか?

456Ka10:2005/05/26(木) 01:51:42
TO:zawaさん
ボアアップしても24φで行けると思いますよ。
市販のボアアップキットは基本的にノーマルキャブでジェット類だけ変えても
大丈夫な様に出来ています。
更に上を目指すならPWK28という選択肢も有りますが、ノーマルリードブロックの
ままでは本領発揮出来ません。PWK28ならマニホールドはビッグリード組み込みタイプの
物を使った方が良いと思います。

で、キャブは大きい程パワーは出ますが、あまり大き過ぎるとスロットル開度が少ない時に
ギクシャクする様になりセッティングも出し難くなります。
燃費も悪くなりますね。

足廻りというより駆動系のセッティングが旨く出ていない感じですね。
まずタコメーターを付けてエンジン回転数を見られる様にしましょう。

出足がぐずるのはクラッチのミートする回転数が低すぎる為でしょうね。
クラッチスプリングを硬い物に変えるか、クラッチシューを軽量化してミート回転数を
上げてやる必要が有ります。
それ以外の駆動系セッティングについては色々やってみて自分の仕様に一番有った
セッティングを見つけるしか有りません。頑張って下さい。

スクーターのマフラーはエンジンユニットにネジ止めされてますが、一般的なスクーターの
ユニットスイング式ではエンジンが上下します。路面からの衝撃がダイレクトに伝わるので
どうしてもネジは緩みがちになります。こまめにチェックして増し締めしましょう。

457CAM:2005/06/02(木) 15:01:14
 こんにちは。チャンパチのCAMです。メカというより法規の質問になってしまうのですが「チョイノリ」のパーツを使ってモトコンポのような、車に積みこめるバイクを作ってみたら楽しいかななんて考えています。でも、これってナンバーがとれるのでしょうか。

458鉄火丼ブレード:2005/06/02(木) 15:26:00
TO:CAMさん
単刀直入に申し上げれば、「可能」です。。が、オススメはできません。(^_^;
125cc以下ならば、各地方自治体にて、登録/廃車申請が可能なのは御存知かと思います。
最近では、自治体間での相互使用が出来る様に、用紙フォーマットも統一されつつありますね。
ただ、ココに「穴」があって、書類審査のみで、“実車確認しない”自治体が殆どです。(^_^;

早い話、、フレームナンバーもエンジンナンバーもない状態でも、キチンと交付されます。

と、、それを踏まえてなのですが、車両作製には、ベースマシンをご用意して戴いて、
それを基に『改造車』として、ナンバー申請される事をオススメ致します。∠(^-^;)
そうする事で、車名・形式なども明記できますし、フレームナンバーも労せず登録できます。
また、搭載するエンジンは打刻番号を“石刷り”する必要性がありますので、お忘れなく…。

ただ、自治体により、多少の違いがあります。まずは、最寄りの役所でご確認ください。
必要以上の情報は敢えて割愛させて戴きましたので、何卒、ご理解くださいませ。<(_ _)>

459CAM:2005/06/02(木) 20:59:21
 鉄火丼ブレード様
早速のお答、ありがとうございます。良くわかりました。何でこんなことを聞くかと言うと、最近そのようなバイクは無いし、あっても高価だし、モトコンポも高価な割に古すぎて不安だしとても遅いらしいし、それならお安く手に入る「チョイノリ」で作ったらと思った次第です。ホイールベースを詰めて、ハンドルを折畳式にするとかなり軽量コンパクトになりそうな気がしますが・・・。でも色々難しいことがあるのでしょうね。
ところで「チョイノリ」って50キロぐらいは出るのしょうかね?

460LANS:2005/06/02(木) 21:40:30
チョイノリ、50kmも出ないのでは・・・。
アドレス系のプーリーが使えるって雑誌に書いてあったような。
駆動系弄って給排気弄れば60km位は出るかも。
ただ耐久性の無さそうなエンジンですのでワントライでアウトに
なるかも。

今なら電動折り畳み自転車の方が良いかも知れませんよ。
ガソリンもれる心配も無いしバイクより軽いし。
ヘルメットも要らないですからね。。。

461Ka10:2005/06/02(木) 23:58:35
TO:CAMさん
原付(1・2種)の登録は法律的な要件さえ満たしていればこんな車輌がと
思うモノでもちゃんと登録出来たりします。
雅屋 http://masa-ya.jp/ の「白井内燃機工業」に有る「殺人君」という
コンテンツをご覧下さい。

で、自動車に積めるバイクとしてはヤマハのEC-02(電動バイク)が有ります。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/04/11/ec_02.html
ハンドルとフットレストが折り畳めるし、ガソリンタンクも無いので
横にしても問題有りません。

462CAM:2005/06/03(金) 20:24:58
 LANS様、Ka10様ありがとうございます。
まず、ヤマハのサイトでEC−02を見て見ました。良いスタイルですね。20万円はちょっと高価ですが5万円の補助が出れば15万円で、中古のモトコンポを10万以上で買うより良いかもしれませんね。ただ、何処を見ても速度性能のことが書いてありません。きっと30キロちょいぐらいしか出ないんでしょうね。
次に「殺人君」を見ました。スゴすぎですが、とても勉強になりました。ここまでOKなら、たいがいのものは大丈夫ですね。作ってみたくなりましたが、私は溶接の初心者ですごく下手なので今の所無理です。チョイノリ君はそんなに遅かったのですか。でも私の蘭ちゃんも45キロですからしかたが無いかもしれません。すごくワクワクしてきました。

463CAM:2005/06/03(金) 20:33:01
 あと、別件のつまらない質問なんですが、チャンパチのメインスタンド交換ができなくて困っております。スプリングが強くて外れないんですよ。エンジンやキャブのオーバーホールより手ごわいです。何か特殊な工具とかやり方があるのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

464Ka10:2005/06/04(土) 08:09:36
TO:CAMさん
EC-02ですが、電動パッソルよりは速いらしいです。
最高速は http://www.yamaha-motor.jp/ev/qa/index.html#c04 によれば
>スタンダードモードでは約30km/h、パワーモードで約45km/hまで速度は出ます。
と有りますね。
リヤサスが有るのでチョイノリよりは30km/h超でも安定してるかと

スタンドのスプリングですが結構固いですね。
T字型で先が曲がっているスプリングを引く工具が有ります。
それを使ってみては?

465CAM:2005/06/04(土) 11:07:30
Ka10様
ありがとうございました。T型引き工具は知っていますがバイク全体をリフトか何かで持ち上げないと引けそうもありません。そこで、バールに針金でリングを付けた工具を作り、てこの原理で何とかスプリングをはずしました。(昨日寝ながら考えているときに思いつきました)
ところが今度は、スタンドの回転軸シャフトが固着して外れないんですよ。反対側からハンマーでたたいてもダメですから弱ったものです。ただいまCRCを吹いて様子をうかがっています。ホントに手のかかる子です。
ECー02は45キロ出ますか・・。でもその状態では航続距離が短くなるはずです。予備電池を積んでいくようですね。心引かれるものがあります。

466Ka10:2005/06/06(月) 22:42:03
TO:CAMさん
何とかスプリングも外れて良かったですね。

EC-02の電池は結構なお値段します。出先でコンセント有れば充電可能ですけど
そうじゃないとスペアの電池は欲しい所ですね。

467がおがお:2005/06/08(水) 21:13:22
はじめまして

アクシス90にBR6HSAがついてました。
ピッチは同じですが電極が長くて石が下ーーのほうにあります。
BPRは電極がすごく短いですよね。

これは何か秘伝のチューンなのでしょうか。
それともただの間違い????

468Ka10:2005/06/09(木) 00:29:52
TO:がおがおさん
いらっしゃいませ。
プラグですが、電極の長さの長い物を付けて、燃焼室に突き出す事により
圧縮比を上げるという技が有ります。
FNでも使われるお手軽チューンですね。

で、こういうロングリーチプラグを用いる場合はピストンヘッドに
干渉しない様にワッシャで調整します。

469がおがお:2005/06/10(金) 21:21:31
むー
しかしBR HSAとBPR HSは長さが一緒・・・
しかもワッシャ無しでした。
そこらへんが微妙だなあと、思ってしまったわけなのです。

フィーリングとしては電極が長いせいか、トルク感がなかったですよ。
火花が集中したほうがいいのでしょうかね。
BPRのほうがずっと元気になりました。

470Ka10:2005/06/11(土) 21:50:29
TO:がおがおさん
そうなんですか>長さ
だとすると、適合プラグが無いので間に合わせに付けただけなのかも?

471zawa:2005/06/13(月) 22:43:12
ka10様‥

こんばんは。やってしまいました!エンジン焼きツキ(号泣)セッティングが合っていなかったのか、
季節の変わり目で酸素濃度がずれたのか‥まだビックキャブも入れてないのに(汗)
この際、お金がかかるのならボアアップしようと思い、
お勧めのkit御座いましたら教えて戴きたく参上いたしました!

472Ka10:2005/06/16(木) 21:30:25
TO:zawaさん
うちのJoker90はノーマルボアでボアアップキットは入れた事無いんですよ。
んで、セッティング不良で焼き付いたので有れば、ボアアップキット入れても
また焼き付かせる可能性大です。
高いボアアップキット入れても焼き付いたらどうしようもないですね。
まずはノーマルボアできちんとセッティング出す方が良いのではないでしょうか?

ご自分でセッティングに自信無ければ、どこか信頼出来るショップを見つけて
そこに頼むのがよろしいかと思います。
ボアアップキットもそのショップで勧める物を入れる様にしてみては?

473zawa:2005/06/27(月) 22:38:55
お返事遅れてすいません(汗)ありがとう御座います!そうですね。まずはノーマルボアで
自分の腕を磨きつつやってみようと思います!また何かありましたらお願いいたします!

474Ka10:2005/06/29(水) 23:59:28
TO:zawaさん
上手くセッティング出ると良いですね。
頑張って下さい。

475コズン:2005/07/03(日) 00:11:07
Ka10様
以前03FXRの不明な振動(エンジン始動後10分後くらいに発生)で質問させていただいたコズンです。
その後ですが、仕事で長期出張が決まり乗れない日々が続いており、皆様からお教えいただいた近所のショップ
にも1度だけ出かけただけでした。そのとき賜ったお話では駆動系には問題がなく、一番疑わしいのはクランクとのことでした。
ただPWK28のセッティングもキチンとでていたない状態なので自分なりに調整後再度検討してみようとしていた矢先に出張に
なり頓挫しております。今回自宅に戻ってきたので再度PWK28のセッティングや振動対策に取り組もうと思っています。
そこで質問させていただきたいのですが、ポリーニのリードブロックを使用し、リードとストッパーを
ボイセンのものにしようと思っているのですが、ボイセン社のWebページを見ても適合するものがうまく探せません。
適合する型番等をご存知でしたらご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

476ぽん太:2005/07/03(日) 17:24:53
皆様どうも初めまして!
実はお聞きしたいことあるのですが。。。中国版のJOGをご存知でしょうか?
最近購入したのですがスペック等がわかりません(正式な車名も(^^;)
もし何かご存知でしたら(メリット、デメリット等)教えてください!!
後、もし同じ車種をお乗りの方がいらっしゃいましたら聞きたいのですが
フロントのドラムブレーキはそこそこ効きますか?
うちのは全然効かなく(^^;)ドラムシューの磨耗?と思うのですが
そのシューの入手もわかりません。。。国内産の何かで流用できるのかも不明です
この中国製JOG?見かけはJOGなのにどのパーツが流用できるか
困りものですがご存知であれば宜しくお願いします<(_ _)>

477TT:2005/07/03(日) 23:40:16
ぽん太さん:
面白そうだったので調べてみようと思いました。
そのJOG、中国版とのことですが中華人民共和国製ということなんでしょうか、
それとも台湾(中華民国)?
前者だとホームページ見ても100ccと125ccのモデルしかなさそう。
後者だとJOG FANCY/SWEETというのがありますね。これらはFドラムブレーキです。
エンジン2stか4stか、排気量とかわかるといいかも。
http://www.yamaha-motor.com.cn/product/taban/taban.htm
http://www.yamaha-motor.com.tw/newmodel/indexMain.htm
見てると結構楽しいですね。

478Ka10:2005/07/04(月) 02:26:37
TO:コズンさん
ボイセンのリードバルブは基本的に純正用しか出ていません。
社外のリードブロックに適合するモノは、ボイセンに特注で作って貰ったか
他車種用の流用と思われます。
ポリーニのリードブロック用としては出てないでしょうから他の車種の物を
流用(場合によっては加工)になるでしょうけど、私にはどれが適合するのかは
判らないです。

TO:ぽん太さん
いらっしゃいませ。
中国製の物が日本に入っていたとは知りませんでした。
で、デメリットですが、パーツ入手や整備が問題でしょうね。
社外品も期待出来ないでしょうし、売るときも買い叩かれる気がします。

パッド等の消耗品に関しては購入されたお店に聞いてみるのがよろしいかと
思います。国産JOGと共通なのかどうかも知っているでしょうし…

TO:TTさん
フォロー有り難うございます。
今は日本で売っているJOGも皆台湾生産になっちゃいましたからね。
台湾車ならパーツも結構共通化されてそうな気がします。

479taka1:2005/07/04(月) 20:57:01
みなさんこんばんは。

土曜日のことです。
11時過ぎに自宅を出て、錦糸町〜住吉〜亀戸〜自宅という経路で買い物を終了。
自宅で一服後、タバコを買いにスクータを走らせたところ、目が点になりました。
アクセル回しているのにスピードメータが動いていません。
買い物中には動いていたのに…どこが悪いかさっぱり判らず。
ガス欠、オイル切れ、バルブのロー・ハイ同時切れ、走行中のマフラー詰まりのエンスト、手動人力ABS…色々な車種で経験しましたが、今回は初めてです。
どのへんがおかしいのか、ご存知の方、教えていただけませんか。

480鉄火丼ブレード:2005/07/04(月) 21:06:12
TO:taka1さん
メーターワイヤーが切れちゃったんでは…?(^_^;
もしくは、カウンターエラーか…ヒューズ切れかな?

481ぽん太:2005/07/04(月) 21:07:05
>ka10さん TTさん
お返事有難う御座いました<(_ _)>
実はこの車体と同型です
http://www.asahi-net.or.jp/~df7e-asn/ringyoubu/asianlaboratory/chinajog/chinajog.shtml

ヤフオクで一万円台で不動車として購入して燃料系を中心にOHし
エンジンかかり走行OK、アイドリング安定してました。。(昨日までは)
今朝にエンジン始動させ仕事から帰宅しまたエンジンかけたのですが。。。
止まりました(w_−; ウゥ・・何回かキックして数回息を吹き返しましたが
だんだんキックが重くなり(ヤバイ!!)焼きついたかと。。。。
半年ほど不動だったらしくオイルも入ってます。もしや水の混入??
キャブは綺麗だったし、、、
あすみません、この場合でしたらやはりシリンダー内にオイルを入れて
何とかなるのでしょうか?(^^;)これ以上キック下ろすの怖くて。。。
恐るべし中国JOG(T0T)
パッドの相談からこんな展開になってすみませんです。。。。m(_ _"m)ペコリ

482コズン:2005/07/04(月) 23:09:07
Ka10様
ご返信ありがとうございます。ボイセンのWebページでいくつかピアジオって単語が見えたのですが、辞書片手に読んでみても
FXR用とはなかったので質問させていただいた次第です。加工も視野にいれて再度検討してみたいと思います。

483non:2005/07/04(月) 23:13:05
初めましてです。
JOG90エンジンですが、PWK28のキャブと純正エアクリをつなぐ
マニホールドが何処からか発売されていたと思い、
かれこれ2.3時間探しましたが見つけられません・・。

発売元ご存知でしたら御教授値が願います。

484Ka10:2005/07/05(火) 02:03:59
TO:taka1さん
症状からしても鉄火丼ブレードさんの言うようにメーターケーブル切れが臭いですね。
それかメーターギア破損だと思います。

TO:ぽん太さん
リンク先見るとこれはヤマハ製ではなくコピーバイクみたいですね。
だとすると消耗品入手は難しいと思われます。
ブレーキシューは今付いている物を外してバイク用品店に持って行って
現物と比較してチャレンジでしょうか

>エンジン停止
抱き付きか焼き付きの可能性が高いですね。
腰上開けてみないと判りませんけど…

で、これから先の事考えるとコピーバイクでない車に乗り換えるのが正解かと
思います。

TO:コズンさん
ピアジオ2ストスクーターはZIP等の50ccもランナーFXR180もリードブロックは共通です。
なので、FXR用でなくても流用可能です。

TO:nonさん
いらっしゃいませ。
お探しの品物ですがウインドジャマーズ(ファクトリー)から発売されていたと思います。
http://www.wjracing.com/

485non:2005/07/05(火) 21:53:31
Ka10 さん ありがとうございます。
ココも調べたんですが、HPに掲載されていないので
あきらめていました。

問い合わしてみます。

486コズン:2005/07/05(火) 23:40:38
non様
はじめまして。
WJからSTDエアクリ用のPWK28からのインシュレータが2940円で出ています。
先週NAP'S新横浜店ではありますが、在庫がありました。1個私が購入しましたがまだあったと記憶しています。

487ita:2005/07/06(水) 10:39:24
はじめまして 
リード90に乗っています
scooter tune参考にさせていただいています
この度 ヤマンボが手に入りました
リード90に取り付けようかと思います
製作をお願いできますでしょうか
値段等もお願いします
こちらのページで紹介されているキャリパーブラケットを製作したドリームトキさんについて教えてください
お忙しいところお願い君で申し訳ありません
よろしくお願いします

488Ka10:2005/07/07(木) 01:03:26
TO:itaさん
いらっしゃいませ。

キャリパーサポートの製作ですが、私個人は工作機械も無い単なる個人ユーザーなので
お受けする事は不可能です。

で、ドリームトキさんですが、どうも最近は活動されてないとの事です。
なので他にそういう仕事を受けてくれるショップさんを探すしかないですね。

お力になれず申し訳ないです。

489ita:2005/07/07(木) 20:28:06
ka10様
ありがとうございます
そうですか残念です
さがしてみます
忙しい所ありがとうございました
また いろいろ参考にさせてもらうために伺いたいと思います
ありがとうございました

490Ka10:2005/07/08(金) 00:08:38
TO:itaさん
一般的なテレスコピックフォークなら、キャリパーサポート作るのも
そう大変じゃないんですけどね。

またお出で下さい。

491ぽん太:2005/07/10(日) 19:28:43
>Ka10さん

そうです(^^;)コピーみたいなのですが車名は不明です(笑)
焼き付きは直しましたがボアを100ccにアップしてる改造車でした。
もしかしてオイルポンプの容量不足で焼きつきが。。。。
流用情報もないと思います(笑)
混合給油方式にするには現在のまんまで簡単に出来るのでしょうか?
タンクとポンプは外すとして。。。どうなんでしょ?
また混合化なされてる方はガソリンとの比率はいかほどになされてるのか
教えて下さいませ<(_ _)>

492Ka10:2005/07/11(月) 00:12:07
TO:ぽん太さん
ボアアップしてあったんですか〜
キャブセッティングが薄かったのかもしれませんね。

>混合給油
ガソリン給油時に40:1なり50:1の割合で2ストオイルを混ぜる様にして
オイルタンクに補充しなければひとまず混合仕様です。
ポンプを外したら流路も塞ぐなりしておいた方が良いですね。

493AXIS90:2005/07/12(火) 12:59:29
キタコプーリーを使ってるんですが
2500kmも使うとメタルが磨耗してボスとの間ががたがたになります。
フェイスとのすり合わせは打痕がすごいし
ローラーやスライダも打ったように磨り減ってます。

100km巡航とか常用するので酷使には違い無いんですが、
こんなものでしょうか。

494Ka10:2005/07/13(水) 02:09:29
TO:AXIS90さん
私自身はキタコのプーリー使った事無いのですが、一般的に社外品は
純正パーツより耐久性が劣る事も多い様ですね。

で、AXIS90で100km/h巡航となると、エンジンや吸排気系等も改造しているのでは
ないかと思われます。
こういった場合、駆動系に負担はかかりがちですね。
現状のEg、吸排気でプーリーだけ純正にして持つ様ならキタコ製の耐久性に
問題有るという事になりますし、純正プーリーでも早くヘタる様なら
パワーに駆動系が耐えられないという事でしょうか。

495AXIS90:2005/07/13(水) 13:23:25
EGキャブ純正ですよ。
スリップついたりしないと100到達は難しいですね。
到達しやすいのは初期型なのでドリブンギヤが重いやつだからです。
3WFでも全く同じでした。このEgだとこんなものなんでしょうかねえ。

他社のは微妙に高くて試してないんですよ。

496Ka10:2005/07/13(水) 13:50:24
TO:AXIS90さん
そうでしたか>Eg、吸排気ノーマル
巡航と有ったのでてっきりいじっているのかと思いました。
であればキタコに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

あと、へたな社外品より3CPプーリーがコストパフォーマンス良いですよ。

497AXIS90:2005/07/14(木) 12:01:17
3CP・・・純正部品なので耐久性がいいんですか?
でもガイド面を研磨して広げたりとかいった加工が必要ですよね?(ルータ無い…)
今まで100kだったのが95kとかに落ちるのもちょっと、という気もします。

とりあえずNRマジックのツーカイプーリーの謳い文句に惹かれてきてます。

498AXIS90:2005/07/14(木) 13:26:08
何回大宮などで話を聞くと、ありがちなベアリングのガタみたいです。

よくNSKとかのベアリングにしてしまうという話を聞きますが、
どうやって品番とかを割り出してるんでしょうか。
C4(ゆるい)とかC3(きつい)とかいったクリアランスもあるようですね。
ぜひC3で入れたいですね。
クラッチ側のは、ホイールベアリングの純正からシールを取り外したのがいいとも聞きました。

品番さえわかれば、近所のバイク屋でもやってもらえそうですね。
しかし検索しても出てこないので、WEB上にデータを公開している人が居ないみたいです。

499Ka10:2005/07/15(金) 00:20:07
TO:AXIS90さん
最高速求めるなら社外の方が良いかもしれないですね。
値段の件が出たので、純正なら一番安いかと思って書きました。
加工しなければ純正プーリーで100km/hは難しいかと思います。

ベアリングですが、大抵は規格品使ってる事が多いですね。
側面等に#6502等と刻印が有ります。
純正パーツで取ると、管理等のコストが載る為に高くなりますね。(ネジやナットも)
一番確実なのは自分で古いベアリング外してそれをベアリング屋さんに
持ち込んで同じ物を注文でしょうね。

#NRマジック製品は私の周辺では人気無い様です。

500AXIS90:2005/07/15(金) 10:21:55
>側面等に#6502等と刻印
これはJIS規格の表記なんでしょうかね??
だとすればNSKに限らずNTNとかでも同じ規格で出てくるということでしょうか。

>一番確実なのは自分で古いベアリング外して
ご自分で交換もされるんですか?
工具が高そうで断念しています。

>#NRマジック製品は私の周辺では人気無い様です。
ええええ
良さそうなのに、実際はダメなんでしょうか。
それとも入荷されないから??

501Ka10:2005/07/15(金) 23:58:37
TO:AXIS90さん
JIS規格も有るのでしょうけど、数字がそれなのかは判りません。
汎用のモノならベアリングメーカー各社で作っているでしょうね。

私はエンジン腰下やベアリング脱着はプロにお願いしてます。
ベアリングプーラー等の特殊工具も持っていません。

で、JOG90のクランクベアリングから異音がしてきて、腰下OHした時は
ベアリングはヤマハ純正品を取り寄せてもらいました。
ショップさんでベアリング入れ替えして貰う場合、純正品なら受けて貰えても
純正でないモノを持ち込みとなると嫌がられると思います。

万一組み込み後にトラブルが出た場合、メーカー純正品なら組み付け不良と判断
出来ますが、持ち込み品となると原因が組み付けなのか持ち込んだベアリングに
有るのか判らなくなりますからね。

なので、純正パーツでないモノを組み込む場合はご自分でなさるのがよろしいかと
思います。

>NRマジック
他の大手スクーターチューニングパーツメーカーはレースやSS1/32等の競技に出ていますね。
しかし、NRマジックさんは競技には出ていません。
また、今は無きスクータースタイル誌上でとんでも無い提灯記事が出ていたので、
以来私には編プロ共々物凄いマイナスイメージが有ります。

以下は架空のお話です。
結構前にGアク用のマフラーを某社が発売しました。
新しい物好きのユーザが飛びついて買いました。早速取り付けてみて、
色々セッティングしてはみたものの、全然速くなりません。
自分のやり方がまずいのか、マシンの個体差なのかと思い、友人の同車種ユーザーに
貸し出ししてみました。
その友人も散々やってみたもののやはり速くなりません。
暫くして発売された雑誌の個人売買欄にはその新発売マフラーを売りますという記事が
ずらっと並んでいました。
買ったユーザーは何やっても全然速くならないのに、財布だけは軽くなる「魔法」の様な
マフラーだと申しておりました。

以来、そのマフラーを出したメーカーの製品には、全く見向きもしない人々が
存在しています。

502AXIS90:2005/07/16(土) 00:16:24
なんてこったい・・・
多大な人柱の上に成り立っていたんですね。
その不評は。

試すならキタコのメッキのにします。

ちなみに最近、えらく熱だれと重くなるのが早すぎたので
きょうプーリーとスライダだけ交換したら見違えるほど熱耐性がよくなりました。
たぶん、プーリーやホイールやクラッチからガタが出ると
回転に抵抗が増えるので、熱くなる割に進まなかったんですね。

ちなみに熟練のバイク修理やにみてもらったところ
ああこの後輪はだめだ、言われて納得しました。
カタカタさせるとベアリングがコキコキいってましたから。
あの周辺の4つのベアリング交換になりそうです。

ちなみにクランク周りはホンダとかより丈夫で壊れないと聞きました。
周囲の意見が大体一致してるのですが、いかがでしょうか。

503Ka10:2005/07/16(土) 00:25:53
TO:AXIS90さん
ヤマハの後輪側ベアリングはJOG90、アクシス90共に(50も?)ウィークポイントの
様です。
クランクベアリングですが、ホンダの横型Eg(Live-Dioやリード100等)はいかれやすい
様ですね。良くガラガラ音出して走っている車輌を見ます。

504AXIS90:2005/07/17(日) 00:01:31
自分は新車でスパディ夫ZXを買いましたが、
あれは非力だけど振動少なくてそれが車体に影響することも少なそうでしたね。
同じく新車の初期型ライブZXを借りたとき、ええこんなに振動多くていいの?
とびっくりした覚えがあります。ブルルンブルルンと。
ホンダはオリジナルベアリングで市販品が使えないので壊れたら廃車だと
嘆いているのを見たことがあります。

それはそうと3VR、新品プーリーに3YKダクトと#78MJで
燃費32k㍑、大幅パワー感増大でいい感じです。
近く必ずリアのベアリングは取り替えますよ。

あと質問(ばかりですみません)ですが
アクシスって、キャブだけでガソリン止めている
完全自然落下式でしたっけ?
ガソリンホースつけたまま分解作業すると、フロートがうなだれた時に
ちょろちょろと漏れてきて怖いことこの上なし。
3WFではこうじゃなかった気がするのと、
3VRはタンクからじかにホースだけ伸びてるので(コックがない)
これのせいかとも思います。

505Ka10:2005/07/17(日) 01:13:44
TO:AXIS90さん
ホンダのクランクベアリングはパーツ単品で買えますから
壊れても復活は可能です。
ただ、腰下の工賃は(腰上に比べて)高いのでクランクやベアリングといった
パーツ代+工賃で結構な額になるので乗り換える人が多いですね。

アクシス90もJOGと同じく負圧コックが付いています。
YA50、YA90共にパーツリストにはコックが記載されてます。
自然落下だけという事は無いですね。
Eg始動してないのにガソリンが漏れてくるのは負圧コックがいかれている可能性が
有ります。

506AXIS90:2005/07/17(日) 21:19:18
ええと誤解があったようで…
ホンダのベアリングはJIS規格外なので純正品でしか入手できず
欠品したら終わり、という風に聞いていました。

エアクリとインマニの内部、常に濡れてるんです。
いくつか見てきた中でもこれは変だと思ってたんですが…
さあ参った。

507Ka10:2005/07/18(月) 00:35:53
TO:AXIS90さん
一応、国内メーカーの製品は製造打ち切り後7年間はパーツ供給が義務づけられています。
で、重要機関部品なら製造打ち切り後10年くらいは供給されると思いますよ。

>エアクリとインマニの内部、常に濡れてるんです
キャブからの吹き返しではないでしょうか?
2ストの場合は4ストみたいにキッチリ弁で制御している訳では無いので
多少なりとも吹き返しが有ります。
リードバルブのリードを新品に替えると少しは改善されると思います。

508AXIS90:2005/07/18(月) 19:49:46
3WFの時は結構乾いてたんですよね。
距離はずっと乗ってたタマだったのに。
いまの3VR、濡れ濡れです。
クリーナーの下からちょっとづつ滴ってるくらいに。

で、3WFと違うと感じたのがキャブ分解時のだだ漏れでした。

全体的にヤレてるので、どこまでつぎ込むか迷うところです。
よほど2号機を用意したほうが、みたいな。
でもシグナス150GTとかもおもろそうだし・・・

509Ka10:2005/07/18(月) 22:50:05
TO:AXIS90さん
3WFにもお乗りでしたか。
負圧コックに異物が詰まっているのかも

>どこまでつぎ込むか迷うところです。
これは、後何年乗るつもりなのかで決めたらよろしいかと思います。
これから先、あちこち手がかかる様になりますからね。

510AXIS90:2005/07/20(水) 00:56:19
情報をまとめると、やはり負圧コックがへたってるようです。
安いので交換してみます。
ただ、いきなり薄くなりそうなのが不安要素かも。
現状はガス多そうで、3YKダクト入れてからが尋常じゃないパワーと高燃費です。

511AXIS90:2005/07/20(水) 20:55:11
今日見たらキャブから霧状にガス噴いてました。
キャブ周辺が最も吹付けがひどく、後輪泥除け周辺に混合気が転々と付着…
コックは明日交換です。
レス伸ばしてすみませんが報告をば。

512Ka10:2005/07/21(木) 01:32:55
TO:AXIS90さん
負圧コック以外にマニホールドにひび割れが無いかどうかも
チェックしてみて下さい(ひび割れていたら新品交換で)

513AXIS90:2005/07/21(木) 11:27:50
マニは軽くひびはありますが(ヤマハだし)液体が漏れた痕跡は一切ないですね。
きょうはトランクにタンクまで外して骨骨でしたので間違いないです。
むしろクリーナーダクトが元々柔らかくてゆるいじゃないですか、
あちらが若干吹いているかも。
内部の原因で吹き、弱いところから噴出している感じで。

リードバルブあたりも交換を視野に入れつつ、探ってみます。

514コズン:2005/07/21(木) 23:50:26
03FXRランナーで以前異常な振動がでて質問させていただいたコズンです。
先日紹介いただいたショップさんに再び行き駆動形のチェック等を実施してもらいました。
現在組みつけているマロッシマルチバー、デルタクラッチに異常はありませんでした。
ローラーは多少減っているものの通常使用にすぐに問題のでるものではありませんでした。
クランクシャフトも目視レベルでは正常のようだとの判断でした(ガタは100分の1ミリ単位で計測するものですが、今回は
目視レベルでまず見てもらいました)。ドライブシャフトが思ったよりブレがでていましたが組み付いているパーツが回転中にどこかに接触して
いることはないようでした。
キャブはPWK28を使用していますがこの現在完璧ではないですがスムーズな加速があり、全開時に失速するようなことも
ない状態です。
異常振動時の状況:
1.回転数が約6000以下のときに振動がフロント周り、特にハンドル、風防に発生
2.ベルトを外してエンジンをかけた状況と、ベルトをつけた場合でも同じくらい振動が発生(この現象により
ドライブシャフトのガタが原因とは思いにくい)
3.車体を新車にて購入時より(当時は走り出して15分くらいすると発生)同じ振動が発生。現在はエンジン始動直後から振動が発生

2ストランナーにある程度の振動はあるとは思うのですが、低速走行時には絶えられないくらい振動し、フロント周りがぶれる音が大きく、走行中に音で振り返る人もいるくらいです。
まずは風防を止めているボルトが少し緩んでおり、ゴムブッシュ等が痩せてきているようなのでその対策を実施しようと思います。
またショップの方がおっしゃるにはハンドルエンドキャップを軽いものに変更しているため影響がでている可能性もあるとのことでした(現在HID製のMサイズにしています)。
ただ今回チェックしていただいた範囲でエンジンわまりや駆動系関連での振動発生ではなく、特定回転数に共振する形でフロント周りが振動していることが濃厚との判断をいただき
すこしだけ安心しました。根本的な解決にはなりませんでしたがフロント回りの対策や振動伝達の緩和などをまず考えていこうと思います。
そこでお知恵を拝借したいのですがフロントまわりで強化されている部分ですとか、振動対策されているようなところがございましたらご教授よろしくお願いいたします。

515Ka10:2005/07/22(金) 00:18:30
TO:AXIS90さん
マニホールドにひびが有ると中から漏れるだけでなく、2次エア吸って混合気が薄くなり
焼き付く可能性が有りますよ。

TO:コズンさん
うーん、かなり酷い振動の様ですね。
バーエンドは有る程度重みが有ると振動が軽減されます。キャビーナも社外ハンドルに
してバーエンド付けてないと手を離した時にかなり振られます。
それとステムベアリングやエンジンマウント(ブッシュ)もチェックされたんでしょうか?

F周りですが私の場合は納車時からF32Sに換装して有り、それ以外ではフェンダーを
替えたくらいですね。

516paku:2005/07/22(金) 12:29:22
初めまして
ランナーFXR用にPE24キャブを購入したのですが、スロージェットが短いもの(しっぽの方)が付いてきました。
セッティングのため、スロージェットを購入しようとNAPSに行ったのですが、長いものしか置いてありませんでした。
長い方でも使えるんでしょうか?
よろしくお願い致します。

517AXIS90:2005/07/22(金) 19:26:58
コズンさん、最近ステムOHしたんですが
ステムがゆるいと、アイドルより少し上でハンドルがものすごいビビリ音しますよ。
ヤマハにはありがちなのかも。


インマニはまだ大丈夫と思います。
穴開きインマニ3WFで㍑34を超えてちょっと怖くなりましたが
まだ最高32ですので。それと吸ってるのはエアクリダクトからのようです。
インマニはベルト部にかすかにひびが出てきたくらいです。
(3WFも3VRも 3YKダクト+#78)

518コズン:2005/07/23(土) 00:11:33
Ka10さん、AXIS90さん
エンジンブッシュはチェックしたところ今のところ問題(ダレや痩せていることはありませんでした)ありませんでした。
ステムですが走行距離がまだ5000KMくらいということもあり、見逃してました・・・
グリスアップも含めて早速チェックしてみます。ご教授ありがとうございます。

519CAM:2005/07/23(土) 19:12:50
 お久しぶりです。ボロチャンプのCAMです。チャンパチは好調で通勤に使っています。少し下りだと80は出ますよ。ところで前に書いたようにスタンドがダメで新品の部品を取り寄せてあったのですが、シャフトが固着して抜けず今日までダマしダマし使ってきましたが限界なので交換しました。古い古いスタンドとシャフトをディスクグラインダーで削り落とし、シャフトの中心にドリルで穴をあけ、拡大したたき出すという苦労をしなければとれませんでした。当然横倒しにしないとできないのでとても面倒でしたがなんとかなり良かったです。こんなしょうもない苦労を知ってもらいたくてメールしてしまいました。

520LANS:2005/07/25(月) 21:20:16
To:CAMさん
 古くなると色々と苦労が多くなりますよね。
 大事に乗ってあげて下さい。

521Ka10:2005/07/28(木) 21:39:19
TO:pakuさん
いらっしゃいませ。
しっぽの無いSJはデイトナのキャブキットに含まれてますね。
キャブボディーは共通でしょうから、長い(普通の)SJも
使えるかと思います。

TO:AXIS90さん
「リットル」を機種依存文字使わない様にお願いいたします。

ダクトからエア漏れしてるとなるとセッティングもおかしくなってきそうですね。

TO:コズンさん
納車時から有るとなると、最初の組み付けがイタリアンだったのかも…

TO:CAMさん
シャフトが変形していたので上手く抜けなかったのかもしれないですね。
お疲れ様でした。

TO:LANSさん
うちに有る2輪車は全て絶版車なのでこれから大変かも

522paku:2005/07/28(木) 22:32:31
TO:Ka10さん
長いSJも使えるんですね。ありがとうございます。
ちょっと心配でした。

TO:コズンさん
僕のランナーも中古で購入時に振動がかなりありました。
大きな音の原因は、アッパーカウル前部の左右に付いてる楕円の黒い飾り(網模様)の振動でした。
そこが振動で大きな音を立てていたのでボンドで固定してやりました。
かなり静かになりましたよ。

523Ka10:2005/07/31(日) 00:46:57
TO:pakuさん
デイトナの人曰く、しっぽの無い方が良いとの事ですが、
ケイヒンがわざわざしっぽ付きで出している訳ですしね。
違う番手入手の事を考えてもしっぽ付き通常タイプの方がよろしいかと

524コズン:2005/07/31(日) 01:05:45
Ka10さん、pakuさん
ご教授ありがとうございます。
ステムを確認したところとくにガタがでていたる感じではありませんでした。念のためお世話になっているバイク屋さんに
チェックしてもらいましたがベアリングに関しても異常はみあたりませんでした。ところがpakuさんの症状もみてみようと思ってマジマジと見て
みようと思い楕円の飾りをみたんですが、飾りはなんともないですが、風防がエライ振動しておりました。その他に、ライトの銀色の集光カバー(すいません、パーツ名が
わかりません。電球がついている銀色のおわんみたいなパーツです)がライトの透明パーツ内で暴れるという言葉が適切なほど振動していることがわかりました。
対策としてまず以下の2点を実施したところ音及び振動の発生は軽減されました。
1.風防の取り外し(ゴムパーツとHID製のミラーアダプタのみ装着)
2.ライト内の銀色パーツの固定(番線とスポンジにて多少遊びをもった状態で固定)
ライト内のパーツは固定している部分がかなり磨り減っていました。以前ライトのリレースイッチを
国産スクータの物に変えた(雨が降るとリレーが濡れてしまい、内部で接触を起こしライトがつきっぱなしになるため。
バイク屋さんいわくバッテリー直結のかなり古いタイプのリレーのため濡れて接触していた部分が少し溶けていました)
時にはこの振動はなかったのですが、今回は応急措置を取りましたが次は交換かと思っています。
完全に振動は消えてはいませんが(2ST独自の振動以外の異常振動に関して)また少し様子を見てみようと思います。

現在キャブをPWK28にして、40-130でクリップは1段目にしているのですが、どうも皆様の夏場のセッティングはどうされているのでしょうか。
ノーマルマフラーで、バリエータとデルタクラッチは付属品を使用し、エアクリーナはスポンジを取っただけのその他ノーマルの03FXR180です。
特にSJですが、42にすると濃い感じで38では完全に薄い症状がでます。40では始動性が悪く、暖まるまではよくストールします。ただしあったまると42より吹けが良く
レスもよいのですが、開度0から急に1/8くらいまであけると一息ついてからアクセルがついてくる感じになります。
各種Webサイト等を参考にさせていただいておりますがある程度の妥協点のようなものがよくわからない状態です。またもや長文にての質問になり、申し訳ありません。

525Ka10:2005/07/31(日) 23:00:06
TO:コズンさん
>ライトの銀色の集光カバー
リフレクター(反射鏡)ですね。
ライトユニット自体の組立に問題有る感じですね。

パーツの取付、組立にガタが有って振動してたのならうなずける話です。
これでおさまってくれれば良いですね。

で、キャブセッティングに関してはセッティングミスで焼き付かせた私としては
ノーコメントとさせて戴きます。
識者の方はフォローよろしくお願いいたしますm(_ _)m

526paku:2005/08/01(月) 23:11:44
TO:Ka10さん
早速しっぽの有るSJを購入しました。ありがとうございました。
またPE24の負圧の事でお聞きしたいんですが、Ka10さんはニップルをキャブに打ち込んで取っていますが、僕の場合はインマニから出てる負圧を三つ又にして取ったんですが、なにか問題とか不利なことがあるんでしょうか?

TO:コズンさん
振動の原因が分かってきて良かったですね。
そういえば僕のランナーのライトも走行中に揺れてます・・・
今度チェックしてみます。

527Ka10:2005/08/01(月) 23:55:35
TO:pakuさん
私の場合にはskipperさんに聞いた通りにやってみました。
負圧が取れれば他のやり方でも構わないと思います。

528paku:2005/08/03(水) 15:16:19
TO:Ka10さん
三つ又で今のところ問題ないみたいです。
ありがとうございました。

529CAM:2005/08/03(水) 20:54:27
 ボロチャンプのCAMです。昨日フロントのテレスコを交換しました。ネットオークションで安く手に入れることができたものです。今までほとんどリジットサス状態でしたので、交換後の乗り心地の良さに感激しました。走行安定性も良くなりました。

530Ka10:2005/08/04(木) 01:25:58
TO:pakuさん
どういたしまして

TO:CAMさん
Fサス交換ですか。乗り心地も変わって良かったですね。

531ルチャ:2005/09/15(木) 02:40:33
はじめまして
ホームページ拝見させていただきました
キャビーナをバーハンカスタムする際に
ムサシのポスト使用と出ていますが
何径のものを使用したのでしょうか?
自分はブロードをバーハンにしたいのですが
バイクに詳しくない為なかなか思うようにすすみません
宜しくお願いします

532spectrum:2005/09/20(火) 14:40:23
ランナーFXDD180所有者です!Ka10さんのHPを拝見し、キャブPE24、
エアクリー改造、マロッシマルチバーに換装し、19000Km走行してます!
KOSOスピードメータを取り付けたいのですが、タコメータの線を
イグニッションコイルに巻くと、書いてあしますが
何処にコイルがあるのか分かりません、また、マロッシのシリンダーキットも
組み込む予定です!ご指導のほど宜しくお願い致します!

533頭文字魚:2005/09/21(水) 23:37:24
spectrumさん
イグニッションコイルの場所は車体中央メットインの右前側あたりです。
右側のサイドカバーを外すと見えると思います。
ご参考までに取り付け場所の画像をリンクしておきます。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~deepman/gazou/runner/run2005092101.jpg

私はKOSOのメーターは取り付けしていませんが、デイトナタコメーターの
タコメーター配線はプラグコードに巻き付けて使用しています。
この方法ならばサイドカバーを外さず、プラグ交換用のサービスカバーを
外すだけで作業可能です。
そちらの参考画像はこちらにリンクしてみました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~deepman/gazou/runner/run2005092102.jpg

では では。

534spectrum:2005/10/09(日) 17:36:52
本日、KOSOのメータに換装しました。速度計、温度計、
燃料等は正常に表示されるのですが、タコメータの動作がおかしいようです
マニュアルには、プラグコードに線を巻きつけるように書いてありますが、
4000回転位から、急に15000回転(MAX)まで、振り切ってしまいます
線はより線です!電磁誘導のせいでしょうか?2芯でアースを取ればいいのでしょうか
?ご指導のほど、宜しくお願い致します。

535ジョリー:2005/10/10(月) 23:16:57
はじめまして。
対ジョーカー用に秘密裏に製作されたジョリード90乗りのジョリーです。
画像版おカりしました。
http://scootertune.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051010223902.jpg
リードにジョルノクレアのハンドル周りを移植し、バッテリー交換後しばらくは
順調に走行していたのですが、どうやら電装系に問題があるようです。

症状は、走行すればするほどバッテリーの電圧が下がっていき、現在ヘッドライトと
テールライトがほんのり光る程度でセル、ウィンカー等は点きません。(キック始動可)
キーをオフにしておくと少しずつ電圧が上がっていきます。

ハンドル移植前から、バッテリーは上がりっぱなしでキックスタートでしたが、
かなり走行してもウィンカー等は動きが鈍く、充電されている様子はありませんでした。
ですがこれは新車購入時から使っていたバッテリーですのでバッテリー自体の劣化とも考えられ・・

現在レギュレータを疑っているのですが、これのチェック、点検法はありますでしょうか?
試しに交換してみようかとも思いましたが、まったく見当違いの事をしているかもしれませんので
質問させていただきました。
また、ハンドル周り素人配線の為、漏電の可能性も否定できません。
漏電している場合どういった症状が起こりますでしょうか?

ご指導よろしくお願いいたします。

536ジョリー:2005/10/13(木) 22:52:51
>>535
の件、解決しました。昨日ググって調べたところ、

「ホンダのミニバイクは黄色コードはヘッド、テールを点灯させるための交流です。
スィッチを通過した後は茶色コードになります。バッテリーからの直流は赤色コードで、
メインスィッチを通過した後は黒色コードになります。メインキーオンで動作するものは
バッテリーからの直流、エンジンをかけなければ動作しないものは交流です。
リヤのライト周りではテールランプは交流、ストップ&ウィンカーは直流です。
NSR50ではアイドル回転が低いとヘッド&テールランプは点滅するような感じに点灯します。」

という書き込みを見つけました。
リードとジョルノではハンドルスイッチへの配線が若干異なるので、自分で配線を分配、
結線したのですが、ウィンカー直流(バッテリー)とヘッドライト交流(ジェネ)の結線を入れ違えていました。
ジョルノはウィンカーも交流なのか、この線がヘッドライトと共用になっていました。
しばらく走ったところ充電もしているようです。

電装系専用のスレがあったんですね・・・お騒がせいたしました。

537spectrum:2005/10/16(日) 12:34:20
ランナーFXDD180所有者です!Ka10さんのHPを拝見し、キャブPE24、
エアクリー改造、マロッシマルチバーに換装し、19000Km走行してます!
KOSOスピードメータに換装しましたが、タコメータの動きがおかしいようです
頭文字魚 さん のHPを参考に、プラグコードにセンサーを巻きつけました。
アイドリング状態で、2000回転から、いきなり4000回転まで、針が動く状態です
シールド線を使い、アースを取れば安定するのでしょうか?
走行中は、まともに動いてるようです!
ご指導の程、宜しくお願い致します。

538spectrum:2005/10/24(月) 13:58:01
「KASOのスピードメータの件」解決しました!KASOのセンサーには
単線が付属してますが、感度が良すぎて、ノイズをひらっていたようです。
そこで、同軸ケーブルに変更し、シールド線をボディアースに取ったところ、
安定しました。どうも、お騒がせしました。

539ひんひん:2005/10/24(月) 23:44:47
バイクの排気量に関する質問なんですが、150ccや180ccというのは
日本の排気量の区切りで中途半端な気がするのですが、ヨーロッパなどでは
この辺に区切りがあるのですか?
よろしくお願いします。

540TT:2005/10/26(水) 00:42:45
多くのヨーロッパの国では125ccは四輪の免許で乗れるようです。
150ccは空冷125ccのスケールアップ、それより大きいと水冷125ccのスケール
アップのように見受けられますね。区切りはピアッジョやミナレッリといった
エンジンメーカーのよるような気もしなくはないです。
最近は250ccのモデルが増えてますが、これはヤマハのマジェスティがイタリアで
ちょっと昔に爆発的に売れたことが起因しているのでは、と勝手に推測してます。

541あおべすぱ:2005/10/26(水) 19:31:16
>>539
まず150ccは国によっては登録の境ですが、排気ガス規制の境にもあります。
以下の、排ガス規制ですがP4でEUのトコをご覧下さい。

http://wem.walbro.com/distributors/regulatorvol4issue2.pdf

某バイクは150ccを事情で最近に151ccにしてたりします。

上記URLのP2では北米が170ccを境にしてる事がわかります。フリーウエー
の制限もこの排気量だったハズです。

542ひんひん:2005/10/28(金) 12:16:00
ありがとうございます。
>>TTさん
実は近所の人と話していて、「ヨーロッパでは普通免許で、150ccまで乗れるそうです。」
と、言ってみたものの、それがどこのサイトに書かれていたかわからなくなってしまって、書き込みをさせてもらいました。
正直に話しておきます。(笑)

>>あおべすぱさん
排気ガス規制の境というのがあることも知りませんでした。
2ストランナーに乗っていますが、信号でエンジンを切ることで、自主規制しています。
(ガソリンが惜しいだけですが…笑)

では失礼します。

543旧リード侍:2005/11/13(日) 19:38:20
旧リードをキャビーナに替えた旧「リード侍」です。     最近キャビーナに乗って思うこと、それは、KA10さんの「ハンドルポストが欲しい」ということです。   私の場合、アップハンドルにしたいのです。   長距離(と言っても70KM程度ですが)乗っていると前傾気味の姿勢で腰が「休憩」を要求します。   10センチ程度上げるだけで全然違うと思います。    個人的には「ある車種」からの流用を考えています。   何を付けるとしても、KA10さんの「ハンドルポスト」がないと付けられません。    もしよろしければ「ホンダのスクーターに付く」ハンドルポストについてお教え下さい。    なぜそんな聞き方するかというと、旧リードのフロントを移植して「ブレーキのディスク化」してるからです。   よろしくお願い致します。

544LANS:2005/11/14(月) 20:38:14
Ka10さんの奴はムサシ製と書いてあります。
今でも入手できるのかな?

キャビーナ用はないと思うので、DIOとかリード用の流用だと思います。

545旧リード侍:2005/11/15(火) 22:10:04
「ムサシ」では分からなかったので書き込みしましたが「M−SOUL」という名前をたまたま見つけたら、同じ商品の写真を見つけました。・・・・・・・完売されてました。・・がくっ!     他にないのだろうか?

546LANS:2005/11/15(火) 23:37:00
http://www.jin.ne.jp/nrmagic/tdc-buyba-post.htm

NRマジックからも出てますね。

547旧リード侍:2005/11/17(木) 22:22:20
い、い、い、い、い、いちまんよんせんえん・・・・ですか?     車体が2万7千5百円だっただけに気合入れて考えます。

548LANS:2005/11/18(金) 00:54:09
上手くいくと良いですね。
バーハン化は、電気配線、ブレーキ配管、スイッチ等を加工交換が必要なケースも
あるので、注意してください。

549RED:2005/12/01(木) 22:17:13
はじめましてm(__)m
僕はいまジョーカーを持っているんですが、ミラーやキャリアを変えたりして
楽しんでいます。けれどテールランプの外し方がどうしてもわかりません
裏から覗いてみたりしてもナットが見えないしテールランプのねじを外してみたり
するのですがボディから外れません。どうしたら良いのか教えてください
宜しくお願いしますm(__)m

550たく:2005/12/05(月) 10:08:56
はじめまして、最近ランナーが欲しくなり、探していたのですが、http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38418911を見つけました。
自分なりに調べてみなしたが、すでにお持ちの皆さんに、意見をお聞きしたくて、書き込しました。宜しく御願いします。

551広島ひろし:2006/04/01(土) 14:36:47
困ってます JOKER50にLEAD90のエンジンを
載せ変えたんですけどCDIカプラーの配線がごっちゃになってしまって
CDI配線は4本→5本になるし・・・CDIに接続するカプラー配線を
抜いてしまって 挙句にメモは無くすし
LEAD90のCDI 6P 5本配線の順番を誰か教えた下さい

552福岡ふくお:2006/04/06(木) 10:54:58
やっちゃいました joker50に乗ってるんですが前輪のカバーを駐輪場のでっぱりにぶつけて
わっちゃいました・・・ 替えとかうってるんですか??

553ap2:2006/06/07(水) 15:50:59
はじめまして、ap2と申します。
さっそくですが、私の車輌はアプリオⅡ50cc(二種登録)です。
純正CDIのリミッターカットは出来ますでしょうか?
宜しく御願い致します。

554ぷおぷお:2006/06/23(金) 11:10:36
552
メットインの内部に張ってあるシールの車両コード、色コードを控えて
HONDA系列のお店で注文しましょう。

553
純正CDIに細工?はきびしいでしょう。通販などでならまだ社外のCDI
が購入できませんか?

555specrtum:2006/06/30(金) 18:44:15
ジレラ・ランナーFX180SP/DDをフルチューンで乗ってます、先日、
Gilera Runner Oversize 250mm を購入しましたが、取り付けステーに問題が
あり、取り付け出来ません。純正のキャリパーステーは、2本で留めてあり、
1本はネジ、もう1本はキャリパーに溶接してあり、バイクショップでは
溶接をはがし、Oversize用のキャリパーステーに流用する事は不可能と
言われました。オークションで購入しただけに、クレームが言えません
どなたか、ご教授の程宜しく御願い致します。

556specrtum:2006/06/30(金) 18:45:34
ジレラ・ランナーFX180SP/DDをフルチューンで乗ってます、先日、
Gilera Runner Oversize 250mm を購入しましたが、取り付けステーに問題が
あり、取り付け出来ません。純正のキャリパーステーは、2本で留めてあり、
1本はネジ、もう1本はキャリパーに溶接してあり、バイクショップでは
溶接をはがし、Oversize用のキャリパーステーに流用する事は不可能と
言われました。オークションで購入しただけに、クレームが言えません
どなたか、ご教授の程宜しく御願い致します。

557taka1:2006/07/20(木) 22:26:57
皆さんこんばんわ。

出向先の会社で、リード100のメンテナンスを考えている方が居ます。
1万キロ近く走行しているために駆動系の交換を考えているそうですが、純正品、社外品でのそれぞれの交換での費用がどのくらい掛かるか相談されてましたが、私は原付なので明確に答えられません。
どなたかご存知の方、目安となる金額を教えていただけないでしょうか。
大体の大まかな金額でかまいません。
交換対象としては、プーリー、ベルト、ウエイトローラー、クラッチです。
宜しくお願いいたします。

558鉄火丼ブレード:2006/07/21(金) 18:56:36
実際、開けて見た訳ではないので、確たる事は言えませんが、
走行距離1万キロそこそこならば、ベルト・ローラーの換装だけで充分かと思われます。
工賃・部品代込みで、1万円もあれば、お釣りがくるはずです。

基本は、サービスマニュアルに記載されている「作業時間」によって、
各部の工賃が発生しますので、最寄りの店舗で確認されると宜しいでしょう。

本来は、固定されるべき工賃ですが、悪質な所ですと、
「実質作業時間」で請求してくる店も存在します。お気をつけ下さい。(-人-)

559taka1:2006/07/21(金) 19:24:16
みなさんこんにちは。

TO:鉄火丼ブレードさん
ありがとうございます。
やっぱり、きちんとした店舗で見てもらったほうが良いのですね。
早速、月曜日に伝えます。

560レッドモンキー:2006/08/16(水) 08:26:14
はじめましてです。
G,アクシスを弄ろうと思っていますが.....!!
250ccクラスのエンジンをのせることは出来ないでしょうか?

561青Dio:2006/08/17(木) 23:49:09
誰か、初期Dio(AF18)細クランクの
クランクプーリの締付トルク、ドリブン(クラッチ)側の締付トルク
リヤホイールの締付トルクを教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

562ヤマハ。フェチ:2006/08/18(金) 09:24:18
初めまして。このたびヨーロッパヤマハのTEOs125を買いました。そこで質問させて下さい。エンジンは旧シグナス。マジェ125と同じ物ですか?それと外装。純正パーツ。社外パーツ。流用パーツ。など買える所など解る方教えて下さい

563taka1:2006/09/07(木) 22:48:51
みなさんこんばんわ。
以前、鉄火丼ブレードさんにご指摘していただいた出向先の方のスクータの件ですが、ちょっと面白いことになりました。
ご指摘していただいた点を伝え、どうやら近所のバイクショップに持ち込んだそうですが、とある理由である程度のパーツを無償交換になったそうです。
実質、消耗品の扱いになる、ベルトとウエイトローラーの交換だけの費用の負担だけとなったようです。
こんなことって、頻繁に有るんですか?

564鉄火丼ブレード:2006/09/09(土) 22:15:00
その「とある理由で〜」というのが、何かしら後ろめたかっただけなのでは?( ̄▽ ̄;)
パーツ代だけじゃ、儲けになりませんし…よって、頻繁にある事象では「ない」かと。('〜`;)

因みに…当該車は、98年のリコール・04年のサービスキャンペーンに該当していますけど、
駆動系についての届出ではないので、それ以外の「理由」ではないかと思うんですがねぇ。(^_^;)

565taka1:2006/09/11(月) 05:58:18
みなさんおはようございます。

TO:鉄火丼ブレードさん
近所のバイクショップに持ち込んだそうですが、リコールではないそうです。
クラッチ、キャブレター、燃料関係の交換で、おまけに点火プラグまでついてくるそうです。

566れべっか:2006/10/09(月) 09:26:23
こんちわ〜はじめまして〜
あこがれてランナーFXR180SPを買ってから、
走行距離は少ないんですが・・・^^;
3年を越えてきました。

プラグの交換は2000kmに近づいた時に交換したんですが、
現在は4000kmちょいこえたくらいなんですが、
ぼちぼちその他、冷却水やオイル関係などの交換を兼ねて点検に出そうと思っているんですが、
基本整備と基本交換レベルで費用はどれくらいかかるものでしょうか?
故障箇所や不具合があれば高くなるでしょうが・・・

現状はトラブルもなく快調です、バイクはノーマルのままで改造はしていません。
アドバイスよろしくお願いします。

567T2:2006/10/22(日) 10:51:46
初めまして〜。
スクーターを購入するんですが、そこで問題が1つ発生しました。
家の前にかなり大きな段差が・・・(20センチくらい?階段1段程度です)
これを70〜80キロするスクーターを上げ下げするのは
かなり辛そうです・・・。(実際試してみて、辛かった)

スクーターの購入はかなりの確率でするのですが、
これを解消する方法ってありませんかね?
今のところ、オートバイ用のローディングランプの
購入を考えているんですが、スクーター用のお手頃なスロープって
あるんですか?

568通りすがりのもの:2006/11/04(土) 08:42:02
T2さん。
私も同じ状況で、スロープを買おうかと思いましたが、結構な値段がするので
迷いました。で、使ってるのは「角材」です。ホームセンターで10センチ角の
角材を買ってきて置いてます。「1段」だと難しいですが、「2段」になれば
上り下りしやすいのでは?
ただし、スクの下が擦らなければですが....

あと、角材は置きっ放しだとゴミと間違えられて持って行かれたり、通行の
邪魔になってるのかも知れないので、一回ずつ片付けています。角材は2m
とかの長さで売ってるので、それをホームセンターで50cmに切って
もらいました。
ただ、1年も経つと木がささくれて交換になるので、結局はスロープ買った方が安くなるかも....

569ひろ:2006/11/05(日) 11:30:09
zzに乗ってるんですがリミッターカットしたいんですよ〜!!そこでひとつ気になることがあるんですが、リミッターカットすることでなにか影響及ぼしますか??燃費が悪くなるとかその他色々おしえてください!!

570Iku:2006/11/05(日) 18:52:13
初めまして。
イタリアのイタルジェット社製・ベロチフェロに乗っているのですが、オイルタンクからオイル漏れがしており、交換するしか修理方法がないのですが、部品を扱っているところをご存知ではないでしょうか?
日本でも、海外でも構いません。何か情報がありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

571鉄火丼ブレード:2006/11/05(日) 20:53:59
TO:T2さん
スロープ各種ですが、ホームセンターなどで購入可能です。
サイズや材質などで価格が変動しますので、自身で御確認下さい。

TO:ひろさん
リミッターカット「のみ」での影響は殆どありません。(全くないワケではありません)
本来は、オーバーワークを防止する為の用語なのですが、
バイク用としての意味合いでは、「リミッターカット」=「プログラム変更」の要素が強く、
商品自体に、その両方が組み込まれているものが殆どという状況です。(機械式リミッター除く)

燃費につきましては、レブ縛などを心がければ、その「差」はありません。(乗り手次第)

TO:Ikuさん
現在、ここの管理人さんの諸事情により、レスが停滞気味となっております。
リンクにも紹介がありますが、下記サイトにて情報が得られるのではないかと思います。

【italscooter.net】
ttp://www.italscooter.net/index.html

部品品番が分かれば、下記輸入商社でも扱って戴けると思います。
【Euroe-Com Trading GmbH】
ttp://www.euronetdirect.net/

URLの始めに、「h」を入れてアクセスして下さい。∠(^-^)

572booboo:2006/11/30(木) 00:02:39
皆様はじめまして
これからランナーを購入しようとおもっているものなんですが、
FXR180かVXR200か迷ってしまってモンモンとしています。
自分としては2STのフィーリングが好きなんですけど、
そこはイタ車ってことで耐久性とかにちょっと不安を感じてます。
4STでも結構走ってくれるならそっちのほうが維持費は安くあがるのかな〜
なんて思って悩んでます。
実際VXRってどうなんでしょうか?ビンビン走るランナーを
イメージして乗ると物足りなさをかんじてしまうんでしょうか?
皆さんの主観的なご意見でかまいませんのでぜひ聞かせてください。
いまさらな質問でもうしわけありませんがよろしくお願いいたします。

573jimusoutyou:2007/01/08(月) 03:06:59
初めて投稿させていただきます。

パイト先で旧式ジャイロキャノピーに乗っています。

最近、雨天にフロントの内外両面が非常に曇って困っています。
乾いた布や石鹸水でぬれた布で拭いてもすぐに曇り、しかもその曇りのために
対向車のライトが反射して視界もめちゃめちゃ悪い状態です。

油膜がはっているのでは?と思い石鹸水を含ませた布で拭いてみましたが
症状はあまりかわりませんでした。

晴れの時はまったく曇らず雨天のみの症状なのですが、
このままでは事故がおきてしまいそうで非常に心配です。

原因として思いつくのは、後輩がガラスクリーナーでフロントを掃除していたのが
唯一気になる点です。

どなたか、
メンテナンス方法orジャイロキャノピーのメンテナンス業者連絡先を
ご存知でしたらぜひ、アドバイスをよろしくお願い致します。

574鉄火丼ブレード:2007/01/08(月) 17:45:16
>ガラスクリーナーでフロントを掃除していたのが唯一気になる点です。

取り急ぎとなりますが、「原因は上記」とみて間違いないでしょう。('〜`;)
研磨剤を含まないプラスチッククリーナー(ホルツや3Mなど…)や復活剤…、
または、シンプルグリーン(液体でもフォームでも)などで効果がなければ、交換ですね。

メンテナンスを含め、部品発注・修理に関しましては、
ホンダ(2輪)取扱店・代理店で請け負ってくれますので、最寄りの店舗へどうぞ。

575旧リード侍:2007/01/23(火) 00:14:17
キャビーナだけ所有の旧リード侍です。   ご無沙汰してます。  さて、キャビーナフロントブレーキのディスク化は、貴HPの影響大と思います。  私もいろいろやってきまして、とうとうフュージョンホイルでのディスク化を進捗してます。  そこで念の為教えていただきたく質問します。
12インチホイル採用のついでに「アップハンドル化」にも手を出した結果、リアブレーキワイヤとアクセルワイヤの長さ不足が発生しました。  いろいろ調べてみると「ジョーカー用」がリード・キャビーナよりも15〜20センチ長いことが分かりました。   これって正解だと思いますが、間違ってますか?   2ストのアクセルワイヤはキャブとオイルポンプの二股なので4スト用が使えません。  もしかして、キャブとポンプへの仕上げが違うとは思えないのですがどうでしょうか?  ジョーカー用がリードよりも長いと感じたのは正解でした。  それだけに「使える」と思いたいのです。   ダメならバッサリと斬り捨てて下さい。  宜しくお願いします。

576ケイス:2007/06/11(月) 18:29:05
初めまして。27Vジョグにのっております。カスタム使用と思っているのですが、
当方のジョグは規制後のものです。規制後ということはリミッターが効いている
ということですよね?古いものなのでさほど気にしなくてもいいのかとは思いましたが、
カスタムしたのにリミッターのせいで意味がないようなことにはしたくなかったもので。
もしリミッターカットをしなければならない場合、社外のCDIなど見たこともありません。
一体どうしたらいいのでしょうか?

もうひとつお願いします。27Vジョグに、ジョグ80用や、ジョグ90用などの
縦型チャンバーを流用することは可能でしょうか?

宜しくお願いいたします。

577HI:2007/07/22(日) 21:53:28
はじめまして。
キャビーナ50に乗っております。しかし,ライトが気に入りません。
ジョーカーのライト&ウインカーをキャビに移植できますでしょうか?
どちらもお持ちの管理人さんに聞くのがベストと思い書き込みいたします。
お忙しい中,お答えよろしくお願いいたします。

578まめ:2007/11/16(金) 00:20:39
jog90にjogzの3YK(JOG-Z)純正ハイマウントSTOPランプを付ける事はできるのでしょうか?
誰か教えてください。

579けい:2008/08/16(土) 18:28:50
はじめましてです。JOGに乗っているのですがプーリー交換をしようと思っています。そこでWRを変えるのですがWRにはつける向きがあるようなものですが自分ではいまいち分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか?

580鉄火丼ブレード:2008/08/19(火) 19:13:42
外したプーリーに入っているウェイト・ローラーと同じ向きに装着すれば良いです。
一部、向きが指定されている製品(デイトナなど)がありますが、パッケージに注意書きがあります。

581けい:2008/08/29(金) 20:34:10
何とかつけることができました。ありがとうございます。

WRの調整…難しいです。汗

582MMA:2008/09/19(金) 08:35:25
はじめまして。
3WFに50CC用のキタコハイギアを入れれば、
50CCのホイールが使えますか?

キタコのカタログを見ているだけでは判断つきません。。

583スモクスキー:2008/10/14(火) 06:44:16
はじめまして。長文になってしまいますが、どうかご指南よろしくお願い致します。
街中やオークション出品物でリード(AF20)にジョーカーのホイールを履かせているのを見て一目惚れしてしまい、
ジョーカー用のホイール前後を入手しました。それを近所のバイク屋さんに持ち込んで取り付けをお願いしたのですが…

①フロントディスクを取り付けるためのボルトがリードに付いていたものでは流用できない(穴の位置は合う)。

②メーターギアの構造がリードとジョーカーでは全く違うため取り付かず、取り付けたとしてもメーター不動となる。

という2点の問題により取り付け不可能とのこと。泣く泣く断念となりました。

しかし、走っている現物を見たことがある以上どうしてもあきらめられずにおります。

上記のようなカスタム内容の経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、必要なパーツ、加工等を教えて頂けませんでしょうか。
また、その筋に強い都内のバイク屋さんをご存知の方がいらっしゃいましたらそちらも併せて是非よろしくお願い致します。

追伸
当時オークションで出品されていた方に質問したところ『ポン付けできますよ』とのことでした。今はその出品物は落札されてしまっているため連絡をとることができません(+_+)

584ポンタ:2009/07/02(木) 22:04:38
初めまして。
偶然ピアジオ アイス50が貰えました。そこで質問させてもらいます。
アイス50のオプションパーツが欲しいのですが何処で購入できるのでしょうか?お判りの方宜しくお願いします。

585伊東一雄:2017/05/11(木) 17:15:07
こんにちは
ICE50のリアキャリアを探していますが手に入るところご存知ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板